2009年09月09日

名古屋を歩く JR尾頭橋から尾頭橋

 今日は、実家にいて、3時を過ぎた頃から何となく外に出たくなった。そこで歩いて帰ろうとばかりに、3時半に実家を出た。目指すは、地下鉄の金山駅。3度目である。

 今回は、露橋学区には柳堀橋を渡って入った。ここからは戦争で焼け残って区画整理が進まなかったと言われているところ、だが最近立て替えが進んで昔の主気偈は少ない。。。。いやいや梁後ぼり橋から南に真っ直ぐメインストリート(ここが昔の倍になったとはいうものの、整備が完全に終わっていない)を歩くと、道路東側には、昔ながらの長屋がいくつも残っている。いずれは・・・・

 梅雨はしたいい区間を過ぎた辺りで左折して東に向かう。
 この通りは中日球場(昔のドラの本拠地)の北側の道路だ。昔の私の記憶とはかなり違った場所になってしまっている。
 この道を真っ直ぐ東に行くと踏切があるのだ。この踏切、遮断機が付いているが、降りることあるのだろうか?車は通れない、人が通るだけ、梅雨社の町のヒチをJR尾頭橋に行かせるために踏み切り?


 踏切に入ると・・・写真の線路がある。昔からある臨港線だが、今は全く使われることのない線路。だから踏切無くてもいいのに。写真を見るとおわかりでしょう。線路はさび付いているのです。この線路の延長は、名古屋港の観覧車のあるシートレインです。
 (右側は新幹線です)
 さて、この線路、人を運んでいたのをご存じの方はどの位いるでしょう。人を運んだといっても、毎日運んだわけではないのです。ある特殊な日だけ。
 さっき通ってきた中日球場でドラゴンズの試合のある日、試合が終わると、この線路に煙を吐いた機関車が客車を引っ張ってかなん客の帰りを待っていたのです。そして名古屋駅まで(カナ?乗ったことがないので)人を運んだのです。 もう50年も前の話です。

 踏切を越えてさらに東に行くと高架にぶつかります。JRと名鉄の線路があるのです。そして、線路に沿って万等に歩くとJR尾頭橋駅に行き着きます。
と、ここを歩いていて、紅い幟がたくさんはためいているが目に入った。神社があるようです。
 

つきものに曳かれるかのように足を向けてしまいました。そして見上げた鳥居には写真の額が。

 神社の名前からすると、そんなに古くはないなぁ。。。といった印象でした。鳥居をくぐって左手にあったのが上のお稲荷さんでした。そしてその右には斜視の他心の本殿が。


 南の鳥居が正規の鳥居なのかと思い生ますが、その西側には慰霊碑が。ここにも昔の戦争の爪痕です。戦没者慰霊塔でした。
 この慰霊塔まだ新しく感じたのですが、出来たのは太平洋戦争後でしょう。右には、小さい石柱に「八熊遺族会」と書かれていました。その遺族会の人ももう高齢、訪れる人も少なくなっていくのでは。。

 神社を出て、東に向くとJR尾頭橋駅の正面。たまたま列車が着いたのか、多くの学生が降りてくる。


 さらに線路に沿って江川線に出る。そして江川線を南下。もう尾頭橋の交差点があってもいいと頭の中にある記憶で周囲を見渡すが記憶通りのものがない。信号に来て始めて気づいた、ここが尾頭橋の交差点と。
 

 昔々、江川線には市電がア知り、この尾頭橋からは「一色線」という下の一色までの市電が走っていたのです。市電のターミナル駅、乗換駅としてものすごく繁盛したところなのですが、今はその主気偈が無くなってきています。交差点の上には都市高速が近い内に通ることになってます。

 交差点を渡って東に。ここからは堀川を超えるために上り坂です。堀川のはし、欄干がきれいになってました。

 最後に、尾頭橋から北を見た風景です。正面はJRと名鉄の鉄橋です。



この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
線路の表面が光ってますね?

今も週に数回走っていると聞きましたが
今度見に行こ。
Posted by えあらいんえあらいん at 2009年09月09日 21:42
これ、光ってませんよ。絶対に。。。
角度悪かったかなぁ??
週に一度は?であれば、もっときれいでいいと思うけど。見たことない。。。
(もっとも住んでないからなぁ。)
列車を移動させる意味が今はないはずなんです。荷物がない、名古屋駅に貨物駅がない。いろいろ。。。 私の記憶違いかな?
Posted by 生田生田 at 2009年09月09日 21:49
こんにちは
露橋公園の東側の踏み切りは20年?ぐらい前にできました
それはこの踏み切りの南側に野球シーズンに臨時駅として
3~4両編成のディーゼル車が野球開幕日のみ運行してました
そんな昔にもあったんですね!
現在も臨港線として使われています
昭和橋方面に出かけると時たま踏み切りにつかまる事があります
なにを運んでいるのかは不明です
えあらいんさんこの車両面白いですよ
一度ご覧になるといいです!

尾頭橋は下之一色線の終点で50年ぐらい前はかなりの繁華街でした
八幡園の遊郭があったりパチンコ屋は5軒ストリップ小屋があったり
映画館も2軒、銀行も6店あったりと中川区で一番の繁華街でした
朝になると下之一色から魚の行商のおばちゃんたちがここから
あちこちに出かけていきました
シジミ売りはのおばさんは毎日シジミ~ヤシジミ~イランカネ~
ってなつかしい(^^;;;
Posted by Oisikun at 2009年09月10日 11:17
やっぱり使っている?
駅がないし、港の積み下ろししもないのに。。。
JR貨物の人に何かさせないといけないから?

1号線て高架橋ですよ。
あるとすれば東海通ですね。
あそこ信号付き踏切にして欲しい。
名古屋はこういうところだめだぁ。。
Posted by 生田生田 at 2009年09月10日 11:30
こんにちは

現在も使ってますよ
以前踏切で待っていたときに通り過ぎた時の荷物は
保線用のレールを積んでいたいたような気がしました?
ここの東臨港線の最後は名古屋地下鉄の築地口
交通局名港工場に合流しているはずですので
ここに地下鉄用のレールを運んでいるのかな?

八熊通りから国道1号までの間には4~5箇所の踏切があります
蜆橋から東に行く通りにもありますよ
東海道通りは一旦停止でしたが結構メンドクサイですね
Posted by Oisikun at 2009年09月10日 12:23
そうかぁ・・中川運河の南端に地下鉄の工場があるけどシートレインに行くのではなく、地下鉄の工場行き?車両の納入に使ったりするかな?メーカーで作ったのを車で運ぶより楽だもんなぁ。
Posted by 生田生田 at 2009年09月10日 12:58
いまはアメリカ在住ですが生粋の名古屋人です。中区の古渡町に住んでいました。夜になるとこの列車の汽笛と通過する音が遠くから聞こえてきて幻想的でノスタルジックな音を聞きながら子供時代の私はいつも寝入っていました。
素晴らしいブログを有難うございます。
Posted by Jerry at 2013年05月14日 15:27
アメリカですかぁ。。。
私は、シスコとボストンそれぞれの周辺しか知らないですが…
もう一度行きたいなぁ。
汽笛を聞いたとおっしゃると、それなりの年齢でおられるのでしょうねぇ。
尾頭橋の近くも高速が通り、様変わりしてますね。
名古屋在住の私でも、ちょっと行かないでいると
浦島太郎です。。
Posted by 生田生田 at 2013年05月14日 20:29
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE