2009年06月27日

名古屋を歩く 山王通 2

 露橋といっても、線路の東なので私の頭の中は完全に「山王」の神明社。線路ができる前は露橋だったのだろうか?今は地図では「山王」という地名になっている。ということは私の頭の中には間違いはないか。。

 山王の交差点は、前にも書いたように都市高速の工事中。そういえば先日のゲリラ豪雨で少し南の尾頭橋辺りが水没したのだ。ひょっとして、この江川線は堀川の水面よりも低いのかな?
 ネットでいろいろ読んでいたら、「江川線」は元々「江川」という川だった、それを埋めて道にしたとあるが、それが本当なら何故「堀川」をあえて作ったのだろう??城を造るのに必要だったとしても、元からある川を利用すれば楽だったはずなのだが。疑問。

 山王橋を渡る。立派な石の欄干の隙間から堀川が見える。なんと材木が浮かべてある。なにか非常に懐かしいものを見た感じだ。

 伊勢湾台風までは、当たり前の風景で、堀川は船が通れないほどぎっしりと材木が浮かんでいた。つまり堀川は貯木場だったのだ。
 南部の貯木場が堤防の決壊で名古屋でもかなりな死者を出したことから、名古屋の貯木場は飛島に移された。堀川の貯木もそちらに移った。だから、貯木されているとは思ってもいなかった。それがこうして少し残っているとは。

 高速の工事の下を通りつつ、橋を渡り、孫が通うスポーツジムを左に見ながら東に向かう。先日昼飯に食べたラーメンの「こくや」を通り過ぎる。張り紙がしてあって、近日中に夜間営業をするとのこと。


 信号を一つ超えると右側に大きなマンションがあるが、この裏手(’南側)が稲荷神社になっている。あることは知ってはいたが、来るのは初めて。さっきの神明社に比べればきれいだよぉ。ひょっとしてマンションはお稲荷さん経営?

 
ここの狛犬はかなり小さいですよ。

 実は、前に書いた「クスノキ」の伐採は反対の話はここの稲荷の中と思い込んでいたのだ。それで行ってみるかという気になってきたのだ。しかし、大きな木はあるけどそれらしい「クスノキ」は分からずじまい。記憶違いかな?


 本殿はそれなりの大きさがある。ヘタスりゃぁ、私が大阪に住んでいた頃の近くにあった有名な「瓢箪山稲荷」よりも大きいのではないかな?でもなぁ。。。何か雰囲気が冷たい。まさか狐さんは冷たく感じるからそのせいでは?ならば瓢箪山も冷たくてもよかったぞ。あそこは冷たくなかった。
 今日は暑いから、少しは冷たくてもいいか。。まいっか。

 本殿に向かって後ろが正面の鳥居。前の神明社に続いて裏から入り込んだようだ。ん??2つの神社ともに、東が正面???なんで???瓢箪山のお稲荷さんは西向いてたぞ。熱田神宮は南だし。ん??
 
ここの狛犬は小さくないよぉ

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
おはようございます

江川の由来ですがわたしが聞いた説はJRA(馬券場)の前の
JRと名鉄のガードそう先日冠水したガードのすぐ西側に
ある知る人ぞ知る”めがね橋”昔はレンガ作りで趣きがありました
そのトンネルは昔は川がながれたいたようです
そのまま南に下ると藤田学園病院、昔は坂種病院のまえを下り
名古屋港まで流れていたそうです
ただ川とゆうより下水としての役割だったようです
子供のころはまだ川でしたがその後本管が入り消滅
地図でみるとよくわかります
このコースはウォーキングのコースで昨日もこことおりました
お孫さんはあそこにお勤めですか
友人の子供もあそこで水泳のインストラクターしてます

明日のコースも楽しみだな
Posted by Oisikun at 2009年06月27日 09:13
あのトンネルは川の後ですかぁ?
車でくぐったことも。
あぁ。孫はつとめではなく、教えてもらう方です。
Posted by 生田生田 at 2009年06月27日 10:23
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE