2015年07月20日

道東・北海道旅行 035 旭川・雪の美術館

 国際染織美術館は、私が行く予定をしていなかったところ。それも「雪の美術館」に行くとセットして、たまたま、偶然入り込んだ美術館だったが、本当に行って良かった。何かのお導きでしょうかぁ?
 外に出て、隣にあるという「雪の美術館」に移動する。染織美術館の作業場の棟などの横を通って雪の美術館の方に行くと、後ろから1台のワンボックスが来る。なんで?駐車場に止めておけばいいものをなんて思っていたら、私らを追い越し、先で停車して、人をおろしている。どうも足が悪い人を乗せてこられたようだ。許可をもらえば入ってこられるようです。
 その車の止まったところには「優佳良織(ゆうからおり)工芸館」がある。まぁ、いろいろ御託が書いてあったが、記憶に全く残っていない。染織美術館があれだけ残ったというのに。建物は立派だったけど、ねぇ。。。
 その工芸館を出ると目の前に「雪の美術館」の建物が目に入る。一見教会風かな・・・それもロシア正教会風の教会、北海道は函館、室蘭などで見たと記憶するロシア正教会の教会が多いとは思うけど、ここでであうかぁ?でもここ美術館でしょ?
 ここは、美術館ですが、実は結婚式場でもあったのです。それはこの建物の中に入り、最後の最後にわかりました。

 建物の中に入ってまたまたANAのチケットと入場券を交換。そして中に進むと、ん???階段を降りていかねばならないのだ。それも急な螺旋階段。狭くはないけど、手すりの位置とか。。。苦手なんだヨォ。まぁ、下りていかねば見ることができないようなので、恐ろしいのを我慢しておりました。

 下り切ると左の写真のようなものがいっぱいあります。窓の外は氷一面の。。。といった感じをだしているでしょう。これが「アナと雪の・・・」を彷彿とさせるものなのでしょうか?私はアニメを見ていないので、さっぱりわからないし。。。。こうしたものがたくさんあるところを通過して先に進むとそこには、椅子がたくさん並べられた式場があるのです。そう、ここは結婚式場なんですねぇ。。。

 ここで式をあげると、この美術館を見にきた人たちの見ているところですることになるんですねぇ。。。まぁ、それも酔狂なんでしょうねぇ。。でもなぁ、式場の横に売店があって、観光客、それもエチケットのないのが来ていたら、それはもうメチャクチャになりませんかねぇ。。。なんておことを思ったものですが。

 さて、見終えたので駐車場に戻らねばならないのですが、出口は?結構式場の後ろ側に車が見えたので、ここの係りの女性に「あそこから出られる」と聞いたら、「出られますが、駐車場とは全く違うところです」だって。つまりは元来た螺旋階段を登らねばならないのです。疲れた体に、それに苦手な急な螺旋階段を登らせるとは。。。ここ、エレベータがないのですぅ。健婚式で年寄りや不自由な人はどうすんのヨォ。。。。
 この美術館にお出かけの際は十分頭に入れてお出かけください。


 雪の美術家なんの螺旋階段を登りきって、元の切符売り場の前を通って外に出ると、目の前についさっき行ってきた「優佳良織工芸館」の建物が「どやっ!」とった感じで立ってました。

 それを右に見ながら左の駐車場に戻りました。そして、次の行き先、予定では最終の立ち寄り先としている「旭山動物園」に向かいます。


******************************************************************************************************************
◀︎◀︎◀︎PRE NEXT▶︎▶︎▶︎


この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE