2008年02月19日

授業の聴講にむけて

 大学の授業を聴講するために、近日中に願書を出しに行きます。

 今は、『聴講生』といういい方しないんですね。「科目等履修生」といいます。
これは、今の大学は、他の大学での取得単位を自分の大学の単位として認めてもらえる制度になってきているので、他の大学の科目を履修するということから呼ぶのだとか。
 私の場合には、大昔大学を卒業しているので、過去にも某国立大学の聴講をしたときもすんなりと受け入れてもらえた。今回も大丈夫とは思うけれど。(教授と電話で話したときには喜んで受け入れてもらえそうだったけど)
 問題は、授業が始まって、ついていけるかどうか。一旦は投げたものをサイド挑戦するのだから、前の失敗がトラウマになって。。。。

 まぁ、そのときには、周りにいる私の子供よりも若い(多分)同級生に助けてもらおうなんて、安易に考えてますけど。

 それにしても、願書を出すのに必要書類を戸とtの得るほうが大変だな。卒業証明書、成績証明書。こんなものを40数年前に卒業した大学に発行申請したり。(届いた成績証明書見て『愕然』、こんなに悪かったっけ????  

Posted by 生田 at 00:00Comments(2)TrackBack(0)その他

2008年02月12日

古時計

 実家に帰ってしなければいけないことのひとつに『ゼンマイ=ねじ巻き』がある。何の『ゼンマイ』かというと、もう50年以上休みなく動き続けている古時計のだ。
 「大きなのっぽの・・・」の歌にあるような大きなものではないが、柱時計と通称いわれるタイプのもので、振り子のカチカチがいつも聞こえる。記憶では8日巻き(8日に1回巻く)だったかと思うが、実はもう8日過ぎてしまったのだが、遅れ遅れでも動いている。ついさっき、時刻を知るのに見上げてTVの番組とずれているのに気付いて、ねじ=ゼンマイを巻いてやった。
 振り子が元気になり、チクタクの音もしっかりとなった。
 
 この時計、「Aichi Tokei」の刻印がある。今この会社は電子関連メーカになっているはずの、『愛知時計』ではないかと思う。
 名古屋は、昔は時計メーカーがたくさんあった。小学校の友人の家も確か時計を作っていたと思う。昔の置き時計や柱時計は、必ず木材を使った木製のもの、そういった材料がたくさんそろえることができたことが、メーカーがたくさんあった理由と聞いたような気がする。
 長野県の諏訪湖付近は精密なものへと移行していっているが、名古屋は腕時計のような精密なもは少なかったのだろうか。今はどこの参加になったのか「タカノ」という腕時計メーカーがあったように思う。私は、その腕時計をしていたのだが、狂いが少ないことが自慢だった。

 実家の柱時計だが、この柱時計、私が小学校の頃に買ったもののはず。たとえば5年生10歳だったとしても、もう50年以上経過したことになる。修理に出したということを聞いたことがないので、おそらく買ってからず~~と動き続けているのだと思う。
 この時計の欠点は、時報というか予期を知らせるのが30分単位だということ。私の今寝ている部屋にあるから、夜中でもかまわず鳴る。なれないと30分ごとに目を覚ますことになる。
 昨年泊り込んだときは、うっかり時報のぜんまいを巻いてしまったので、困った困った。ゼンマイをゼロにすることができないタイプらしいので、致し方なく音の出ないようにハンマーにティッシュペーパーを巻きつけて音が出ないようにしてしまった。今回はその経験があるので、時報のほうのぜんまいは巻かずにいる。

 しかし、古くなったとはいえ、昔のものはしっかりと動くものだなぁと感心するばかりである。  

Posted by 生田 at 00:00Comments(4)TrackBack(0)その他

2008年02月10日

雪の思い出

 名古屋の積雪は11センチと報道された。しかし、自宅近くの積雪はもっとあったのではないか?

 雪といえば、いろいろな思い出がある。
 昔は、名古屋での積雪は毎年もっと積もったという記憶なのだが、違っているだろうか?

 小学校の5年くらいのときだったか、とんでもなくたくさんの雪が降った。学校の校庭で雪合戦をした。そのとき、誰かが投げた雪球が、私の目に当たった。ちょっと痛かったのだが、その雪だまに感謝をしなければ。たまたまそのときの私は、目に物貰いができていていたのだが、雪球が当たったおかげで、そのものもダライがつぶされて直ってしまったのだ。

 小学校の6年のときは、中学受験の準備を無理やりさせられた。その年の冬は何度となく雪が降った。積もったというい記憶はないのだが、何かというと月が頭に出てくる。学校の下見をしに行った火には、何かボタン雪がものすごく降っていたように記憶しているが、何せ50年以上も前の話し、ほかの人混線しているかもしれない。ただ、入学試験の日は、天気もよかったと思う。
 そのおかげか、はたまた元日に初詣した熱田神宮のおかげさまなのか、合格させてもらった。

 中学1年の冬。この年も雪が降った。ある日校庭で全員で雪合戦。やめて教室に入ったはいいが、いたずら坊主(有目人なので名を伏せておこう)が雪だまを持ち込んだ。それを担任に見つかって、びんたを食らったのだ。
 後は、高校卒業するまで、雪のせいで遅刻した記憶も残っている。

 大学の受験、現役の年は雪の記憶がない。その年は雪がほとんど降っていないと思う。受験に失敗して、東京での浪人生活。年末までには雪は記憶にないが、年が明けてから何度と泣く雪に見舞われた。第二目標の私大の受験日は、たいした量ではなかったが朝雪だった。寝坊したこともあり、英語の試験日だったのに何も参考書などを持たずに会場へ行った。途中で頭を英語にしようと、駅の売店で、Japan Tomeかなにか英語の新聞を買ったように思う。
 その年も、正月に熱田神宮に初詣、雪と熱田神宮は、私の受験には縁起がよかったようである。その後の受験は、就職試験だが、残念なことに受験は真夏。雪は降るわけもなく、見事に数社落とされた。

 しかし、ここ十数年、いやもっと長いかもしれないが、昔に比べたら、名古屋、ほかの土地も雪は少なくなった。
 大学のときに、正月帰省しているが、雪国から上京していた友人などは、帰省から東京に戻るときに列車に閉じ込められたようなことを言っていたような気がする。
 今は、列車の前にラッセル車が先導するなんて聞かないが、昔は説く出動したのはないかという記憶だ。
 

 そんなこんなの雪の思い出である。  

Posted by 生田 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)その他

2008年02月08日

連休? どうしよう

週末は連休になるんですね。
 実家にいついてから、曜日の感覚も下手するとなくなるくらいに、生活環境が変わってしまった。父親の仕事も大体が、土日は暇なようだが、さて私はどうどうしようか?病院通いがなければ、自宅に帰ればいいのだが。毎日、欠かさず朝晩いっているのをサボることには抵抗があるし。。。。

 まぁ、確定申告の書類をつくりのには丁度いいかもしれないな。

 だけど、新聞をじっくり読んでないから、それにTVもこれまでのように仕事しながら流してみているということもなく、そのおかげでちょっと世間から疎くなったような気がする。そうだ。ネットの接続もつなぎっぱなしということもできないわけではないけど、自宅でのようにPCの前に居座って仕事というわけでもないから、これも世間からちょっと遠くなった気分にさせるのかもしれない。

 なれてきたとはいうものの、世間から遠ざかっていくのはつらい。
  
タグ :週末3連休

Posted by 生田 at 00:00Comments(0)TrackBack(0)その他

2008年01月30日

しばらく お休み

突発的な家庭の事情で
しばらく更新できなくなりそうなので、
とりあえず
お休み宣言を

時間が空いたときに、
チラッと書くかもしれませんが。。

ということで、
京都の連載は
しばらくお休みです。
  

Posted by 生田 at 00:48Comments(0)TrackBack(0)その他

2007年12月23日

墓参り

 毎年の命日の墓参り

 23年前に向こう岸に旅立った母の命日が昨日だった。
 昨日はあの雨なので、今日に延ばした。今日は雨が上がったので、よかったよかった。

 墓地に行ってみたら、今日は月命日に行くいつもの日の何倍もの車。
 多分に昨日の雨を避け、それに休日、そして年末年始お出かけになる人の前もっての墓参りと、いろいろ事情があるだろうが、多かった。
 墓石は、まだ濡れていた。

 帰り道に、APITAに立ち寄った。すごい後人。クリスマスプレゼントを買い求めているという印象ですね。それに新年に備えた服の新調かな?

