2010年12月05日

一週間遅れの「龍馬伝 最終回」

 実は、この龍馬伝の昨週見たのだが、これも疲れを理由に感想書かずに飛ばしてしまった。最終回というとんでもないイベントでありながら感想も書かずに、なんともはや情けない私である。

 特別枠の長い時間の話だったが、途中でどこやらの知事選の速報が入って、暗殺場面が台無しになるというハプニングがあったり。。。 ええ加減にせい!NHK.

 龍馬が暗殺されるところは、歴史上の事実としてわかっていることなのでどうしもうよないのだが、それのあがき方だろう。中岡慎太郎と襲われて、その襲われた跡が、中岡との掛け合い、そして意識を失っていく龍馬・・・・
 事実はどうだったのか?わからないことだけどねぇ。。。本当は事実を誰かが書き残してくれているとよかったのだけど。

 龍馬暗殺でドラマは終わってしまった。
 しかし、この龍馬がいなくなったことで、世の中の動きが大きく変わってしまう。大政奉還で血を流さずに政権交代のはずが、職を失ったことを恨む武士、そしてそれを抱える藩が反旗を翻す(これが龍馬暗殺の理由でもあるのだが)、また薩摩などは徹底的に徳川をたたくとして武力でつぶそうとす方向に流れる。
 これは、ひいては相も変らぬ武士の世の中を明治以降も引き継いでいくということにつながったと私は思っている。龍馬の腹、思いはそうした世の中ではなかったと思う。しかし、現実には、薩摩、長州、土佐といった藩の力が明治政府の中に生きてしまった。龍馬が望んだことだろうか??

 武士の世界が形を変えて生きたことは、今日12月5日から昨年に続いて始まった「坂の上の雲」に引き継がれている。武士=軍人は、いかにしても戦いの望むものらしい。外国からの侵略に抵抗するために軍隊を持たねばならないという論理に発展している。これは江戸末期の『攘夷』のなれの果てでもあるのだが、何百年という鎖国の間に外国から侵略されなかったということを忘れたかのように。
 欧米の列国が侵略をする気があるのなら、軍隊を持たない日本など人に練りに出来たであろうから、改めて新ryくを防ぐなんて考える必要はなかったのではないかと思う。
 龍馬は、海軍を持とうとしていた。しかし、これは戦うためだったのだろうか??私にはどことなく違うように思えるのだ。

 坂の上の雲を見ていて思うことは、軍人礼讃のドラマにならないようにしてほしいということ。こういう筋書きのドラマは、へたをすると軍隊というものに重きを置くことになりかねない。
 ドラマでは、すでrに日清戦争を勝利で終えている。これから日露戦争に入って行くのだが、この経過をじっくりと描き込んでほしいのだが・・・・・ 日本がロシアに勝てたのは、日本の力ではないということ。結果的には日本の力で買ったとして、それ以降軍人が幅を利かすようになってしまったのだが、本当は、イギリスなどの同盟による力を得て買ったのであり、あの援助がなければ完全に負けていたということ。(もっとも負けていたら、今頃の日本はどうなっていることやら)

 戦争は、悲惨であり、いいものを残すことはないことをできたら描いてほしいけど。無理だろうなぁ。。。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE