2013年11月06日
リーガルハイ Vol.05
今回のテーマは「著作権」
ドラマの筋から完全に離れるかもしれないけど。
「著作権」って日本語は変なんだよなぁ。。。著作する権利?著作したものの権利?なんだかわけのわからん単語だと前から思っている。英語だと”copyright”なんで、はっきりと「複製する権利」ってことがわかるんだよね。
本当の著作権というのは、原著作者がその著作物をほかの誰かに複製させる権利ってことなんだよね。こんな分かりやすい話なのに、日本の「著作権法」ってものすごく面倒なややこしい文章で、なに言ってんだかわかんなくて、だからみんな勝手に複製、コピーしてんじゃぁないかって思うんだよなぁ。。
て、ドラマ見ながら書いていたけど。。 なんだなんだ 著作権の話希薄だったよ。
今回のドラマでの原著作者は、そのままでいいけど、それに対する対価の基準がなんもなかった。会社と社員の契約事項がわからないから、当然の判断はないから裁判もしくは示談の和解かぁ。そんなはなしもなぁ。。。。
ところで、親父が娘の仕事場に乱入して仕事をかき回して・・・・それに娘に男の落とし方を教えて・・・
なんか、中途半端だったなぁ。。。。
しかし、最後のアラビアだっけのことわざ。「砂漠で迷ったら足跡をたどってしか戻ることができない」だって。それもむるなこともあるんだよなぁ。。。風が吹いたら、砂漠の足跡は消えてしまうんだよね。元に戻れないことが多いのだ。
ドラマの筋から完全に離れるかもしれないけど。
「著作権」って日本語は変なんだよなぁ。。。著作する権利?著作したものの権利?なんだかわけのわからん単語だと前から思っている。英語だと”copyright”なんで、はっきりと「複製する権利」ってことがわかるんだよね。
本当の著作権というのは、原著作者がその著作物をほかの誰かに複製させる権利ってことなんだよね。こんな分かりやすい話なのに、日本の「著作権法」ってものすごく面倒なややこしい文章で、なに言ってんだかわかんなくて、だからみんな勝手に複製、コピーしてんじゃぁないかって思うんだよなぁ。。
て、ドラマ見ながら書いていたけど。。 なんだなんだ 著作権の話希薄だったよ。
今回のドラマでの原著作者は、そのままでいいけど、それに対する対価の基準がなんもなかった。会社と社員の契約事項がわからないから、当然の判断はないから裁判もしくは示談の和解かぁ。そんなはなしもなぁ。。。。
ところで、親父が娘の仕事場に乱入して仕事をかき回して・・・・それに娘に男の落とし方を教えて・・・
なんか、中途半端だったなぁ。。。。
しかし、最後のアラビアだっけのことわざ。「砂漠で迷ったら足跡をたどってしか戻ることができない」だって。それもむるなこともあるんだよなぁ。。。風が吹いたら、砂漠の足跡は消えてしまうんだよね。元に戻れないことが多いのだ。