2008年10月31日

まぼろしの邪馬台国

 最近TVCMで吉永小百合の登場が多いなぁ。

 まぼろしの邪馬台国 という映画のCMなのだが。
 なぜ今頃「邪馬台国」なのだろう?実は、この原作本は読んでいる。もうどのくらい前になるだろうか?

 今、発行年を見たら『昭和42年』とある。なんと私が大学卒業した年ではないか?
 この本は、最近読んでいないから誇りまみれで、黄色く変色している。ということは、42年でないにしても、かなり近い年に読んだのだろう。

 邪馬台国 に関しては、何度かブームがある。そのたびに本が売れる。そんなときにでも買ったのかと思うのだが、買ったときの記憶は定かではない。
 内容は、書いてしまうと映画のストーリーを書くことになりそうなのでやめておくが、何にしても盲目になった宮崎さんという人(かなりお金持ちであったらしい)の頭の中にある邪馬台国のイメージと場所を、奥さんが目となって特定していくということである。

 今時点では、邪馬台国論争は下火になっているが、この映画がきっかけでまたブームになったりするんではないかなぁ。
 どこにあってもいいのだが、名古屋地区も立候補する記述はないかなぁ・・・なんて思ったりもする。
 清須市だっけ、朝日遺跡とか言うのがあるのは。あそこでもいいように思うけどねぇ。だって、熱田神宮があって、伊勢神宮があるんだから・・・・ 無理すぎるか?

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
この映画のタイトルが気になっていたのですが、そういうことだったのですね。
いまだに邪馬台国があった場所が発見されていないからこそロマンを感じ、人を魅了しているのでしょうね。
本当はどこだったのか・・・?
Posted by ちょこレピ at 2008年10月31日 17:17
 本を知らない人は、「なんのこっちゃ」でしょうね。
 金持ちの人の書き方の本です。

 でも、邪馬台国は、ロマンだろうなぁ。
 サスペンス作家の多くがはまってます。松本清張もその一人、作品にも出てきます。
Posted by 生田生田 at 2008年10月31日 18:33
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE