2023年03月09日

3月9日 木曜日 晴れ あさは無風 ドクターに叱られた・・・

今日は朝7時に起床
起き出して
雨戸開けてソーラーランタン出して
めだかに餌やって
ついでに庭のショット



ボケが一斉に開き始めた
桜ともう梅とも
似たようで違う花を咲かせている
こののところの暖かさで
いっぱい開くと思う
桜までのつなぎでもある

朝の空は
快晴と言えるんだけど
昨日よりもひどく
香坂花粉かわからないけど
かすみがひどくなっている


何だか気分良くないなぁ


朝飯食べて
9時に家を出て
2つのクリニックを梯子した

最初は
前立腺癌の経過観察
朔月採血した血液の検査結果
PSAは0.009未満
もう時期この値が10年くらいになる
全く変化ない 奇跡の奇跡

そのほかは
クレアチニン血も安定して
高目だけど1.31と安定して来ている
コレステロールも基準値に収まったし
ただ貧血が相変わらずだ

この泌尿器科は
皮膚科もやっておられる
今日はむずむしの相談
フォクターがかりかり幹部を引っ掻いて
それを顕微鏡で除いたものの
水虫菌が見当たらない
私が手持ちの薬塗って来た
と言ったら
薬塗ると菌が死んでしまうので検査は無理
塗らないで来て欲しい
勝手に薬塗らないで
とお叱りを受けた

それでも
水虫の可能性で薬の処方はしてもらえた

も湯一つ
花粉症の影響で目やにが出て
それが目の周りに炎症をおこす
これも目に影響のない薬を処方してもらって

この後次のクリニックに
約1時間待ちで
友人のドクターにいろいろ見てもらっている
前のクリニk樹の血液検査表w持って行っている
それを見ながら
血液検査レベルでは健康上の問題はあまりないなぁ

ただ貧血に関しては心配も
でも
これは前立s念願のホルモン療法の
副作用でもあるということで
納得してもらっている

こち他のクリニックでは
今回は
花粉症のための目薬と点鼻薬を処方
あとはいつもの通りに

ということでここも無事通過

診察終えて車に戻って
昼飯食べに
久々に高畑の”まぐろ亭”に行った
美味しく腹一杯で

帰り道に
いつもいくスーパーで
鶏肉をしこたま買い込む
一つ気分の蒸し肉作りのために
他には
昼飯用のラーメンを3パック買ったし
おやつ用の肉まんも買ったし

このあと
車はいつも帰宅コースではなく
税務署を経由することに
確定申告の書類提出のために

会場結構捨ていると思ったのに
ドジな係が
面倒な提出dはに取り憑かれて
提出者は長蛇の列になってしまった
面倒なのはベテランに任せて
本院は次の人を受け付ければ流れるのに
こんな機転が効かないのは本当に困る

提出は無事済みました
このあと帰宅コース

無事に帰って来た

これを糧いるのは午後5時半を回っている
外は東かぜ
完全に下り坂の風だ
明日は雨予報です

菅原道真の

東風吹かば 匂い起こせよ 梅の花
主人なしとて 榛名忘れそ

その春の季節になったのです
  

Posted by 生田 at 17:43Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE