2006年12月08日
マイ旅 10 高田駅・上越市
上越市は、昔の直江津市と高田市が合併してできた市です。ただし、平成の大合併ではなく1971年に合併しています。さらに平成の大合併で、市の大きさは、とんでもなく大きなものになってしまっています。
上越市内は、昔の市の市区分の文化的な違いの影響が残っているかのように、街を走ってみるとどことなく街のつくりの違いを感じます。高田は、江戸時代の城下町としての雰囲気は今でも残しているように思われます。
市内には鉄道の駅がァたくさんあるのですが、おそらく一番有名なのは直江津ではないかと思います。この高田駅は、高田城の城下町の誇りを残すような雰囲気で、2002年に概観を作り変えています。(駅舎本体は昔のままとのことで、ホームに行くとその昔の雰囲気を味わえます。)
数年後には、北陸新幹線が開通する予定ですが、この高田駅は通りません。南にある脇野田駅が、上越市の新幹線口になると聞いています。新幹線が開通すると、現在の信越線がどういう扱いになるのかは、高田駅の駅員さんは『わからない』と口を濁していました。多分に、長野-軽井沢間のようになるのかもしれません。廃線ということになると、生活に大きな影響を受けることになるので、、第三セクターでの運行になるのではないかと、どこかで聞いたように思います。
きれいな概観の駅舎ですので、お近くに行かれたら是非ご覧になられんことを。
**書きかけの小説に登場します**
http://www2.starcat.ne.jp/~monvil/novel/
地図はこちら
上越市内は、昔の市の市区分の文化的な違いの影響が残っているかのように、街を走ってみるとどことなく街のつくりの違いを感じます。高田は、江戸時代の城下町としての雰囲気は今でも残しているように思われます。
市内には鉄道の駅がァたくさんあるのですが、おそらく一番有名なのは直江津ではないかと思います。この高田駅は、高田城の城下町の誇りを残すような雰囲気で、2002年に概観を作り変えています。(駅舎本体は昔のままとのことで、ホームに行くとその昔の雰囲気を味わえます。)
数年後には、北陸新幹線が開通する予定ですが、この高田駅は通りません。南にある脇野田駅が、上越市の新幹線口になると聞いています。新幹線が開通すると、現在の信越線がどういう扱いになるのかは、高田駅の駅員さんは『わからない』と口を濁していました。多分に、長野-軽井沢間のようになるのかもしれません。廃線ということになると、生活に大きな影響を受けることになるので、、第三セクターでの運行になるのではないかと、どこかで聞いたように思います。
きれいな概観の駅舎ですので、お近くに行かれたら是非ご覧になられんことを。
**書きかけの小説に登場します**
http://www2.starcat.ne.jp/~monvil/novel/
地図はこちら