2008年10月09日

ノーベル賞受賞に思う

 1年に4人もノーベル賞の受賞。それも名古屋大学がらみが3人も。まだまだ「強い名古屋」のイメージが続くのだろうか? 大変結構なことであると思う。

 しかし、多くの理科系のノーベル賞受賞で思うことのひとつが、受賞者が日本を研究の本拠にしていないこと。名古屋大学が絡んでいても、受賞の時には外に出ている。もっとも定年という問題もあるのだが、海外へ流出させていることには、正直失望するものだ。

 仕事の関係で名古屋大学の理系の教授の多くと話をさせてもらっていたが、特に基礎研究分野の研究室では研究費の少なさを嘆いておられた。そうしたことが、基礎研究に金の出る外国特にアメリカの大学に資産が流出するということの原因のひとつになっているように思う。
 大企業が資金提供して運営する大学もあるが、数は少ないし、どこも経営的に苦労しているとも聞く。ほかの国の基礎理論を応用することには長けている日本の技術陣だが、もっともっと日本の技術を使うことができるように、基礎研究分野の充実を図るように、国からの資金(税金)だけではなく、企業はこの先も繁栄を願うのなら、もっともっと資金提供をしてもいいように思うのだ。

 逆に、いい加減な研究室も、大学もあるように思えるが、そういうところは外される方向が必要だろうと思う。大学がいっぱいできた。しかし日本人でありながら日本語の理解もできない、算数を再教育しなければいけないような、そんなレベルの大学の存在はいかがなものかと思う今日この頃である。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE