2023年11月14日

尻尾の短い竜を彫る 寒い日に日向ぼっこして 231114

今日は
午後から歯医者に行く予定がある
なので
午前中にできるだけ彫ろうと
1時間半ちょい
頑張った

そして歯医者から帰ってきたのが
3時ちょうど
それから即木彫り縁側に行って
またまた1時間半ちょい

午前午後合わせて3時間半くらい
ほとんどがグラインダーで
削り出すと言うことをやっていた



今日いじったところ

本体の体の鱗
ヒレをいじり始めた
ドラゴンボールをなんとかつまむ感じに
耳を深く掘り込んだ
胴体の胸に横にシワを入れた



これで
頭と胸のいじったところわかるかも
なんだか わんこ だなぁ


真横からです

まだ頭が後ろに長いのですが
いずれもじかくなります
今の長さは
ヒゲの長さです

ヒゲはまだものすごく太いので
仕上げの頃には細く整形します

明日は予定ないけど
柿の枝落としをしたいと思っている
やっておかないと
寒くなったら
寒風の中ではやりたくなんで

そうなると
彫る時間また少なくなるなぁ
  

Posted by 生田 at 19:10Comments(0)TrackBack(0)趣味の木彫り

2023年11月14日

11月14日 火曜日 快晴 無風 最低気温5度の朝

昨夜は
あまりの寒さにと
とうとうファンヒーターをつけた
昨年は20日つけているけど
1週間も早い
今年の季節は異常の極み

寒いからアルコールの力で
体の中から温まって
布団は真冬用ではないやつ
なので背中スースー
ちょいさむ
我慢しての就寝

朝は今朝も寒いから6時の目覚め無視して
8時まで寝ていた

起き出して
新聞入れに外に
わぉ〜〜冷て〜〜
寒いの通り越している
天気予報では最低気温5度だと
こんなの真冬だわ
(真冬では0度以下になることも)

冷たい空気の中で朝のショットも

それが綺麗
本当に綺麗


ニレの木越の空


薔薇の木越しの空


いつもの柿の木越し
名古屋の西上空です

今朝は庭をひとまわり
隅っこも
そこでやっと見つけた


椿が開きかけている
でもなんだか変
先が黒い
我が家のツバキは
そもそも綺麗な花ではない
でもこの黒いのは変だ

実はもう一輪見つけたのだけど
あまりにグロテスクでショットしなかった
虫か鳥に喰われたようで

今年は変だなぁ・・


ナンテンは綺麗な色になってきた


菊は今が最盛期かと思う


今朝のモミジです
この葉の色
まだ緑色が勝ってます
でも少し赤みを帯びてきた


これも同じもモミジの木です

裾の方です
色づきが少し違います
ことらの方が赤みが少しあるかと

紅葉の色変わりは
紅になっていくのですが
その過程は
緑と紅の混在の割合の変化なので
紅になり切る前は
結構紫っぽい色をになります
今はその紫っぽい色が
濃くなっていくところです
ベニになるのはまだまだ先のようです
でも
この急な冷え込みで
少しは早まるかもしれない
目安は後1週間くらいかなぁ?


今日は
昼から歯医者です
また木彫りをする時間が限られます
でも頑張って
  

Posted by 生田 at 09:53Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE