2010年10月28日
へぎぞば
今日の昼飯は、みやげ(?、自分用だから土産にならないかも)に買ってきた『へぎそば』を食べた。
買ったのは、新潟県の「笹川流れ」にある道の駅『夕日会館』。値段はいくらだったかなぁ??
130グラムのそばが2つ。ちょっと多めだな、大体が120グラムが人単位だから。物の情報によると「片木」に乗せて出すので「へぎ」というらしいが、買ってきたそばの説明には「布海苔」をつなぎに入れているソバのこととある。
ゆでてたべた。
なんとなく味が違うし、においも違う、味は割と淡白。今回は一関、平泉でわんこそば系のものを食べているが、割と塩家の少ない淡白な味だったが、これも塩気が少なく感じる。(私の舌がおかしくなっていなければ)
ちょっとゆですぎたので、完璧な味を味わうことができなかったが、ごく一般的に買ってくるそばよりもうまかった。先月稲武の温泉の帰りに買った信州のそばよりもうまかったぞ。
食べ終わって、そば湯を。うわぁ。完全ににおいが違う。なんとなく塩のにおいがしているような。これが布海苔のせいなのだろう。。。。
**へぎそばのデータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%8E%E3%81%9D%E3%81%B0
買ったのは、新潟県の「笹川流れ」にある道の駅『夕日会館』。値段はいくらだったかなぁ??
130グラムのそばが2つ。ちょっと多めだな、大体が120グラムが人単位だから。物の情報によると「片木」に乗せて出すので「へぎ」というらしいが、買ってきたそばの説明には「布海苔」をつなぎに入れているソバのこととある。
ゆでてたべた。
なんとなく味が違うし、においも違う、味は割と淡白。今回は一関、平泉でわんこそば系のものを食べているが、割と塩家の少ない淡白な味だったが、これも塩気が少なく感じる。(私の舌がおかしくなっていなければ)
ちょっとゆですぎたので、完璧な味を味わうことができなかったが、ごく一般的に買ってくるそばよりもうまかった。先月稲武の温泉の帰りに買った信州のそばよりもうまかったぞ。
食べ終わって、そば湯を。うわぁ。完全ににおいが違う。なんとなく塩のにおいがしているような。これが布海苔のせいなのだろう。。。。
**へぎそばのデータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%8E%E3%81%9D%E3%81%B0