2016年12月17日

ん??? 風邪?

今日は起き抜け
いや
起きる前から
なんだか体がだるくて
起き上がるのにちょいと抵抗が

朝飯のためになんとか
起き上がったものの
食事もちょっと喉が痛んだ

風邪?
今週は3つの病院に行ったよなぁ
風邪ひきさん多かったなぁ
それに
大学の先生も風邪だったよなぁ

あ〜〜〜ぁもらったかなぁ
こんなお歳暮いらんのだぁ

熱は35度7分
普通の人には低すぎるくらいだが
私に平熱は35度2分くらいだから
これだけあるとちょっと体がだるいんだなぁ

きょうは
一日ゴロゴロしていた
いやゴロゴロうとうとが正解
いまはコーヒー飲んで・・・


夕飯しっかり食べて
今夜は温かく寝ようっと
  

Posted by 生田 at 16:51Comments(2)TrackBack(0)自分の健康

2016年12月17日

人はなぜ仏像に手を合わせる?

 私は昔から寺を訪れる機会が多い。子供の頃はたいして寺に行くこともなかったが、中学校に入ってから遠足などで寺巡りをすることが多くなった。そしてそれは高校までの6年間続いた。さらに、大学に入って、仏像を古美術としての観点から寺に行く機会が結構あった。
 仏像を見る機会は、何もて寺に行くだけではなく仏像を一堂に集めた展覧会に行く機会も多かった。確かに中学高校は宗門の学校だったこともあるが、多分にそれだけではない何かが心の中に流れていたのかもしれない。

 高校の時だったか、何かの展覧会で仏像がたくさん並んでいた。その展覧会を学校の行事で見に行ったのだが、恩師がある仏像の前でなにかブツブツ行っておられた。そのぶつぶつはその仏像の前だけではなく、並んでいる仏像一つ一つに向かって発せられていた。多分何かの呪文、いや念仏なのだろうが、とにかくブツブツ発せられていたのだ。それを私は不思議に思うことなく、さすが僧侶だと思ったものだが。
 この恩師は、かなり先に学園長になられた方で、岡崎の某有名な寺の管主にもなられて肩でもある、つまりは僧侶なのだ。とにかく学校の先生の多くがお寺の住職、住職でなくても僧侶であった。そして週に最低1時間は何らかの法話を聞くことになっていた。それがいろんな形で私の心に根付いてしまったのだろうし、そのおかげで寺ああ、仏像には岩違和感がなかったと言える。それが元になったのか、教会などにも違和感はなかったなぁ。。。。

 さて、本題、人はなぜ仏像に手を合わせるのか?
 多くの方は、例えば浄土宗や浄土真宗の信者の方は阿弥陀仏の前で「南無阿弥陀仏」と唱え(念仏)ながら手を合わせる(合掌)だろう。これは、その目の前にある阿弥陀如来像に手を合わせているのではなく、信仰の対象としての阿弥陀如来をかだ取ったものに対して、代替えの合掌であり念仏の筈である。しかし、一部には、その仏像そのものに念仏をし合掌している人がいる。これは、本来違っていると思う。それでは偶像崇拝になってしまいからだ。

 私の場合は、仏像の前で手を合わせる。しかし、念仏を唱えることはまずない。なぜ手を合わせるかといえば、それは私の目から仏師の心が入って来たと思った時に手を合わせる、もしくは信仰の対象ではなく素晴らしい造形物として感じとった時に、作者の仏師の心に対して「素晴らしいものをありがとうございます」という意味合いで手を合わせている。
 ただ最近、そうだなぁ、親鸞研究で阿弥陀如来について色々知ることになって、「阿弥陀経」に書かれた考えに惚れ込んでしまったのか、法界寺の阿弥陀如来の前などでは、ついぞ「南無阿弥陀仏」なんて心の中で言ってしまうことが出て来た。仏の存在を信じ、仏の救済を信じているのではないし、仏に助けを求めているわけでもないのだが、なぜかそう言ってしまう様になった。
 これは、法界寺の阿弥陀如来に出会ってからのことなのはよくわかっている。最初の出会いの時に、あの丈六の大きな阿弥陀如来像の顔を見上げた時に、「来てよかったぁ」と思ったことが引き金になったことは確かだなぁ。
 
 何につけ、その人にとって、なにかほっとする様なもの、何か心が軽くなったと思う様なものに出会うと、自然とそう言ったことになるのかもしれない。

 このひと月半の間に、「仏教とはなにか」という講座を聞いたりしたこともあって、こんな思いをつらつらと書き綴りました。お読みなられた方が、何かほっとするものに、それが仏像であっる必要はありません、とにかくほっとするものに出会われることを祈っております。
  

Posted by 生田 at 10:52Comments(0)TrackBack(0)寺と信仰
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE