2009年05月15日
名古屋を歩く・堀川 岩井橋
今日は、ダイエットのために歩かねば。せっかく体重が減ったにもかかわらず、炎症止めの薬と胃の荒れ止めの薬を一緒に服用いるので消化がいいのか腹が減ってしょうがなく、ついつい食べてしまって体重が増えてしまった。解消するには、歩くよりしょうがない。
ということで、歩くために、そして早く実家に着くために西大須から歩くことにした。
まぁ、何度も歩いているから風景は見慣れているものの、自然の移ろいで結構風景は感じが変わるもの。西大須から裏道を西進して堀川の東岸の通りにでた。
道路を渡り、駐車場の中から岩井橋をショット。近すぎてケイタイの画面に収まりきらず、2枚とってそれを合成。
いつごろ作られた橋なのだろう? ひょっとしたら中川運河ができた頃に運河橋とおじ頃に作られているのかもしれない。ちょっと雰囲気が似ているから。
この時代の橋は、その時代を表すかのように橋げたにデコレーションがある。広小路の納屋橋などは全体がデコレーションだらけだったが。
上の写真は、桁のアーチ部分を拡大したものだが、本来必要のない唐草状の装飾がある。(こういうのはデザインではなく、デコレーションだ) こうしたものをショットして集めるだけでも面白いかもしれない。
下は、岩井橋から日置橋を見たショット。左右の岸の木の葉が大きく広がっている。
ということで、歩くために、そして早く実家に着くために西大須から歩くことにした。
まぁ、何度も歩いているから風景は見慣れているものの、自然の移ろいで結構風景は感じが変わるもの。西大須から裏道を西進して堀川の東岸の通りにでた。
道路を渡り、駐車場の中から岩井橋をショット。近すぎてケイタイの画面に収まりきらず、2枚とってそれを合成。
いつごろ作られた橋なのだろう? ひょっとしたら中川運河ができた頃に運河橋とおじ頃に作られているのかもしれない。ちょっと雰囲気が似ているから。
この時代の橋は、その時代を表すかのように橋げたにデコレーションがある。広小路の納屋橋などは全体がデコレーションだらけだったが。
上の写真は、桁のアーチ部分を拡大したものだが、本来必要のない唐草状の装飾がある。(こういうのはデザインではなく、デコレーションだ) こうしたものをショットして集めるだけでも面白いかもしれない。
下は、岩井橋から日置橋を見たショット。左右の岸の木の葉が大きく広がっている。