2012年04月19日

久々に栄に出る

 今日は、補聴器を作って最初の点検日。病院が栄なのでどうしようかと。。。。病院の近くまで送ってもらって、そこから病院までは歩いて。。。。
 杖をついて歩くのは、正直恐ろしい。広小路通りを横断しなければならないけど、歩く速さと青信号の時間の兼ね合いがこんなの初めての体験で、びくびく。。。。。なんとか渡りきれた。

 資料は、骨折をしているということからか、気を利かせてもらって結構いつもよりも早く終わったような気がする。
 帰りは、迎えに来てもらったけど、中日ビルでほしいものがあるのでどうしようかと。迎えに来てもらって、中日ビルの前で拾ってもらったけど、ここから私が運転をすることにして運転席に、信号待ちの間に私の代わりに買い物をしてもらうことに。
 信号待ち、栄の久屋大通りの交差点の信号って長いんですねぇ。。。。信号が変わって久屋大通りを南に折れて車を止めていたら、ほんの少し待っただけで、買い物済ませて戻ってきた。
 しかし、私の止めた時よりも前から止めていて、そのままなのがいっぱいいたぞ。


 それから、昼飯を食べに新瑞のイオンの中の丸亀製麺に。イオンで車いすを借りて店の中を。やっぱり恐ろしい。車イスを見てくれていない人の多いこと。それとエレベータに乗った時に気を利かせてくれる人とそうでない人の差の激しいこと。
 毎度思うことは、車いすに乗って初めて分かる恐怖だということ。まだまだなれないなぁ。

 骨折の治療は、コルセットと痛み止めだけ。なんとか骨折の痛みはほとんど引いたけど、周りの筋肉痛か、コルセットの圧迫による神経痛か分からないがその痛みが。
 寝起きが一番つらい。起きてしまって、しばらく椅子に座っていた後は、かなり楽になる。そのあとで立っていると歩けるようになるが、寝起きのまますぐに歩くと左足大腿部に激痛が。。。

 それでも、かなり痛みはなくなってきていると思う。とにかく骨折から3週間を過ぎたのだkら、少しは改善してくれないとねぇ。明日は、ガンの定期健診。ここで骨密度の不安を訴えてみることにする。
 ホルモン剤による副作用で、筋肉量、骨密度が下がることがあるという症例が出ているだけに、骨折の原因の中に骨密度が下がっていることはないかと。

 何にせよ、ガンになると、いろんな問題が出てくる。そして、何かあるたびに、ガンの影響かと疑心暗鬼になって、ストレスもたまるものなぁ。。 少しは楽になりたい。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんばんは。
なかなか、元気には歩けませんね~
以前のようにウォ~キングして汗ばむぐらいに、回復されるといいですがね~
Posted by at 2012年04月19日 20:28
担当医からは骨折したところにカルシウムがつき始めるのが2週間くらいしてから
まぁ、最低一月はかかると言われてます。
あと1週間はあるんです。。
ただ、痛みの原因がコルセットが当たる部分が圧迫されているから
なんて思い始めたので、
自分でその対策を考え始めました。
医師は、患者になったことないから、わからんみたいですよ。

なんにしても、早くまともに歩けるようになりたいです。
Posted by 生田生田 at 2012年04月19日 20:34
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE