2023年02月12日
今日の木彫り 円空仏 馬頭観音 230213
今日は暖かい1日だった
気温は15度を超えたかも
そんな暖かい日に
縁側でカンカントントン
円空仏を彫った
午前1時間 午後2時間
合計3時間
木曽檜で
ノコギリが割と簡単に切れたのに
ノミを入れたら
結構硬い
多分に乾燥してしまっているからかも
私がよく失敗をする
繊維の横の切断
これをすると切断面が荒れること
今回ものsの例に漏れず
荒れ始めたので
本当はやってはいけないと言われている
材料に湿気を持たせる
これをやってしまったのだ
適度な湿り気のある方が
飲みあとは綺麗に上がるけど・・・
今日はここまで彫って終わり
半年彫ってなかったことで
体が鈍ってた
そのツケはまだ終わってなくて
カンカン叩いていると
すぐに疲れる
体力つけなければ
明日は
雨予報
雨が降ったら
どうする
この際刃物研ぎするかなぁ
気温は15度を超えたかも
そんな暖かい日に
縁側でカンカントントン
円空仏を彫った
午前1時間 午後2時間
合計3時間
木曽檜で
ノコギリが割と簡単に切れたのに
ノミを入れたら
結構硬い
多分に乾燥してしまっているからかも
私がよく失敗をする
繊維の横の切断
これをすると切断面が荒れること
今回ものsの例に漏れず
荒れ始めたので
本当はやってはいけないと言われている
材料に湿気を持たせる
これをやってしまったのだ
適度な湿り気のある方が
飲みあとは綺麗に上がるけど・・・
今日はここまで彫って終わり
半年彫ってなかったことで
体が鈍ってた
そのツケはまだ終わってなくて
カンカン叩いていると
すぐに疲れる
体力つけなければ
明日は
雨予報
雨が降ったら
どうする
この際刃物研ぎするかなぁ
2023年02月11日
今日の木彫り 久々に円空さんを始めた 230211
今日は建国記念の日
こんな祝日も私には意味のないもの
一般的には 祝日が土曜日で
休みを1日損したって感じかもなぁ
そんな日ですが
太陽が熱く縁側に
おかげで日向ぼっこができた
ノコギリ弾く時など
汗をかいた
窓を開けてギコギコ
花粉がいっぱいだったあかなぁ
今日から本当に久々に
円空さんの彫り物を開始した
といっても
模刻の対象は
円空らしからぬ円空仏
個人の所有なので
一般には見ることができないけど
画集に載っかっているのを参考に
これまた自分なりにアレンジを
と言ってもほんの少し
対象の円空仏は
馬頭観音
実のところ
私はこの手の仏像が好きではない
なぜかわからないけど
頭に馬や竜が乗っかっているのが性に合わない
がそこはこんな回我慢して
これは今日の彫った結果
材料は4年前に下呂に行った帰りに
加子母で買ってきた
木曽檜
それなりの値段だった
やっと彫るものを見つけたで・・
木曽檜なので
いい匂いがする
写っている木っ葉は
網の袋に入れて
風呂に浮かべるつもり
この3枚の画像は
画集のコピーで
採寸して
材料に合わせて
数値にした上で
モデルの線を描いている
画集の円空仏は
ほとんどが正面
後ろは全くと言っていいほどない
こ
今回のも正面
少し向いたのを見つけたので
その2枚から
頭の中で組み立てて彫っていく
イメージモデルからいただくとして
背中の部分はほとんどの円空仏は
彫られていないけど
今回はその辺りもわからないが
私なりにアレンジして彫ろうと思ってます
また衣のひだに悩まされそうだけど
螺髪はないからなぁ
でも頭の上の お馬さん
これをどうしよか
多分最後まで悩むだろうと思う
さてさtr
いつ完成することでしょう
こんな祝日も私には意味のないもの
一般的には 祝日が土曜日で
休みを1日損したって感じかもなぁ
そんな日ですが
太陽が熱く縁側に
おかげで日向ぼっこができた
ノコギリ弾く時など
汗をかいた
窓を開けてギコギコ
花粉がいっぱいだったあかなぁ
今日から本当に久々に
円空さんの彫り物を開始した
といっても
模刻の対象は
円空らしからぬ円空仏
個人の所有なので
一般には見ることができないけど
画集に載っかっているのを参考に
これまた自分なりにアレンジを
と言ってもほんの少し
対象の円空仏は
馬頭観音
実のところ
私はこの手の仏像が好きではない
なぜかわからないけど
頭に馬や竜が乗っかっているのが性に合わない
がそこはこんな回我慢して
これは今日の彫った結果
材料は4年前に下呂に行った帰りに
加子母で買ってきた
木曽檜
それなりの値段だった
やっと彫るものを見つけたで・・
木曽檜なので
いい匂いがする
写っている木っ葉は
網の袋に入れて
風呂に浮かべるつもり
この3枚の画像は
画集のコピーで
採寸して
材料に合わせて
数値にした上で
モデルの線を描いている
画集の円空仏は
ほとんどが正面
後ろは全くと言っていいほどない
こ
今回のも正面
少し向いたのを見つけたので
その2枚から
頭の中で組み立てて彫っていく
イメージモデルからいただくとして
背中の部分はほとんどの円空仏は
彫られていないけど
今回はその辺りもわからないが
私なりにアレンジして彫ろうと思ってます
また衣のひだに悩まされそうだけど
螺髪はないからなぁ
でも頭の上の お馬さん
これをどうしよか
多分最後まで悩むだろうと思う
さてさtr
いつ完成することでしょう
2023年02月04日
今日の木彫り 螺髪を彫るのはキツすぎる 230204
今日は
昼飯に明太スパ
冷凍保存の明太子を
いい加減に片付けなくてはいかんと
牛乳とバターと薄力粉で
ソースをつくって
2人で160gのスパで
相方の顔
美味しくない
と言っていた
見本を作れと言ったやったが・・・
昼飯食べて
1時から木彫りの縁側へ
日差しが暖かく
ヒーターなしで
この画像のように
螺髪を彫りはじめた
このおおきさで螺髪を彫るのは初めて
過去に彫った記憶から
かなり面倒なのはわかっている
小さおから余計に面倒
今日は
1時間彫って休憩その後の1時間半
昨日買ってきた拡大メガネをかけて
(なきゃこんな細かいの彫れない)
もう目が痛い
今日は半分くらい
これが精一杯
細かくて
材料は欠けるし
この先どうなる?
小さい画像だと
それなりに彫れてるように見えるかも
拡大したら
メチャクチャなことがバレる
くれぐれも拡大されませんように
この続き
いつやろうか
もういい加減終わらせたい
明日は
愛知県知事の選挙
投票には行きますよ
権利や行使しないとね
昼飯に明太スパ
冷凍保存の明太子を
いい加減に片付けなくてはいかんと
牛乳とバターと薄力粉で
ソースをつくって
2人で160gのスパで
相方の顔
美味しくない
と言っていた
見本を作れと言ったやったが・・・
昼飯食べて
1時から木彫りの縁側へ
日差しが暖かく
ヒーターなしで
この画像のように
螺髪を彫りはじめた
このおおきさで螺髪を彫るのは初めて
過去に彫った記憶から
かなり面倒なのはわかっている
小さおから余計に面倒
今日は
1時間彫って休憩その後の1時間半
昨日買ってきた拡大メガネをかけて
(なきゃこんな細かいの彫れない)
もう目が痛い
今日は半分くらい
これが精一杯
細かくて
材料は欠けるし
この先どうなる?
小さい画像だと
それなりに彫れてるように見えるかも
拡大したら
メチャクチャなことがバレる
くれぐれも拡大されませんように
この続き
いつやろうか
もういい加減終わらせたい
明日は
愛知県知事の選挙
投票には行きますよ
権利や行使しないとね
2023年02月02日
今日の木彫り 日向ぼっこでも寒く 拡大メガネ壊れた
今日は
午前1時間 午後2時間
合計3時間彫った
寒い日で
日差しはあるものの
冷たい風が吹いて寒い寒い
ヒーターを使うほどに
だんだん完成形に近づいて入る
でもなぁディテールはk9マカすぎて
私の手に負えないくらいになってきた
だんだん出来の悪さが気になってくる
それでも
気持ちで彫っているので
なんとか完成させねば
今日は
蓮華台と螺髪の走り
かんりきつい
お顔にしりものがついている
螺髪の一番端の小さい部分の列を彫っている時
想定外の材料の破損
修復のためにボンドでくっつけている
固まれば透明になるんで
この細かいところを彫るのに
拡大用のメガネをかけるのだけど
安物のせいかなぁ
4年ほど使ってきたけど
真ん中 鼻の部分で折れてしまった
修理のしようがないので
新しいのを買わねばならなくなった
また○○円支出ダァ
蓮弁も彫ったけど
綺麗じゃないなぁ
実のところ
この材料は
咲く秋の柿の木の剪定で出た小枝
硬い気なので
繊維細かいかと思っていたけど
細かい作業には向いていない
結構繊維は粗いのだ
そのせいで
顔をかけさせてしまったのだ
小さいものを彫る時は
材料選ばないといかんと
反省仕切りです
明日はどうする?
恵方巻き 買いに行かねば
ワイら関西人です
俄かに恵方巻き食べるようになったんでないやで
恵方は南東だっけなぁ
名古屋では 笠寺観音が恵方だそうな
午前1時間 午後2時間
合計3時間彫った
寒い日で
日差しはあるものの
冷たい風が吹いて寒い寒い
ヒーターを使うほどに
だんだん完成形に近づいて入る
でもなぁディテールはk9マカすぎて
私の手に負えないくらいになってきた
だんだん出来の悪さが気になってくる
それでも
気持ちで彫っているので
なんとか完成させねば
今日は
蓮華台と螺髪の走り
かんりきつい
お顔にしりものがついている
螺髪の一番端の小さい部分の列を彫っている時
想定外の材料の破損
修復のためにボンドでくっつけている
固まれば透明になるんで
この細かいところを彫るのに
拡大用のメガネをかけるのだけど
安物のせいかなぁ
4年ほど使ってきたけど
真ん中 鼻の部分で折れてしまった
修理のしようがないので
新しいのを買わねばならなくなった
また○○円支出ダァ
蓮弁も彫ったけど
綺麗じゃないなぁ
実のところ
この材料は
咲く秋の柿の木の剪定で出た小枝
硬い気なので
繊維細かいかと思っていたけど
細かい作業には向いていない
結構繊維は粗いのだ
そのせいで
顔をかけさせてしまったのだ
小さいものを彫る時は
材料選ばないといかんと
反省仕切りです
明日はどうする?
恵方巻き 買いに行かねば
ワイら関西人です
俄かに恵方巻き食べるようになったんでないやで
恵方は南東だっけなぁ
名古屋では 笠寺観音が恵方だそうな
2023年02月01日
今日の木彫り 両耳と衣のひだを 230201
今日は割と暖かく
気温は10度まで上がった
木彫りするのに
縁側で
ところが太陽はチラチラしか顔出さない
なので縁側はそんなに暖かくなかった
でもヒーター間あまり使わずに済んだ
今日は手の指も彫ったけど
上手くないなぁ
耳も彫った
これでは衆生の訴え通過しそうだな
衣のひだ
背中側も少し
こうやって見ると
ものすごく頭でっかいなぁ
彫り物は
彫っている人に似るとか
私頭でかいんで
そうしても大きくなるのか?
黒いのは
昨年いあごろ彫っていた
奈良・元興寺の薬師如来立像の模刻
大きさがめちゃ違う
大きいほうが楽だけど
あれも細かくてきつかったなぁ
まぁ小手先でいじり回すので
ボケ防止にはいいみたいだけどねぇ
縁側
火が完全に影って
寒くなったので
2時間でやめてきた
早く暖かくなれ
もっと彫りたいのだ
気温は10度まで上がった
木彫りするのに
縁側で
ところが太陽はチラチラしか顔出さない
なので縁側はそんなに暖かくなかった
でもヒーター間あまり使わずに済んだ
今日は手の指も彫ったけど
上手くないなぁ
耳も彫った
これでは衆生の訴え通過しそうだな
衣のひだ
背中側も少し
こうやって見ると
ものすごく頭でっかいなぁ
彫り物は
彫っている人に似るとか
私頭でかいんで
そうしても大きくなるのか?
黒いのは
昨年いあごろ彫っていた
奈良・元興寺の薬師如来立像の模刻
大きさがめちゃ違う
大きいほうが楽だけど
あれも細かくてきつかったなぁ
まぁ小手先でいじり回すので
ボケ防止にはいいみたいだけどねぇ
縁側
火が完全に影って
寒くなったので
2時間でやめてきた
早く暖かくなれ
もっと彫りたいのだ
2023年01月31日
今日の木彫り 短い時間だったけど 衣のひだをシコシコ
Width=1 >
今日は午前中は
ミートソース作りと
チャーシュー作りと
昼飯に
昨夜のカレーの残りを使った
カレースパゲッティを作ったりで
かなり多忙
昼飯食べてホッとする間もなく
息子から
会社の名刺の修正依頼
何度もやりとりして
なんとか印刷用を出稿した
おかげで時間が足りなくなって
木彫りは1時間半しかできなかった
それでもなんとか
衣のひだをシコシコ
細かい仕事で
目も疲れるし肩が凝った
今日は肩の凝る1日だったなぁ
あぁ
焼豚作りは継続中
味付けと柔らかくするために
1時間半煮込んだものを
保温鍋に沸騰した熱湯を入れて
その中に
耐熱の袋に入れて
沈めてある
明日には冷えてしまっているだろうけど
スライスします
いいできだといいけどね
2023年01月28日
今日の木彫り 日向ぼっこしながら2時間半 小さいのって・・
今日は
久々にお日様が縁側においでになった
おかげで暖房なくても
木彫りの部屋で2時間半
じっくり、シコシコ
円空仏の小さいのは
過去にたくさん彫っているけど
そうでない仏さんで
像高10センチというのは初めて
作業が細かすぎて
正直手に負えない
と言った方がいいかも
それでも
やり始めえたからにはなんとか
終わりまで行くぞと
短時間ではあるけど
シコシコほりつづけてます
今日の結果の正面
後ろの黒いのは
昨年彫った薬師如来
このような細かいのは
いくらなんでも無理なんで
ちょっとだけイメージをもらいながら
。
衣のひだが細かすぎて
彫っていると目が痛くなる
まだこれから続くのだけど
どうにも表情が
口が上手くほれない
なんとかしなければ
明日も
日向ぼっこしたいけど
息子からの仕事の依頼
それを優先しなければいけないので
数日木彫りはお休みかなぁ
残念
久々にお日様が縁側においでになった
おかげで暖房なくても
木彫りの部屋で2時間半
じっくり、シコシコ
円空仏の小さいのは
過去にたくさん彫っているけど
そうでない仏さんで
像高10センチというのは初めて
作業が細かすぎて
正直手に負えない
と言った方がいいかも
それでも
やり始めえたからにはなんとか
終わりまで行くぞと
短時間ではあるけど
シコシコほりつづけてます
今日の結果の正面
後ろの黒いのは
昨年彫った薬師如来
このような細かいのは
いくらなんでも無理なんで
ちょっとだけイメージをもらいながら
。
衣のひだが細かすぎて
彫っていると目が痛くなる
まだこれから続くのだけど
どうにも表情が
口が上手くほれない
なんとかしなければ
明日も
日向ぼっこしたいけど
息子からの仕事の依頼
それを優先しなければいけないので
数日木彫りはお休みかなぁ
残念
2023年01月26日
今日の木彫り 薬師さん なんだか気分乗れずに2時間弱 230126
今日は昼から
お日様が少し出てたので
日向ぼっこを兼ねてと
阿弥陀さんを彫っていたのだが
どうにも細かくて
肩が凝ることもあって
気分がなぜか乗らない
それでも
お顔を少しでも完成形に近づけようと
アートナイフで削った
こんなお顔です
完成でないので
目が左右高さが違ってます
いずれ修正します
2時間hじゃく彫って
今にきて
ちょっと気分転換に
乾電池の整理をしたりした
終わって気づいた
なんだか目が腫れぼったい
花粉症のハシリのような気がする
花粉情報見たけど
まだ飛んでないって
でもなぁ
私はほんの少しでも反応する
極度の花粉症
始まったのかもねぇ
軽く
すんでほしいなぁ
2023年01月24日
今日の木彫り 薬師さん 230124 寒いところで・・
今日はめちゃ冷え込んでいる
といっても12時ごろ雨が降ったから
3度やら4度なんてことはなかったのかも
でも昼過ぎてから気温は急降下
太陽が時折顔出すのに
縁側は暖かくない
ファンヒーターの世話になった
といってもいっときだけど
我慢できるところが我慢
これが年金生活者の現実
そんな寒さの中
2時間みっちり
今日は細かいこともやった
顔を彫ったり
衣のひだを彫ったり
手や薬壺を彫ったり
今日は
アーチナイフのお出ましです
これから先
結構世話になると思う
でもなぁ
半年にブランク
アートナイフに刃が錆びていた
時間に空白
恐ろしい
明日は出かけるので
寒いのに出かけるんです
といっても12時ごろ雨が降ったから
3度やら4度なんてことはなかったのかも
でも昼過ぎてから気温は急降下
太陽が時折顔出すのに
縁側は暖かくない
ファンヒーターの世話になった
といってもいっときだけど
我慢できるところが我慢
これが年金生活者の現実
そんな寒さの中
2時間みっちり
今日は細かいこともやった
顔を彫ったり
衣のひだを彫ったり
手や薬壺を彫ったり
今日は
アーチナイフのお出ましです
これから先
結構世話になると思う
でもなぁ
半年にブランク
アートナイフに刃が錆びていた
時間に空白
恐ろしい
明日は出かけるので
寒いのに出かけるんです
2023年01月21日
今日の木彫り 230121 どうもイマイチ持続できない
今日は午後から
2時間弱
本当はもっと彫りたいのだけど
なぜか気分が持続しない
疲れやすい方かも
せっかくいい日差しで
ポカポカあったかいのに
気分が続かない
半年近いブランクで
上手く彫れないのも原因かなぁ
なんだか寂しそうな薬師さんだよなぁ
覇気がない
元気がない
彫っているわたしがそのまま出ているc
思うように
彫刻刀が動かない
今日は
薬師さんの顔、足が少し出てきたけど
思う形にならない
足なんぞ
この先どうする?
小さくなりすぎた
足すわけにいかないしなぁ
この辺りで止めて
彫り直すのも一考かもなぁ
思案のしどころ
でも
半年のブランク埋める
練習だしなぁ
頑張ろう
2023年01月20日
今日の木彫り 日向ぼっこして1時間半
今日は
午前中メダカのポンプのお掃除
久々に
かなり長いことサボっていたので
もう水苔でいっぱい
それを落とすのに
カビキラーで
明日はこれのカル気を抜かないと
昼飯は
賞味期限切れスレスレの
カップ麺に鏡餅を切って入れて
満腹
その後で
日向ぼっこしながら
1時間半
もっと掘ってもよかったけど
鶏肉を蒸し肉にしなければいけないので
チップの画像で打ち止め
明日も
日向ぼっこできるかなぁ
布団干しは
3時に取り入れたけど
ふかふかで
今夜は暖か布団です
いい夢みよう っと
2023年01月12日
時を動かすために そして 新しいもののための
今日は
午前中 木彫り部屋をセットした
年末 息子が帰省するかもということで
すっかり片付けられていたのを
木彫りをするために
いろんなものを移動させた
そして
数ヶ月止まっていた
木彫り部屋の時を動かすために
柱時計のゼンマイを久々にいっぱい巻いた
この時計
我が家にやってきて
もう70年になるかも知れない
小学校の頃にやってきたから
今でもきちんと狂いなく動きます
ただ
時報はならないようにしています
なるとうるさい
(私は関係ないけど)
このあと昼飯に
クマゴローラーメンのカタ焼きそば
これを作った
(量が多すぎて半分でよかった)
(相方も私も残したのので)
(夕飯の代わりにします)
午後になって
昨年8月の緊急入院以来
木彫りを全くしていない
だから刃物も研ぐことはなかった
その刃物のうち
ノミだけを1時間かけて研ぎ出した
これらが手持ちの全部のノミです
右の二番三番は
私が作り出した平丸です
(市販の飲みを加工してます)
左二番目は
手持ちの中で最高に高価な丸ノミです
兵庫県の幹の聖釈者のところで
直接求めたものです
数本は私はホームセンターで買ったもの
他は父親の大工道具が2本
その他は
木彫りの会の先輩の遺品です
ありがたく使わせてもらっています
今日は
これだけを長仕上げと石を使って
きれいに研ぎ出しました
さて
これで新しいものを生み出さねば
何にするか
模刻はそのまま彫れば過去
アレンジしても未来にはならない
なんとか未来を
掘りたいものを思っているけど
この5ヶ月の休養は
どんなものになっていくのか
私自身が全く分かっていない
数日思案するかも
材料を見たら
何か浮かんでくるかなぁ
これまでも
何を掘るということではなく
材料お見て
こんなものをという傾向にあったので
手持ちの材料を再吟味しなければ
まずは身近なもので
5ヶ月の空白をうめるかな
午前中 木彫り部屋をセットした
年末 息子が帰省するかもということで
すっかり片付けられていたのを
木彫りをするために
いろんなものを移動させた
そして
数ヶ月止まっていた
木彫り部屋の時を動かすために
柱時計のゼンマイを久々にいっぱい巻いた
この時計
我が家にやってきて
もう70年になるかも知れない
小学校の頃にやってきたから
今でもきちんと狂いなく動きます
ただ
時報はならないようにしています
なるとうるさい
(私は関係ないけど)
このあと昼飯に
クマゴローラーメンのカタ焼きそば
これを作った
(量が多すぎて半分でよかった)
(相方も私も残したのので)
(夕飯の代わりにします)
午後になって
昨年8月の緊急入院以来
木彫りを全くしていない
だから刃物も研ぐことはなかった
その刃物のうち
ノミだけを1時間かけて研ぎ出した
これらが手持ちの全部のノミです
右の二番三番は
私が作り出した平丸です
(市販の飲みを加工してます)
左二番目は
手持ちの中で最高に高価な丸ノミです
兵庫県の幹の聖釈者のところで
直接求めたものです
数本は私はホームセンターで買ったもの
他は父親の大工道具が2本
その他は
木彫りの会の先輩の遺品です
ありがたく使わせてもらっています
今日は
これだけを長仕上げと石を使って
きれいに研ぎ出しました
さて
これで新しいものを生み出さねば
何にするか
模刻はそのまま彫れば過去
アレンジしても未来にはならない
なんとか未来を
掘りたいものを思っているけど
この5ヶ月の休養は
どんなものになっていくのか
私自身が全く分かっていない
数日思案するかも
材料を見たら
何か浮かんでくるかなぁ
これまでも
何を掘るということではなく
材料お見て
こんなものをという傾向にあったので
手持ちの材料を再吟味しなければ
まずは身近なもので
5ヶ月の空白をうめるかな
2022年11月22日
2022年 名古屋市民美術展 開催中
11月22日から
名古屋栄 中区役所の上の方の
名古屋市民ギャラリーで
ことし22年市民美術展が開かれている
3年ぶりかなぁ
名古屋市の16区の区民美術展で
市長賞、区長賞などを受賞した
作品が展示されている
手前味噌で申し訳ないけど
久々に視聴賞をもらったので
出品しました
21日に搬入した際に
彫刻の他の受賞者の作品をショット
本当は会期中に行って
会場の日のいる雰囲気で撮りたかったけど
今は人混みに出るのを
できるだけ避けるということで
会期中にはいかないことにしてます
お
彫刻の部の展示室の一部
一番手前が私の作品です
お隣には
精巧に彫られた四天王がありました
とてもじゃないけど
こんなんよう彫りません
その奥には
とんでもなく現実を彫った
グローブとボールです
作風が全く違うんで
・・・・・
彫刻の他に
絵画、写真、書道、工芸などがあります
お時間がありましたら
見に行ってやってください
名古屋栄 中区役所の上の方の
名古屋市民ギャラリーで
ことし22年市民美術展が開かれている
3年ぶりかなぁ
名古屋市の16区の区民美術展で
市長賞、区長賞などを受賞した
作品が展示されている
手前味噌で申し訳ないけど
久々に視聴賞をもらったので
出品しました
21日に搬入した際に
彫刻の他の受賞者の作品をショット
本当は会期中に行って
会場の日のいる雰囲気で撮りたかったけど
今は人混みに出るのを
できるだけ避けるということで
会期中にはいかないことにしてます
お
彫刻の部の展示室の一部
一番手前が私の作品です
お隣には
精巧に彫られた四天王がありました
とてもじゃないけど
こんなんよう彫りません
その奥には
とんでもなく現実を彫った
グローブとボールです
作風が全く違うんで
・・・・・
彫刻の他に
絵画、写真、書道、工芸などがあります
お時間がありましたら
見に行ってやってください
2022年10月14日
第48回 天白区美術展 市長賞をいただきました
今日から
名古屋まつり
それに連携してしない全区で
市民美術展が開催されている
わが天白区も
開催の前に
表彰式があって
彫刻部門で
おかげさまで ”市長賞”を
いただきました
そして
1時間後に展覧会がオープンして
選者による講評会がありました
講評会です
左に立っておられるのが
彫刻の部の選者の森井先生です
大変褒めをいただいて
私はご満悦でございます
嬉しいことこの上ないです
はい 私でございます
ネット上に
初めて顔を晒します
もう今更恥なんて言葉は
失ってしまってますんで
実は
この記事は
私の実名をもわかります
解っても
知っていても
知らんぷりをお願いします
今更ネットの騒ぎにしないよう
お願いします
2022年08月01日
連日の猛暑日に 円空風の観音さんを彫る
名古屋は
ここ連日猛暑日
今日は最高36度を超えた
私の体温よりも高いのだ
そんな猛暑日でも
何かしないと気が済まない私
と言って
汗だくで力仕事なんて
御法度
今日は昼飯食べて
木彫りのところに行って
縁側につているエアコンを使って
縁側だけにエアコンが使えるように
ガラス商事を閉めて
しこしこ
また小枝を使って
彫っていた
実は昨日も同じことをして
連日
エアコンの効いたところで
志位際ものを彫っていたのだ
この2体が昨日と今日の作品
右が昨日 高さ7.5センチ
左が今日の作品で高さ9センチ
両方ともに1時間半くらい
とにかく顔だけと言ってもいいくらいに
なんとか顔を
微笑んでいるようにと
一所懸命
集中して彫った
それでも
材料が多分 ムクゲの枝だと思う
とにかく硬くて
混まない作業をするのに
刃物が入っていかない
ということで時間がかかっている
顔なんとか微笑んだかな?
でも
バランス悪いんだよね
下手の横好きとは良く行ったもので
本当下手だと自分で思う
でも でも
気持ちはいっぱい込めている
それだけ
また明日も掘るかも
観音さんにしたのは
いつものように薬師さんにすると
やっこという細かい作業になるんで
それを避けたかった
如来さんは
悟りを開いた人
観音さんは菩薩で
如来になるための修行中の人
この話は
中学生の時
薬師寺のあの有名な高田好胤師に
教えられた
そんな遠くの記憶です
因みに
阿弥陀如来さんは
悟りを開く前は
法蔵菩薩 です
ここ連日猛暑日
今日は最高36度を超えた
私の体温よりも高いのだ
そんな猛暑日でも
何かしないと気が済まない私
と言って
汗だくで力仕事なんて
御法度
今日は昼飯食べて
木彫りのところに行って
縁側につているエアコンを使って
縁側だけにエアコンが使えるように
ガラス商事を閉めて
しこしこ
また小枝を使って
彫っていた
実は昨日も同じことをして
連日
エアコンの効いたところで
志位際ものを彫っていたのだ
この2体が昨日と今日の作品
右が昨日 高さ7.5センチ
左が今日の作品で高さ9センチ
両方ともに1時間半くらい
とにかく顔だけと言ってもいいくらいに
なんとか顔を
微笑んでいるようにと
一所懸命
集中して彫った
それでも
材料が多分 ムクゲの枝だと思う
とにかく硬くて
混まない作業をするのに
刃物が入っていかない
ということで時間がかかっている
顔なんとか微笑んだかな?
でも
バランス悪いんだよね
下手の横好きとは良く行ったもので
本当下手だと自分で思う
でも でも
気持ちはいっぱい込めている
それだけ
また明日も掘るかも
観音さんにしたのは
いつものように薬師さんにすると
やっこという細かい作業になるんで
それを避けたかった
如来さんは
悟りを開いた人
観音さんは菩薩で
如来になるための修行中の人
この話は
中学生の時
薬師寺のあの有名な高田好胤師に
教えられた
そんな遠くの記憶です
因みに
阿弥陀如来さんは
悟りを開く前は
法蔵菩薩 です