2016年12月15日

仏さんに惚れ込んで。。。38 法隆寺 釈迦三尊

 法隆寺、ここは日本の仏教の原点と言われているので、何かにつけ取り扱われる寺だけど、やはり私あも取り上げなくてはいけなくなる。これまで、百済観音と救世観音を取り上げたけど、やはり原点は”釈迦三尊”ではないかと思う。


 飛鳥時代623年の止利仏師の作と聞いている。止利仏師といえば、飛鳥寺の大仏と同じ作者なので、当然のごとく同じような雰囲気のお顔だが、いくぶん和らいだかなぁ。。でも、笑顔には遠いか。
 金堂は、法隆寺の中心的な建造物で、何はともあれ、この寺の中心、つまりこの釈迦三尊が本尊ということになるのだろう。この金堂は、昭和24年に火災にあい国宝の壁画を失っているがそ
の火災でも幸いに釈迦三温は消失を免れている。とはいうものの、過去に数度の火災で、背負い室は免れて入るものの損傷を受けているらしい。しかし、大筋創建当時の雰囲気を保っていると言われている。(創建当時はどんなだっただろう、金ぴかだったのだろうか?)
 
 日本の仏教において、多くの宗教家が法隆寺回帰をしている。まずは原点の聖徳太子に帰るということのようだが、それがどのように影響して各宗派にいかさているのか、となるとかなり難しく、私には疑問が残っている。
 親鸞研究の中で、親鸞が法隆寺に来ていし、夢の中で聖徳太子の示現を受けているのだが、ついぞ仏像が出てこない。私の知識の中で宗教家たちがこの金堂の釈迦三尊について云々したという情報がない。なぜ?文京の原点というのならば、なんらかの思いを述べてもいいように思うのだが。私の読むものの範囲が狭いから、知らないだけなのだろうなぁ。

 目下私が木彫りをしている円空も法隆寺に来て、かなり大きな影響を受けているのだが、その影響に見えるものは釈迦三尊ではないんだなぁ。救世観音を筆頭とする同性の観音像なのではないかと思う。中には蔵王権現もあるのだが、これは仏教の原点とはかなりかけ離れているし、円空の場合は多分にその造形に興味を覚えたのではないかと私は思っている。
 確かにあの救世観音の衣の襞は、造形的には面白いものだよなぁ。その一方で、この者k三尊は、造形的には面白みに欠けるような気がする。

 私は学術論を書くつもりもなしし、美術論を書くつもりもない、ただただその寺仏像について思い立ったことを、書いているときそのときに重たい立ったものを書いているに過ぎないので、色々語弊があるかと思いますが、御容赦のほどを。  

Posted by 生田 at 17:14Comments(0)TrackBack(0)寺と信仰

2016年12月15日

孫が来たぁ・・・

今日は昼前に孫がやって来た
前夜に可能性を言われていた
11時半ごろにやって来た
バス停まで迎えに言って

その前に
昼に食べさすうどんを茹でておいて

来てからが大変
でも2歳半にもなると
色々自重してくれて変なことはあまりしなくなって
楽にはなったなぁ
話もまぁよくできるし
時折わがまま言うけど
親に言うわがままよりは緩いようだ
結構じじ、ばばには気を使っているらしい

ついさっき帰っていた
バスの駅に行くのダァと言いつつ

今ころバスの中

帰る前に
遊んだおもちゃの片付けをさせた
文句を言うかと思ったが
なんとか片付けた
誰がどう教育しているのか?
親はそんな片付けまではなかったけど。。。。

このままいい子に育って欲しいもので
  

Posted by 生田 at 15:02Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE