2011年09月04日

大河ドラマ『江』 第34回 姫の十字架

 今回のサブタイトルは、いかがなものか?キリシタン大名、奥方は今回はガラシャ(ミムラ)だけ。別に主人公江がキリシタンであるわけでもなく、姉の世度(宮沢りえ)、初(水川あさみ)はキリシタンではない。いくら今回の中でガラシャが自害せずに死を選んだからといっても、『娘の十字架』はいくらなんでも。。。。

 本題
 とうとう慶長5年(1600年)、天下分け目関ヶ原の戦いの年になってしまった。
 家康(北大路欣哉)は合図の上杉景勝を責めると兵を江戸に移す。そして秀忠(向井理)を総大将に任命する。
 一方で石田三成(萩原聖人)は家康の留守をいいことに家康追討の指令を出し、合図に出陣した武将の家族を人質に取る。

 三成は家康攻めの許しを淀に乞い、出陣に際しては秀頼を総大将にというが淀は『それだけは許さぬ』と。

 秀忠出陣に際して、江は秀忠にお守りとして信長の『天下布武』の印を与える。そして出陣の日に『家督を継いだら戦のない世を作ってほしい』とまで言う。

 **
 三成が武将の家族を人質に取る際に、細川ガラシャは細川として、いや多分に明智家の娘として豊臣への反旗を示して自害を選ぶのだが、キリスト教は自害を認めていないので家臣に槍で突かせる。まぁ、これとて自害と同じなのだが、本当はどうであったのか?
 昔、大徳寺のある庵にに行ったとき、なんかガラシャのゆかりとあったように思ういのだが、今回のドラマの終わりのゆかりの地の紹介では、大阪の寺と教会があった。私の記憶は庵であったのだが、その後何度か大徳寺を訪ねた折に、高桐院という塔頭がガラシャの墓とされていることを知った。
 しかし、このドラマでは大阪市の崇禅寺を紹介している。そのほかにも墓所と言われるところがあるようだ。
 私としては、今回このドラマの紹介で初めて高桐院以外を知ったことになる。ただ、あの教会はいつたったのだろう?ネットで見た限りでは1963年とあるが、玉造にあのような教会があったとは、大阪在住時には興味がなかったせいもあるけど、知ってみて残念に思う。
 ただ、画面にも出て多ガラシャの像は、ちょいといやかなり戦国の姫君、奥方の印象とは違うように思えるんだけど。まぁ、本物を見たわけでもないからわからんでしょうねぇ。。。。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE