2013年08月27日
習字を始めた・・・
趣味で木彫りをし始めて
早いもので
3年と4か月になる。
これまでは
家の中に置いておく
それがほとんどだったけど
どうしても
外に出す必要が出てきて
サインをしなければいけなくなる
彫ったものに書き込む
当然のごとく
筆でということになりそうなので
習字をしなければぁ。。。
ということで
親父が残した習字道具を
引っ張り出して
何十年ぶりかで
筆を執った
書けないなぁ。。。。
いらいらするほど書けない
昔はそれなりにかけて
段をとりそうなところまで行ったのに
まったく書かなくなったから
完全に手がついていけなくなっている
まぁ我慢して書くことに
といって何か題材が必要
ならばいっそ写経でもしてみるか?
写経なんて好きではなかったのに
するつもりもなかったのに
一番多い写経は
どうも「般若心経」らしい
ということで
「般若心経」を
せっかくならお手本は
王羲之にと思ったけど
この人のお手本が
ネットに転がっているわけないだろうし…
探したけど
フリーのものは見つからないから
ただ般若心経を書いたものを参考に
いつまともなものを書くことができるやら
木彫りと同じで
また3年かかるかな?
早いもので
3年と4か月になる。
これまでは
家の中に置いておく
それがほとんどだったけど
どうしても
外に出す必要が出てきて
サインをしなければいけなくなる
彫ったものに書き込む
当然のごとく
筆でということになりそうなので
習字をしなければぁ。。。
ということで
親父が残した習字道具を
引っ張り出して
何十年ぶりかで
筆を執った
書けないなぁ。。。。
いらいらするほど書けない
昔はそれなりにかけて
段をとりそうなところまで行ったのに
まったく書かなくなったから
完全に手がついていけなくなっている
まぁ我慢して書くことに
といって何か題材が必要
ならばいっそ写経でもしてみるか?
写経なんて好きではなかったのに
するつもりもなかったのに
一番多い写経は
どうも「般若心経」らしい
ということで
「般若心経」を
せっかくならお手本は
王羲之にと思ったけど
この人のお手本が
ネットに転がっているわけないだろうし…
探したけど
フリーのものは見つからないから
ただ般若心経を書いたものを参考に
いつまともなものを書くことができるやら
木彫りと同じで
また3年かかるかな?