2013年05月24日
海住山寺 境内
細い道を走って登って何とかたどり着いた海住山寺。上品な坊守さんとの会話も結構いいものでした。
寺としては建造物自体は大きいという印象はありません。しかし、この寺の本当の敷地はものすごく広いものなのでしょう。山に入るときは100円入れていってくださいなんて書かれてあったから、山の管理が大変なんでしょう。
写真は本堂です。大きくはないんですが、中がねぇ。。。重要文化財の十一面観音さんがおいでになるんですねぇ。前日は岩船寺の十一面観音さんを見ています。また、奈良国立博物館でもいくつかを拝顔してますし。。。。ここの所たくさんの仏さんにお会いしているので、どこでどの仏さんにお会いしたのかもう本当にごちゃごちゃです。
仏さんの写真を撮れればどこでどうというのがわかるんですが、今はほとんどの寺の仏さんは撮影禁止です。(大昔、そう大学の修学旅行の時は許可をもらっていたのかもしれないけど、ものすごくたくさんの写真を撮らせてもらいました。)
なんでも、この近く、南山城地区にある十一面観音さんを巡る巡礼キャンペーンなんて言うポスターが貼られてましたねぇ。。 またいずれ、いつか回ってみることにしよう。
本堂の拝観を終えて外に出た。国宝の五重塔を見て。周りを見て。。。。。 日差しは暑いのに、木が多いところ、山の中は涼しいものですねぇ。。
帰ろうとして駐車場の方に向かったら、左手に面白いものが目に飛び込んできた。右の写真のナスビの置物。大きいんですよぉ。それにこれに座ると願い事がかなうんですって。ということで、私は大人げなく座って病気回復を祈ってきましたけどねぇ。。。。 必ずや、回復するだろう。
ということで、前から奈良に来るたびに岡崎の交差点で目に入る「海住山寺」の看板で気になっていたのですが、これでその気になることも見ることで解消。
しかし、お昼まだなんですよぉ。。。お寺の周りには店なんてないんですぅ。有名なお寺でも、門前町がない限りねぇ。。。
ということで、お昼またお預け。車をまたあの細い道をくねくね下りていきました。そして国道163号線に出て、一路東に向かってひた走ることに。笠置の橋を右にみて。。。食べることのできる店もあったけど、入る気もしないので通過して。。。。。
結局は伊賀上野まで来てしまいました。
次回は、伊賀上野の町を走ります。
寺としては建造物自体は大きいという印象はありません。しかし、この寺の本当の敷地はものすごく広いものなのでしょう。山に入るときは100円入れていってくださいなんて書かれてあったから、山の管理が大変なんでしょう。
写真は本堂です。大きくはないんですが、中がねぇ。。。重要文化財の十一面観音さんがおいでになるんですねぇ。前日は岩船寺の十一面観音さんを見ています。また、奈良国立博物館でもいくつかを拝顔してますし。。。。ここの所たくさんの仏さんにお会いしているので、どこでどの仏さんにお会いしたのかもう本当にごちゃごちゃです。
仏さんの写真を撮れればどこでどうというのがわかるんですが、今はほとんどの寺の仏さんは撮影禁止です。(大昔、そう大学の修学旅行の時は許可をもらっていたのかもしれないけど、ものすごくたくさんの写真を撮らせてもらいました。)
なんでも、この近く、南山城地区にある十一面観音さんを巡る巡礼キャンペーンなんて言うポスターが貼られてましたねぇ。。 またいずれ、いつか回ってみることにしよう。
本堂の拝観を終えて外に出た。国宝の五重塔を見て。周りを見て。。。。。 日差しは暑いのに、木が多いところ、山の中は涼しいものですねぇ。。
帰ろうとして駐車場の方に向かったら、左手に面白いものが目に飛び込んできた。右の写真のナスビの置物。大きいんですよぉ。それにこれに座ると願い事がかなうんですって。ということで、私は大人げなく座って病気回復を祈ってきましたけどねぇ。。。。 必ずや、回復するだろう。
ということで、前から奈良に来るたびに岡崎の交差点で目に入る「海住山寺」の看板で気になっていたのですが、これでその気になることも見ることで解消。
しかし、お昼まだなんですよぉ。。。お寺の周りには店なんてないんですぅ。有名なお寺でも、門前町がない限りねぇ。。。
ということで、お昼またお預け。車をまたあの細い道をくねくね下りていきました。そして国道163号線に出て、一路東に向かってひた走ることに。笠置の橋を右にみて。。。食べることのできる店もあったけど、入る気もしないので通過して。。。。。
結局は伊賀上野まで来てしまいました。
次回は、伊賀上野の町を走ります。