2010年05月09日
龍馬伝 第19回 攘夷決行
とうとう朝廷の命で上位を決行することになったものの、それは幕府が直接するのではなく、長州藩にさせるという卑怯なやり取り。そんな流れが今回のドラマ。
朝廷の命を受けたものの、幕府が建ちあが得るわけではないから、土佐藩には出撃命令が来ない。攘夷のために準備していた武市ら土佐勤皇党の面々は落胆。そして武市の信用が地に落ちることになる。(多分に山内容堂の作戦ということかな?)
今回は、なんとなくつまらなかった。龍馬が武市を慰めに行ったり。。。。そこで「一緒に海軍を作ろう」などと言ったり。
人切りの岡田以蔵と平井収二郎と出会って、襲われたところをかくまったり、そして武市とあわせたり。なんとなく私にはドラマの筋として必要なのかという疑問。
最後に平井収二郎が捕らえられる。出すぎたことをしたということらしいが。。。これもなんとなくわかったようなわからんような。
まぁ、とにかく龍馬の動きが本当にこういうハチャメチャだったの?海軍を作ることに専念していたのではないの?
まぁ、なんにしても戦争を仕掛けたのは長州藩のしたこととして片づけられた。これが現実の歴時では幕府をつぶす院の一つになっていることは確か。でも、侵略を受けないということは、開国をせまる外国の数が多かったからかも。中国(当時の清)のようにイギリスだけの戦争していたら、負けて侵略されていたのか?難しい時代だったのだろうなぁ。。。
朝廷の命を受けたものの、幕府が建ちあが得るわけではないから、土佐藩には出撃命令が来ない。攘夷のために準備していた武市ら土佐勤皇党の面々は落胆。そして武市の信用が地に落ちることになる。(多分に山内容堂の作戦ということかな?)
今回は、なんとなくつまらなかった。龍馬が武市を慰めに行ったり。。。。そこで「一緒に海軍を作ろう」などと言ったり。
人切りの岡田以蔵と平井収二郎と出会って、襲われたところをかくまったり、そして武市とあわせたり。なんとなく私にはドラマの筋として必要なのかという疑問。
最後に平井収二郎が捕らえられる。出すぎたことをしたということらしいが。。。これもなんとなくわかったようなわからんような。
まぁ、とにかく龍馬の動きが本当にこういうハチャメチャだったの?海軍を作ることに専念していたのではないの?
まぁ、なんにしても戦争を仕掛けたのは長州藩のしたこととして片づけられた。これが現実の歴時では幕府をつぶす院の一つになっていることは確か。でも、侵略を受けないということは、開国をせまる外国の数が多かったからかも。中国(当時の清)のようにイギリスだけの戦争していたら、負けて侵略されていたのか?難しい時代だったのだろうなぁ。。。