 徳重の交差点、地下鉄談合千の工事のおかげで大渋滞。
  切り回し道路のつくりが下手だから。

 避けて通りましたが・・・・  
タグ :墓参り命日

Posted by 生田 at 17:01Comments(0)TrackBack(0)その他

2007年12月22日

みたらし の おまけ

先日 熱田のイーオンに行った。
 1階の食料品売り場の横に みたらし を売っている店がある。

 10本買うと5本のおまけ
 
 なんだろう?これ!

 歩きながら思った、
  買うために並んだ人 に声をかけ
  一緒に買いません? と

 そして、分けたらいい と。。。。。

 面白いけど、効果あるやろうか?  

Posted by 生田 at 10:16Comments(2)TrackBack(0)その他

2007年12月16日

3時間の無駄

 今日は、照明器具を探して探して、あっちこっちの店をはしご。
 
 ホームセンター3店、ショッピングセンター3店、
  思うものがない。。。。。

 今は新築用の照明器具しかなくて、
   あまり売れないものは店頭に並んでいないのだ。
  得られているものでは
   昔ながらの器具をつける必要のあるところには
   つけるに適当なものがなく・・・・

 といって、作っていないわけではないだろうに。
  蛍光灯の本数の少ないのはあったのだから。

 無駄な時間、
  あきらめて帰ってきたが、
  最悪は、今使っているものを大掃除するか、
   新品を買ってきて、改造するかだなぁ。。。。  

Posted by 生田 at 21:43Comments(0)TrackBack(0)その他

2007年12月12日

ヘアカット

この年になると
 伸びないし、毛は細くなるし、
 ということで、あまり行かないもので・・・・・・

 久々。

 今夜は、頭の毛に色つけて遊ぼう
  でもね、つけた色と白いところと、黒いところが出来て
  カットした後は、まるで秋の山のようだって・・・  

Posted by 生田 at 15:14Comments(2)TrackBack(0)その他

2007年12月09日

照明器具の取替え

35年前に取り付けたままの照明器具
 よくまあ長いこと持つものなのですが、それでも蛍光管がいかれて、グロー球も行かれて、それに何せ古いから消費電力も大きいからと、買い替えが決まって、買いに行ってきた。
 普通はぶら下げるタイプなら、普通の人でも出来ること。しかし、今回取り替えのタイプは、それこそ昔のまま器具に配線が直結のタイプ。接続する部品もいるし、それらの取り付けもいるし。。。。

 全部やりました。といっても、難しくはないですね。感電しないように気をつければいいだけでして。

 ただ一番困ったのは、天井直付けで、その天井が昔のまま、取り付けた器具との間にかなりの隙間が出来る。これでは地震でも来ようものなら揺れて落ちないとも限らないので、隙間を埋める作業が余分だった。。。。

 それでも、付け替えて、明るくなりました。

 しかし、世の中困ったことをしてくれるんだなぁ。。器具に付属の蛍光管は、多くのメーカー、特に安売り主体のメーカーは『昼光色(デイライト)』が多い。こいつは色が悪く見えるし、冬は寒々とするので、本当は『白色(ホワイト)』がお勧めなのだが、今日買ったのは、取り替えてもくれなかった。。

 今度、球が切れるまで、昼光色で我慢です。(最近のは長持ちするからなぁ・・・・)  

Posted by 生田 at 17:01Comments(2)TrackBack(0)その他

2007年12月03日

また BLOG のアクセスが遅くて

 ここのところ 夕方くらいから
  アクセスが遅くて。。。。。

 ついさっき、『星野JAPAN・・』を投稿しようとしたら
  記事送り画面が真っ白になって うんともすんとも・・・

 べつまPCで除いたら 投稿されてないない。
   なんだ?なんだ?

 今は少し戻ったか  


また、どなたかの所に
  集中アクセスかかっているのかなぁ?  

