2010年06月09日
八事 五社宮
最近は水曜日に実家に行くのをさぼっている。今日は行く予定だけど時間は夕方に。ただし、車で行くの歩かない。ということでちょっとしたマーケッティングを兼ねて外出することにした。
とにかくバス停まで行って、来たバスに乗って行けるところに行こうと、バス停に行ったら、ん??行ったばっかりかもなぁ。ということでバス停を2つ分歩くことにした。
と2つ歩いたら、元のバス停で待っていても乗ることになったバスが来た。それに飛び乗って八事に向かった。
八事の手前の「八事天道」で降りた。というのは、八事のUFJ銀行の南側に神社があるので、それを見るために。
かなり前から神社があることには気づいていたのだが、何せいつも車で移動しているから神社に上がること無かった。と、今日は歩きなので自由にあちこち寄れる。
上の写真は本殿だが、道路から見ることができないのだ。この神社は、石の階段を上らねばならない、つまりはかなり高いところに鎮座しているのである。道路から見えるのはその石垣ということだ。
階段の右側に「五社宮」となかれた石柱があり、左側に由緒書の石板(下の写真)が掲げられている。この辺りは石谷さんが多いからか由緒書なんかは立派できれいに作らている。
この由緒書によると、もとは江南にあったものが故あって引っ越してきたということらしい。その引っ越すをさせたのが、自貞尼というひととあるから、お寺さんが絡んでいるわけだが、どうも昔々は仏教と神社がくっついていたので話がややこしい。
明治の神仏分離の際に壊されなかっただけでも幸せなのかもしれない。
現在の建物などはkじゃなり老朽化したので、平成3年に改築したとある。このご近所はかなりなお金持ちの住民が多いところ、そういた方々がたくさん出されたのだろうか???
建物などは改修されたものの、狛犬は昔のままで、黒く昔の面影を残しているのかもしれない。
午前の10時半ころ。誰も来ないと思っていたら、おひとり女性が上がってこられお参りをされた。ご近所さんの信仰を集めているのかな?
階段を下りて(今日は怖くなかったなぁ)八事の交差点に向かう。島田橋と昭和高校へと別れる道の島田方面への道の東側に前に反対側からとった石碑があるのだが、道路側から見たら「地蔵道」と書かれている。地蔵?どこの地蔵さんのことだろう?この道は善光寺街道といわれている道なのだが。。。 善光寺も元善光寺もお地蔵さん関係していたっけ??
とにかくバス停まで行って、来たバスに乗って行けるところに行こうと、バス停に行ったら、ん??行ったばっかりかもなぁ。ということでバス停を2つ分歩くことにした。
と2つ歩いたら、元のバス停で待っていても乗ることになったバスが来た。それに飛び乗って八事に向かった。
八事の手前の「八事天道」で降りた。というのは、八事のUFJ銀行の南側に神社があるので、それを見るために。
かなり前から神社があることには気づいていたのだが、何せいつも車で移動しているから神社に上がること無かった。と、今日は歩きなので自由にあちこち寄れる。
上の写真は本殿だが、道路から見ることができないのだ。この神社は、石の階段を上らねばならない、つまりはかなり高いところに鎮座しているのである。道路から見えるのはその石垣ということだ。
階段の右側に「五社宮」となかれた石柱があり、左側に由緒書の石板(下の写真)が掲げられている。この辺りは石谷さんが多いからか由緒書なんかは立派できれいに作らている。
この由緒書によると、もとは江南にあったものが故あって引っ越してきたということらしい。その引っ越すをさせたのが、自貞尼というひととあるから、お寺さんが絡んでいるわけだが、どうも昔々は仏教と神社がくっついていたので話がややこしい。
明治の神仏分離の際に壊されなかっただけでも幸せなのかもしれない。
現在の建物などはkじゃなり老朽化したので、平成3年に改築したとある。このご近所はかなりなお金持ちの住民が多いところ、そういた方々がたくさん出されたのだろうか???
建物などは改修されたものの、狛犬は昔のままで、黒く昔の面影を残しているのかもしれない。
午前の10時半ころ。誰も来ないと思っていたら、おひとり女性が上がってこられお参りをされた。ご近所さんの信仰を集めているのかな?
階段を下りて(今日は怖くなかったなぁ)八事の交差点に向かう。島田橋と昭和高校へと別れる道の島田方面への道の東側に前に反対側からとった石碑があるのだが、道路側から見たら「地蔵道」と書かれている。地蔵?どこの地蔵さんのことだろう?この道は善光寺街道といわれている道なのだが。。。 善光寺も元善光寺もお地蔵さん関係していたっけ??