2019年02月18日
国府宮神社 儺追布と神男
前の記事で予告したように、国府宮のはだか祭の翌日の今日、儺追布を買いに行った様子を画像と共にアップします。
今日は風もあまりなく、ほぼ快晴なので日差しも良くて、温かい中での参拝でした。
10時からの授与ということで、もう11時になるところですが午前中の神男との握手を目指して、はたまた大鏡餅の解体したものを求めるために人人人です。
今日は、車の乗り入れも出来るようで、参道に空きがあれば駐車できているみたい。。
山門(?)に近くなると両側に店が並ぶので駐車はできません。車の通るところは結構危ない。。。
門の左側に太い檜だろうともう柱が立ち、今年の儺追神事のあった昨日の日付が書き込まれています。
その柱に多くの人が、触るためにタムロします。この間隙をぬってのショットで、人を入れないで取るのが難しい人で、人の多さです。
門から境内に入ってもいいのですが、儺追布を求め、新男と握手するには、境内の外、門の右手の行列に並ばねばなりません。もうここ数年連続できているので、なれているから、直接その列の最後尾に向かいます。
この立て看板は、儺追布の行列の右手の行列、これが大鏡餅授与を受けるための大行列です。儺追布の行列の3倍くらいあるかな?
数年前、初めて国府宮にいったときにこの大行列に並びました。買うまでに30分以上40分はかかったと思っている。ただ困ったことがあった、前日の儺追神事では裸の男共に水をたらふくかけるので、地面がもうめちゃクシャ湿っている。多少対処はしてあるけど、それでも大変だったよ。それに引き換え儺追布の行列の方はそこまではひどくない。
大鏡餅を開いている様子
大鏡餅は奉納されて置かれていっるのが拝殿で、大鏡餅を開くには、手作業の他に、機械も使っているようですが、上の動画ではハンマーでくさびを打ち込んで割っているのだと思います。
この拝殿は、江戸時代に立てられたものだとかで、重要文化財の指定を受けて言うます。左は、その証ですが。。。
右の画像は、前の年に買い求め1年間、儺から守ってくれた儺追布をお返ししたもので、多くの人がお返しをするのでこんなになります。支柱の右、一番近いのが私の昨年の儺追布です。
上の画像の男性が、今年の神男です。昨年は松平健似のちょいとガッチリ系だったが、今年は少々細めで、かなり疲れている様子で、いい男ですが笑顔があんまり出なかったなぁ。。
神男との握手の様子
儺追布の行列に並びながら、動画で握手の様子をショットしてきました。次から次と握手攻めなので、はだか祭で揉まれるのも命がけですが、この握手も体力消耗しているところで長時間するわけだから、これまた命を削っているかもなぁ。。
上の画像は、私が握手しているところです。右手で握手し、左手でiPodTouchでのショットなのでうまく撮れてませんね。。。
私と握手の後の神男です。毎年いい男揃えてます。
参拝、握手を終えて帰り道です。参道の南の方に石の太鼓橋があります。その太鼓橋から拝殿の方を見ています。
これで、今年のははだか祭り終わり、新しい儺追布がまた1年守ってくれます。。
今日は風もあまりなく、ほぼ快晴なので日差しも良くて、温かい中での参拝でした。
10時からの授与ということで、もう11時になるところですが午前中の神男との握手を目指して、はたまた大鏡餅の解体したものを求めるために人人人です。
今日は、車の乗り入れも出来るようで、参道に空きがあれば駐車できているみたい。。
山門(?)に近くなると両側に店が並ぶので駐車はできません。車の通るところは結構危ない。。。
門の左側に太い檜だろうともう柱が立ち、今年の儺追神事のあった昨日の日付が書き込まれています。
その柱に多くの人が、触るためにタムロします。この間隙をぬってのショットで、人を入れないで取るのが難しい人で、人の多さです。
門から境内に入ってもいいのですが、儺追布を求め、新男と握手するには、境内の外、門の右手の行列に並ばねばなりません。もうここ数年連続できているので、なれているから、直接その列の最後尾に向かいます。
この立て看板は、儺追布の行列の右手の行列、これが大鏡餅授与を受けるための大行列です。儺追布の行列の3倍くらいあるかな?
数年前、初めて国府宮にいったときにこの大行列に並びました。買うまでに30分以上40分はかかったと思っている。ただ困ったことがあった、前日の儺追神事では裸の男共に水をたらふくかけるので、地面がもうめちゃクシャ湿っている。多少対処はしてあるけど、それでも大変だったよ。それに引き換え儺追布の行列の方はそこまではひどくない。
大鏡餅を開いている様子
大鏡餅は奉納されて置かれていっるのが拝殿で、大鏡餅を開くには、手作業の他に、機械も使っているようですが、上の動画ではハンマーでくさびを打ち込んで割っているのだと思います。
この拝殿は、江戸時代に立てられたものだとかで、重要文化財の指定を受けて言うます。左は、その証ですが。。。
右の画像は、前の年に買い求め1年間、儺から守ってくれた儺追布をお返ししたもので、多くの人がお返しをするのでこんなになります。支柱の右、一番近いのが私の昨年の儺追布です。
上の画像の男性が、今年の神男です。昨年は松平健似のちょいとガッチリ系だったが、今年は少々細めで、かなり疲れている様子で、いい男ですが笑顔があんまり出なかったなぁ。。
神男との握手の様子
儺追布の行列に並びながら、動画で握手の様子をショットしてきました。次から次と握手攻めなので、はだか祭で揉まれるのも命がけですが、この握手も体力消耗しているところで長時間するわけだから、これまた命を削っているかもなぁ。。
上の画像は、私が握手しているところです。右手で握手し、左手でiPodTouchでのショットなのでうまく撮れてませんね。。。
私と握手の後の神男です。毎年いい男揃えてます。
参拝、握手を終えて帰り道です。参道の南の方に石の太鼓橋があります。その太鼓橋から拝殿の方を見ています。
これで、今年のははだか祭り終わり、新しい儺追布がまた1年守ってくれます。。
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
今晩は。昨日は国府宮の裸まつりでした。 若い頃二人で行きましたね。男性の凄い熱気に圧倒され帰りました。 最近はご無沙汰です。 先日、国府宮
へは一月に初詣に行ってきました。
へは一月に初詣に行ってきました。
Posted by ハマ at 2019年02月18日 19:37
初詣 そういえば行ってないというか・・
近場の神社で済ませてます
国府宮は毎年儺追布だけに行ってます
近場の神社で済ませてます
国府宮は毎年儺追布だけに行ってます
Posted by 生田 at 2019年02月19日 19:50