Posted by 生田 at 22:37Comments(0)TrackBack(0)その他

2007年11月24日

久しぶりの駅前デパ

 今日は久しぶりに名古屋駅前のデパートを2箇所。
 お父親が明日誕生日(86歳)なので、贈り物を買いに。多くの人には3連休なのでしょう。とにかく人ごみの中という印象にはなったが。

 バスに乗って笹島で下車。バスターミナルまで行こうかとも思ったけど、なんとなく下りてみた。目の前に『メンズ館』と書いてあるところがある。入ってみた。なんやら天井の高い、全体に黒っぽい売り場で、なんかかしこまった係りがお客の数より多いといった印象で。ここで会い方と落ち合う。
 何とか目的のものに近いものは見つけたものの、完全に納得できず買わないで上の階に。なんかまとまりの悪い建物ですねぇ。。。古いからかな?

 名鉄の本館に移動して下に下り、地下街を歩いてJRのタワーに。こっちは本と人が多いわ。
 **今日は、天気がいい連休の中日、京都の混雑を想像すれば、こんなの大したことないかもしれない**
 おなかが空いていたから12階に。食事時だったので、どこもかしこも行列。結局あきらめて目的の売り場に。そこで目的のものを買って、地価に下りてカレーを食べようと。ここも並んでいたけれど、我慢して並び、カツカレーを。結構おいしかったよ。

 その後で、その同じフロアーでいろいろなため物を父親のために買い込んで。。。。。

 そうそう、ここの東急ハンズ、初めて足を向けたけど。結構面白いもの売ってますね。今度時間つぶしに、平日に行ってみよう。



 なんか、疲れたぁ~~~~
 父親の所まではバスで帰ったけど、座ったら眠くなって。
 人ごみが苦手な私なんだけど。こんなに頭が痛くなるとは。
 家までの車の運転変わってもらった。
 家に帰って、薬飲んで、うとうとすること1時間。

 まだ、ちいと ボォ~~ としている。  

Posted by 生田 at 17:08Comments(0)TrackBack(0)その他

2007年11月17日

大学の公開講座

 ついさっきまで、豊田工業大学の公開講座を聴講してきました。

 毎度のことながら、専門分野以外の話は、おもしろい。ただ、講師が細かい話をする時間がないのでいろいろ誤解も生じる。そこは突っ込んで質問をする。質問の結果で、また新しい知識を得てくる。

 カメラの手振れ防止装置の話などは、カメラの色、画像のゆがみなどと相反することだけに、メーカーとしての考えなどの話もあり、おもしろかったですよ。

 今日聞いてきた話が、実生活に生かせることはないのはわかっているけど、何かを考えるときの参考知識にはなるだろうなぁ。。。
 だんだんぼけていく頭に、こうして活を入れのも必要になってきた今日この頃。

 **
 今日は、カメラ好きな人が結構多かったように思う。講師の所属会社のせいかな?
 **  

Posted by 生田 at 16:30Comments(0)TrackBack(0)その他

2007年11月13日

StarCatのBLOGが変 その後

 昨夜 11/12の夜は、めちゃくちゃ遅かったアクセスが、今朝11/13はいつもの通りすんなりを動いている。
 昨夜のような襲い状態は、過去に経験したことがあった。しかし、それは、KMNがBLOGのシステムの入れ替えをする前。入れ替え後は今回のようなトラブルはなかった。
 しかし、この10月にシステムを入れ替えると聞いていたが、入れ替えた様子もなく着ていたので、こうした問題が起きるとは・・・・

 ランキングを見ると、昨日はアクセスが300を越えているBLOGが9件。普段はこれだけのアクセスはない。しかもこれはユニークなアクセスなので、カウンタあはこれをはるかに上回るものだろうから、何があったのかは知らないが、アクセスが集中していたと思われるだろうなぁ。

 まぁ、あれだけのアクセスで、楽天のBLOGよりも数倍遅いから、サーバーの規模が小さいか、処理速度が遅いのだろう。、  

Posted by 生田 at 08:58Comments(4)TrackBack(0)その他

2007年11月12日

StarCatのBLOGが変

今日のBLOGのアクセス なんが可変

 私のところだけでしょうか?

 アクセスに時間がかかる
 それだけならば出しも
  画面表示されない
  インターネットに繋がっていない。
  リセットされた といわれる
  投稿が受け付けられない
  
1台のPCでおかしいのではなく
  複数のPCが同じように変

何か、どこかにアクセスが集中しているのではないかともう暗い。

 **さて一回で流れてくれるか???  続きを読む

Posted by 生田 at 23:18Comments(0)TrackBack(0)その他
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
※カテゴリー別のRSSです。
QRコード
QRCODE