2009年04月03日

親鸞の追っかけ 正信偈

 そこで次に『正信偈』という親鸞の書いた偈文。これもお経の中に含まれるのか?多分多くの方がそのように思われていると思います。『お経』つまり教えなので、間違いはないとは思います。しかし、これは本当は親鸞の哲学の表現で、親鸞が師と仰いだ人たちの名前を羅列して、この人たちが言っていることは間違いないといっている、と私は解釈をしています。(なので、意味も知らずに、法要で読むのは違和感がある。私です)
 正信偈は、私には阿弥陀如来を信ずるにいたった経緯と、信ずることでの自分精神的な安らぎを書き残しそしてそれを多くの人に伝えたかったのだろうと思います。決して、人の詩を痛むために書いたmので汎愛と思っています。

 この正信偈を法要の際に詠むことにしたのは、真宗8代の法主・蓮如といわれています。つまりは、本願寺の血筋の中で受け継がれてきた流れのしきたり。ところが、(現在は違ってしまっていますが、)浄土真宗高田派は、昔は正信偈を唱和することがなかったと一身田にある本山のお坊さんに聞いています。
 高田派は、親鸞の墓を寺にすることに反対をした関東集団だからかな?蓮如以来高田派は勢力がなくなってので、現在の状態になっているとことなのですが。

 親鸞はもともと、、寺も弟子も持たないと言い残しているといわれているにもかかわらず、子孫はそれを無視して寺にして、血脈をその頂点にすえて現代に至ってます。
 戦国時代に勢力を持ちすぎた真宗教団を嫌った織田信長と戦い、伊勢長島や、大阪の石山本願寺で多くの死者を出す戦いで、結局は大阪には本願寺がなくなって、その代わりみたいに南御堂、北御堂があります。
 織田滅亡の後は、豊臣秀吉や徳川家に守られ、そしてその政治的な流れで、秀吉の援助のあった元の本願寺(京都・西本願寺)に対抗するように、東本願寺が設立されて、親鸞血脈同士の争い、そしてさらにはその本願寺内部での争いなども生んでしまい、親鸞が生きていたらどんなに嘆いているかと私は想像しています。

 こうしたことを書籍などで知ってからは、親鸞の歩いた、住んでいたといわれるところをいくつか歩くことになったのです。そして、その場に立って、彼が言いたかったことを考えてみたのです。
 もっとも、分かるはずもないことですが、現場に立ってみると、親鸞が歩いたところは、書籍に書かれたものとは結構違う印象になったものです。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE