2017年03月17日

仏さんに惚れ込んで。。。59-4 岡崎・滝山寺 帝釈天

 滝山寺の宝物殿の続きです。これまでは運営造像の3体のうち中央の聖観音と右の梵天を書きました。今回は向かって左の帝釈天です。

 帝釈天といえば、映画”寅さん”で有名な、東京・葛飾・柴又の帝釈天が思い起こされます。昔、浪人中に予備校に通ってましたが、そこは帝釈天からそんなに遠いところではなかったし、同じクラスに帝釈天から通っているのもいたのに、それから大学に入ってから4年の間にも、一度も帝釈天に行っていないのです。一度松戸に行く時に京成電車で帝釈天の駅を通り過ぎたくらいかなぁ。そんな帝釈天の思い出です。

 帝釈天て一体どんな仏さんなのか。ネットで調べて見た。これもインドの神様。まぁインド生まれのお釈迦様のことなので、取り巻きにインドの神様がいっぱいいるのは理解できるんだけど、この滝山寺の帝釈天の衣服というと、どう見ても古代中国の武士の甲冑姿なんだよねぇ。まぁ、多くの寺の四天王やら十二神将やら、なんたらかんたら武士の格好しているのはかっちゅを見にまとっている。多分に唐の時代の流れ、つまりは平安の頃は中国は唐だったから、その時代の影響を受けているのは理解はできるのだが、私の感覚から行けば、インドと中国を一緒くたにして、それを日本人向けにしたごった煮の仏さんということになる。
 なぜ、唐の時代の甲冑?なんておことを思ったか?最近、テレビで中国歴史ドラマをよく見る。唐や随などの時代ものをやる、そこで出てくる兵士の格好が日本のほとさんの守護している四天王やら十二神将という格好なのだ。どうでもいいことだけど・・・・

 さて、この滝山寺の帝釈天。右足を見ると歩き出そうとしている?膝を少し曲げている。でも、両足揃ってんだよ。無理しているなぁ。それに、顔は色こそ違うが表情は、聖観音や梵天と同じ無表情。なので、とんでもなく違和感があるんだ。
 東大寺の仁王門のあの迫力のある表情が全くない。なので、この帝釈天は何を表しているのか、疑問。もっとも、この3体、みんな無表情で違和感いっぱいなんです。
 それともう一つ疑問点。この帝釈天も三眼なんですねぇ。三眼の帝釈天を調べて見たけど、この滝山寺くらいしか見つからなかった。インドの神様で帝釈天にあたる”インドラ”にも三眼と記述を見つけることができなかった。これは一体なぜ?なぜ三眼にしなければならなかったのか?これは是非知りたい。

 本当に、運慶や湛慶は、こんな無表情の疑問の多い仏さんを作ったのだろうか?

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE