2007年02月19日
ガス器具の思わぬ落とし穴
私の過去の経験で
落とし穴的なものがあります。
ガス湯沸かし器(大型のもので風呂を沸かしている)は
室内型で、排気筒が壁を貫いて外にでている。
風呂用にしているので、お風呂の横に設置。
ごく当たり前な形式でなんとも思われないでしょうね。
私も、当たり前のように設置してもらった。
まあ、通常は風呂の中にいるときは窓は閉めているでしょう。
だから気づかずにいた。
しかし、ある年の大晦日、
静けさの中に聞こえてくる除夜の鐘を聞きながら
風呂の中で年越しをと思って
窓を開けて風呂に入っていた。
ちょっと冷たかったので、追い炊きをした。
ちょっと風があったこともあり、
それに、排気筒は風と雨除けで下を向いている
なんと、排気口が風呂の窓の真上横にあったので、
排気ガスが、まともの風呂の中に。
危うく、命を落とすところだった。
今は、排気筒は、上を向けて高くしています。
風呂の窓と排気筒の再点検をお勧めします。
落とし穴的なものがあります。
ガス湯沸かし器(大型のもので風呂を沸かしている)は
室内型で、排気筒が壁を貫いて外にでている。
風呂用にしているので、お風呂の横に設置。
ごく当たり前な形式でなんとも思われないでしょうね。
私も、当たり前のように設置してもらった。
まあ、通常は風呂の中にいるときは窓は閉めているでしょう。
だから気づかずにいた。
しかし、ある年の大晦日、
静けさの中に聞こえてくる除夜の鐘を聞きながら
風呂の中で年越しをと思って
窓を開けて風呂に入っていた。
ちょっと冷たかったので、追い炊きをした。
ちょっと風があったこともあり、
それに、排気筒は風と雨除けで下を向いている
なんと、排気口が風呂の窓の真上横にあったので、
排気ガスが、まともの風呂の中に。
危うく、命を落とすところだった。
今は、排気筒は、上を向けて高くしています。
風呂の窓と排気筒の再点検をお勧めします。