2007年04月19日

マイ旅 道路チェック No2

名神高速は、もう開通から37年を越えたんですね。

 昔はあの車線数(片側b2車線)で住む交通量だった。
 しかし、今では倍は4車線は必要になってます。
  拡幅は難しいところも多いので、
  第二名神ということになっているのでしょう。
    ただ、いつ全線開通になるのやら ??です。
 
 ここ2年くらい全線を走っていないので
  変わっている可能性が大ですが、
  関が原のヘアピン(これ昔と今は違いますが)辺りから西は
   最高速度が80キロに制限されていることで
   非常に疲れるようになりました。
  というのは、
   80キロ走行を連続でするのは、
    アクセルの踏み具合が非常に中途半端なのです。
    私の体には、こたえるのです。
     (昔、アキレス腱を切ったことが影響しているのかも)
    まあ、多くの車は100キロ以上出してますが、
     あの狭い山間のカーブで
     混雑時には、危険が伴いますね。

  栗東ICまでネックなのは、
    関が原SAから彦根ICの山間のカーブと速度制限。
  その先・西宮までは
    拡幅されているところと
    バイパスがあるので、走り具合は変わりますが、
     問題は、京都東、南の両ICの出口の混雑ですね。
    京都の南にいくのなら
     京滋バイパスで1号線方向に行くのが多少ましかもしれない。
     といっても、1号線に出るとここでつかまるのは必定。
    つまり、京都は車での観光は疑問。

  名神で京都を通過して
    山崎にかかると渋滞で有名な 天王山トンネル。
    そして、京滋バイパスが合流。
    車線は昔に比べて倍になっているとは言うものの、
     交通量が半端ではないので、
     かなり精神的に疲れrますね。

 吹田JC/ICでいくつかの高速に分岐しますが、
   中国道に乗り換えるときは注意しないと乗り間違えることに。
   (実は私は、逆方向の中国道亜kら名神に乗るのが苦手
    間違えたことはないけれど、近畿道に入るのと近いので)

 吹田から西宮までは、
   ここ25年くらい走ってないので書けないです。


京都への車での貧乏旅行なら
   1号線経由と21号線(米原から8号線)の2ルートがありますが、
    どちらかといえば、21/8号線経由が走りやすいし、早いと思う。
   1号線経由なら亀山までは東名阪道を使う手もあり。
   
   1号線は、
    鈴鹿峠を越えるという難所があるけれど、
   21号線はきつい峠の難所はないですね。

   もうひとつ、1号線は、甲賀、甲西は結構混みますよ。
    交通量も多いので、結構時間がかかります。
   
  栗東からは 1号8号(21号)が合流しますが、
    この先は大阪市内まで渋滞の覚悟が要りますね。
    特に大津から京都市内に入る峠越えは要・覚悟です。

  京都市内は、
    東寺の前辺りから南ICまでは渋滞と思ったほうがいいでしょう。

**
 こんな単純な情報では書き切れないことばかりですが、
 ご理解を
**

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE