2010年11月04日

10年秋の平泉への旅 18 平泉・中尊寺その3

 『奥の細道展』の高札を無視してさらに月見坂を上る。
 
 左側にわりと新しく感じるお堂がある。『観音堂』と書かれているがここも扉は閉ざされている。本当にまだ中尊寺の目覚めの時間にはなっていないようだ。


 観音堂の反対側には、菊の花の展示館が。正直申して、私はこういうものが苦手なんです。まだ菊人形でないだけましなのだが、菊人形なら逃げたくなるところだ。とにかくこういう人工的に形を作った花というのがダメで、だから生け花なんてもう苦手の苦手。(これで苦杯をなめ、人生棒に振ったくらいだけどなぁ)


 さて、この菊の少し奥にある『中尊寺』の看板のところに来た。実は、案内パンフレットみたいなものは全く持たないできているので、どこに何があるなんてことはわからない。実はここが『本堂』なのだそうだが、『本堂』なんていうことを気にしないで門をくぐってしまったのだ。
 どうも反対側に掲げられている『陸奥教区宗務所』と書かれているのを、修行道場のように誤解をしたらしいのだ。それよりも、私の頭の中には、金色堂がメインのお堂で、それが本堂とばかり思い込んでいたことも誤解の原因だろう。


 まぁ、中尊寺に来て、初めて扉の開いているところ。お堂の正面から階段を上がって行くと須弥壇=仏壇がある。真ん中に鎮座されているのは阿弥陀如来とのこと。今回の旅は『阿弥陀如来』に会う旅である。何とかお顔をと思ったが、奥には入ることができない。それでもなんとか・・・・近くにお坊さんがおいでになるので、『撮影禁止』と書かれていないから写真を撮っていいかと尋ねたら、撮っていいとのこと。うれしいです。早速望遠レンズに取り換えて、一番のアップで撮らせてもらったのだが…フラッシュの光が届いていない。(おれはいずれ画像ソフトでいじらせてもらわねば。。。。)


本堂いの御本尊 阿弥陀如来です。
画像ソフトでここまでにすることができました。


 今回の旅は、何度も書くように『阿弥陀如来』に会う旅。紅葉を見に来たのではないがやはり周りの紅葉の具合が気にはなる。まだ完全に早いみたいでまぁほとんどが青々としているが、時折紅いのが目に入る。そうすると必ずレンズを向けるのだが、帰ってきて拡大してみるとどれもこれもいろなんて目立たない。太陽が出ていればもう少し赤が生えるのだろうが、何せまだ霧が晴れていない。このまま雨になってもおかしくない天気なのだ。

 お堂から外に出た。
 しっかりとした三脚をつけたカメラで撮影している男女がいる。プロのカメラマンらしく見えるが、なんとなくいまいちいい写真を撮るように見えないのはなぜ?正直邪魔な存在なのだ。私が撮りたいスポットに三脚を据えたりしているから。この周辺で三脚がいるのかなぁ?これだけ湿気で画像が薄くなるから、絞り込んで時間をかけてか?わからん。。。。。
 この周辺では紅い色になっているところがほとんどない。だから少しでも紅いところを見つけるとそちらにカメラを向けたくはなるのだが。ひょっとして同じこと考えてるのか?それにしても私の一眼レフを見て、「なんだ、このおっさん・・」といた表情のときは嫌な感じがしたなぁ。
 本堂正面の屋根の金色の部分がきれいな模様だった。




 この本堂のあるエリアの売店というか、おみくじなどを扱う建物の横、後ろに回った。石の五輪塔などがいくつかあるので、それをカメラに収めたが、あまり多くの人がこちらに足を向けていることはなさそうだなぁ。。
 しかし、こういった五輪塔に目を向けるというのは、写真を撮る人間か、五輪塔の由来にこだわりを持つ人間かってとこかな?今回の私は、ここでは写真を撮る人間でしたが…


この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE