2023年12月07日
23年12月の紅葉見物 豊田市松平郷 高月院
23年11月4日
大病院で午前中を過ごし
その足で30キロ離れた豊田市松平郷に向かった
最初に訪れたのは
六所神社下社の舞台
ここで名残の紅葉をショットし
それを見ながらの車内での昼食
その後で車を大回りして
次の目的地に向かった
向かった先は
松平東照宮とその上にある紅月院
これまでは一度を除いて
東照宮横の駐車場に車を置いて
高月院まで歩くのだが
この距離400メートル
ちょっとした上り坂で
ふわふわめまいを抱えた今なお私には
かなりきつい距離
平らなところならば歩いてしまうのだが
坂の往復はキツいので
高月院下の駐車場まで車で上がった
途中歩いている人とすれ違うが
申し訳なく思うけれどご容赦を
車を駐車場に入れて
高月院に向かいます
駐車場から階段で入ります
その途中にある岩です
徳川の前身松平氏の発祥の地としての遺跡
そこに位置する高月院
この寺は浄土宗の寺で
松平・徳川の菩提寺とされている
遺跡を示す岩の場所から高月院をショット
大きな寺ではありません
でも由緒はあるようです
緩やかな階段を上り切って突き当たり
ここにはまだ紅葉の残る木がありました
まぁ撮り方次第で
まだシーズンかと思わせることができたかも
左を向くと門があります
(奥にもう一つ門があるのでどっちが三門?)
この門の先が境内にあるのかな?
まぁ駐車場もこの辺り全体が
寺の敷地だとは思うけど
さらに奥に入ります
正面の階段の上の門の先が本堂です
この階段手すりがないので
めまいの私はこれを避けて
右側にある緩い階段を使って
本堂に向かいました
いつもは正面の階段で上がって
帰りに緩い階段を使っていたのですが・・
これが本堂です
一応中のショットは遠慮しております
立派な阿弥陀如来立像がありました
来迎の姿だよなぁ。。
本道に上がって
阿弥陀さんに向かって
「迎えに来ないでください
会いたくなったらこちらからで向きますので」
と
阿弥陀さんに会うといつもいう言葉を
相方の分も言ってきました
本堂を出て帰り際
春に来ると素晴らしい姿の枝垂れ桜です
この枝垂れ桜
なんと 徳川家康若い時のお手植えと
本当かなぁと思いながら眺めてきました
また緩い階段を下りて
駐車場に戻ります
綺麗な空気です
空は快晴で本当に気持ち良かったです
でもなぁ
あちこちに天敵=ススキがあったなぁ
おかげで翌日から
花が無zむず体調変です
イネ科のアレルギーのある方お気をつけください
さて車で400メートル下ります
この400メートルの中間くらいに
天下茶屋という食事処があるのですが
月曜ということでお休みでした
この店はこの辺りで唯一の食べどころです
大病院で午前中を過ごし
その足で30キロ離れた豊田市松平郷に向かった
最初に訪れたのは
六所神社下社の舞台
ここで名残の紅葉をショットし
それを見ながらの車内での昼食
その後で車を大回りして
次の目的地に向かった
向かった先は
松平東照宮とその上にある紅月院
これまでは一度を除いて
東照宮横の駐車場に車を置いて
高月院まで歩くのだが
この距離400メートル
ちょっとした上り坂で
ふわふわめまいを抱えた今なお私には
かなりきつい距離
平らなところならば歩いてしまうのだが
坂の往復はキツいので
高月院下の駐車場まで車で上がった
途中歩いている人とすれ違うが
申し訳なく思うけれどご容赦を
車を駐車場に入れて
高月院に向かいます
駐車場から階段で入ります
その途中にある岩です
徳川の前身松平氏の発祥の地としての遺跡
そこに位置する高月院
この寺は浄土宗の寺で
松平・徳川の菩提寺とされている
遺跡を示す岩の場所から高月院をショット
大きな寺ではありません
でも由緒はあるようです
緩やかな階段を上り切って突き当たり
ここにはまだ紅葉の残る木がありました
まぁ撮り方次第で
まだシーズンかと思わせることができたかも
左を向くと門があります
(奥にもう一つ門があるのでどっちが三門?)
この門の先が境内にあるのかな?
まぁ駐車場もこの辺り全体が
寺の敷地だとは思うけど
さらに奥に入ります
正面の階段の上の門の先が本堂です
この階段手すりがないので
めまいの私はこれを避けて
右側にある緩い階段を使って
本堂に向かいました
いつもは正面の階段で上がって
帰りに緩い階段を使っていたのですが・・
これが本堂です
一応中のショットは遠慮しております
立派な阿弥陀如来立像がありました
来迎の姿だよなぁ。。
本道に上がって
阿弥陀さんに向かって
「迎えに来ないでください
会いたくなったらこちらからで向きますので」
と
阿弥陀さんに会うといつもいう言葉を
相方の分も言ってきました
本堂を出て帰り際
春に来ると素晴らしい姿の枝垂れ桜です
この枝垂れ桜
なんと 徳川家康若い時のお手植えと
本当かなぁと思いながら眺めてきました
また緩い階段を下りて
駐車場に戻ります
綺麗な空気です
空は快晴で本当に気持ち良かったです
でもなぁ
あちこちに天敵=ススキがあったなぁ
おかげで翌日から
花が無zむず体調変です
イネ科のアレルギーのある方お気をつけください
さて車で400メートル下ります
この400メートルの中間くらいに
天下茶屋という食事処があるのですが
月曜ということでお休みでした
この店はこの辺りで唯一の食べどころです
2023年12月05日
23年12月の紅葉見物 豊田市松平郷 六所神社 舞台
2年ぶりの六所神社
昨年は12月に人工内時装着手術を控えていたので
遠出を自重していた
おかげで昨年は紅葉見物はなかった
で
今年はなんとしても行きたいと思っていた
でも尻尾の短い龍を彫るのに手間取って
11月には出かけることができなかった
昨日
大病院での相方の検査結果を聞いた帰りに
絶対に行くと決めて出かけた
大病院で
私には想定外のことがあって
時間を大幅にとられ
大病院を出発したのが12時を回っていた
途中で昼飯をと思いながら走ったのだが
昼時で思うようなところがなく
一昨年と同じで
途中のスーパーで昼飯を買うことになった
そして
最初の目的地
松平郷の奥にある六所神社下社
にきた
12年半前
大病院で”末期前立腺癌”の宣告を受け1
治療開始から一月後に
無農薬のニンジンを探して車で探し回っていた
そして松平剛に入り込んで
偶然にこの場所に来たのだ
私にとってみると
ある種の聖地と言ってもいいかと思う
ここを訪れてから
癌マーカーPSAはどんどん下がっていったのだ
だから数年は毎年訪れていた
最初に来たのは初夏だったが
春はサクラ、秋は紅葉と
楽しめる場所ということもわかって
その時期におとづれている
今年は来るのが遅いという覚悟をしてはいた
が
案の定10日は遅かったという印象だなぁ
車を神社の拝殿前に止めて
最初に撮ったのがこの画像
拝殿の前の道路を挟んだ南側にある舞台だ
昔はここで色々演じられていたようだが
今はどうなんだろう?
画像としては本当に困る逆光の建物なのだ
それでも大きなイチョウの木と
2位舞台の建物とのコントラストが
なんとかいい雰囲気を作ってくれている
時期がもう少し早ければ
手前の紅葉の紅葉が映えた
ショットになったかと思う
紅葉見物の記事に不似合いな画像です
この舞台の周囲にロープが張り巡らされている
そしてこの看板
猪を酒rためのものらしい
まぁそれだけの山の中だなぁ
今年はあちこちでクマの出没を聞くけど
クマよりはマシ? でおないよなぁ
舞台の向かって左側に来てのショット
そしてこのあと舞台の敷地の中に入った
この舞台の背景は
大きく開いた窓
そお腹には自然の樹木が
季節によってこれが変わるのです
舞台の正面に来て
その窓をメインにショット
時間的に光線が良くないなぁ
残念
今度は舞台に上がって少し上からのショット
額の中の描かへんかします
舞台には階段で上がります
ところが帰りは・・・
今のめまいを抱える私にはキツかった
致し方ないので
相方以外誰おいないのをいいことに
階段を後ろ向きに手を突きながら折り巻いた
実はこの階段すごく思い出深い階段なんです
秋癌宣告後の1ヶ月後という
まだまだ失意の中での時期
昼飯も外食すら溜め合われる
相方が作ったおにぎりを
相方と二人並んで
頬張ったのです
末期癌=死 というのが頭にある頃
それから12年半
そんなことを思い出しながら
このあと一旦車に戻って
車の中で昼飯
相方と
あの階段での食事を思い出した話をしながら
今回は
私の心の中では
罰な意味での訪問でもある
それはまたいずれ
あぁ 紅葉がないねぇ・・
車の中で昼飯食べて
次に行く前
最後にとった
舞台前の桃井です
かなりはも落ちてますが
なんとか赤く見えるものを
という気持ちでショット
なんとか紅葉見物かなぁ
昨年は12月に人工内時装着手術を控えていたので
遠出を自重していた
おかげで昨年は紅葉見物はなかった
で
今年はなんとしても行きたいと思っていた
でも尻尾の短い龍を彫るのに手間取って
11月には出かけることができなかった
昨日
大病院での相方の検査結果を聞いた帰りに
絶対に行くと決めて出かけた
大病院で
私には想定外のことがあって
時間を大幅にとられ
大病院を出発したのが12時を回っていた
途中で昼飯をと思いながら走ったのだが
昼時で思うようなところがなく
一昨年と同じで
途中のスーパーで昼飯を買うことになった
そして
最初の目的地
松平郷の奥にある六所神社下社
にきた
12年半前
大病院で”末期前立腺癌”の宣告を受け1
治療開始から一月後に
無農薬のニンジンを探して車で探し回っていた
そして松平剛に入り込んで
偶然にこの場所に来たのだ
私にとってみると
ある種の聖地と言ってもいいかと思う
ここを訪れてから
癌マーカーPSAはどんどん下がっていったのだ
だから数年は毎年訪れていた
最初に来たのは初夏だったが
春はサクラ、秋は紅葉と
楽しめる場所ということもわかって
その時期におとづれている
今年は来るのが遅いという覚悟をしてはいた
が
案の定10日は遅かったという印象だなぁ
車を神社の拝殿前に止めて
最初に撮ったのがこの画像
拝殿の前の道路を挟んだ南側にある舞台だ
昔はここで色々演じられていたようだが
今はどうなんだろう?
画像としては本当に困る逆光の建物なのだ
それでも大きなイチョウの木と
2位舞台の建物とのコントラストが
なんとかいい雰囲気を作ってくれている
時期がもう少し早ければ
手前の紅葉の紅葉が映えた
ショットになったかと思う
紅葉見物の記事に不似合いな画像です
この舞台の周囲にロープが張り巡らされている
そしてこの看板
猪を酒rためのものらしい
まぁそれだけの山の中だなぁ
今年はあちこちでクマの出没を聞くけど
クマよりはマシ? でおないよなぁ
舞台の向かって左側に来てのショット
そしてこのあと舞台の敷地の中に入った
この舞台の背景は
大きく開いた窓
そお腹には自然の樹木が
季節によってこれが変わるのです
舞台の正面に来て
その窓をメインにショット
時間的に光線が良くないなぁ
残念
今度は舞台に上がって少し上からのショット
額の中の描かへんかします
舞台には階段で上がります
ところが帰りは・・・
今のめまいを抱える私にはキツかった
致し方ないので
相方以外誰おいないのをいいことに
階段を後ろ向きに手を突きながら折り巻いた
実はこの階段すごく思い出深い階段なんです
秋癌宣告後の1ヶ月後という
まだまだ失意の中での時期
昼飯も外食すら溜め合われる
相方が作ったおにぎりを
相方と二人並んで
頬張ったのです
末期癌=死 というのが頭にある頃
それから12年半
そんなことを思い出しながら
このあと一旦車に戻って
車の中で昼飯
相方と
あの階段での食事を思い出した話をしながら
今回は
私の心の中では
罰な意味での訪問でもある
それはまたいずれ
あぁ 紅葉がないねぇ・・
車の中で昼飯食べて
次に行く前
最後にとった
舞台前の桃井です
かなりはも落ちてますが
なんとか赤く見えるものを
という気持ちでショット
なんとか紅葉見物かなぁ
2021年11月16日
中途半端だった紅葉見物 11月13日 豊田市総合野外センター
11月13日土曜日
渋滞する中車を東に1時間以上走らせて
豊田市松平郷の
六所神社や松平東照宮の
紅葉、黄葉を見ようと
前回は
六所神社下宮の中途半端だった
紅葉、黄葉を
あえてアップした
(行ったときの記録を残さねば)
(別名アリバイという)
で
六所神社で昼飯食べようと
途中のスーパーで弁当を買っていった
当然のごとく六所神社で食べると
ところが相方が
六所神社で知り合った人から
奥の豊田市総合野外センターに行っては?
といわれたのかな?
そっちに行って食べるところ探すって
過去 六所神社下宮から東には
最初に来たときに途中まで行ったことがあるけど
なにせ途中なにもないというか。。
でも
リクエスト拒否するわけにも行かず
車を東に坂を登って
途中多少の起伏はあるけど
ほぼ上り
行き着いたところはどん詰まり
この先通り抜けできないセンター
駐車場に車を入れた
見張り番が声をかけてきた
「きょうはここ貸し切りなんです」
だったら
わかりやすく書いとけよ
入れやしないわ
上の駐車場に車をいいれて
食べるところを探しに歩いた
そんなところ見当たらないよ
この画像の真中のでっかい石の上に見えるのが
センターの管理棟
ここまでは車乗入れ禁止
中でなんだか運動する感じの人が結構うろうろ
管理棟では食べられそうもない
山の上まで行く?
行って何もなかったら
同しようもないからやめ
で
六所神社下宮に戻ることにした
でも
せっかく来たからには
紅いものが目に入っているんで
それだをはショットしておこうと
さすが下宮から結構上っているんどあろう
紅いものがちらほら多いわ
でも
アップした他は。。。。。
これがセンター近辺の案内図のようです
一番高いところに
六所神社の本宮があります
そこまでは車ではいけないようです
多分見晴らしいいんだろうなぁ
近くまで行けるのは
来たコースとは違うコースのようです
ここから行くとなると
かなり大回りしなくてはいけないようです
六所神社下宮に戻ります
駐車場の入り口に
私の天敵がおりました
マスクつけてきてよかったぁ
この後車を下宮に戻して
人が多かったので
階段で二人でとは行かず
車の中で
日向ぼっこしながら食べました
もう1時をかなり回ってたのではないかなぁ?
渋滞する中車を東に1時間以上走らせて
豊田市松平郷の
六所神社や松平東照宮の
紅葉、黄葉を見ようと
前回は
六所神社下宮の中途半端だった
紅葉、黄葉を
あえてアップした
(行ったときの記録を残さねば)
(別名アリバイという)
で
六所神社で昼飯食べようと
途中のスーパーで弁当を買っていった
当然のごとく六所神社で食べると
ところが相方が
六所神社で知り合った人から
奥の豊田市総合野外センターに行っては?
といわれたのかな?
そっちに行って食べるところ探すって
過去 六所神社下宮から東には
最初に来たときに途中まで行ったことがあるけど
なにせ途中なにもないというか。。
でも
リクエスト拒否するわけにも行かず
車を東に坂を登って
途中多少の起伏はあるけど
ほぼ上り
行き着いたところはどん詰まり
この先通り抜けできないセンター
駐車場に車を入れた
見張り番が声をかけてきた
「きょうはここ貸し切りなんです」
だったら
わかりやすく書いとけよ
入れやしないわ
上の駐車場に車をいいれて
食べるところを探しに歩いた
そんなところ見当たらないよ
この画像の真中のでっかい石の上に見えるのが
センターの管理棟
ここまでは車乗入れ禁止
中でなんだか運動する感じの人が結構うろうろ
管理棟では食べられそうもない
山の上まで行く?
行って何もなかったら
同しようもないからやめ
で
六所神社下宮に戻ることにした
でも
せっかく来たからには
紅いものが目に入っているんで
それだをはショットしておこうと
さすが下宮から結構上っているんどあろう
紅いものがちらほら多いわ
でも
アップした他は。。。。。
これがセンター近辺の案内図のようです
一番高いところに
六所神社の本宮があります
そこまでは車ではいけないようです
多分見晴らしいいんだろうなぁ
近くまで行けるのは
来たコースとは違うコースのようです
ここから行くとなると
かなり大回りしなくてはいけないようです
六所神社下宮に戻ります
駐車場の入り口に
私の天敵がおりました
マスクつけてきてよかったぁ
この後車を下宮に戻して
人が多かったので
階段で二人でとは行かず
車の中で
日向ぼっこしながら食べました
もう1時をかなり回ってたのではないかなぁ?
2021年11月15日
21年 中途半端な紅葉見物 豊田市松平郷 六所神社下宮と舞台
11月13日土曜日
ちょいと早いかとは思いつつ
豊田市松平郷の松平東照宮に
その前に
行くべきところに行った
10年と半年前に
末期の前立腺がん宣告を受けた後
にんじんジュースを多量に飲むために
無農薬野菜を探して
たまたま踏み込んだ松平郷
そして偶然見つけた
野ざらしの舞台
最初のときは
相方と二人で他に誰もいないこの舞台で
塩っ気のないオニギリを食べたのだ
傍から見たら
失意の夫婦に見えかもな
これが舞台です
この舞台の右手
ひし形のある壁の少し左に
舞台に上る階段があり
そこに二人腰を下ろして
オニギリを食べたのです
当時は
末期がん宣告後まだ2ヶ月位の時
どうなるものやら疑心暗鬼の頃だった
今思えば
ここに行ったのが良かったのだろうと思っている
今年は紅葉がまだ進んでいなかった
今まで秋に何度も来ているけど
来るのがとにかく今回は早すぎた
サクラは今年はどこももう葉を落としていた
残念な紅葉見物になった
舞台中央をアップ
舞台の中央の窓が
額縁のようになっている
もう少し色づきが欲しかった
始めてきた時
かなり感動したものです
同じ角度で
フォーカスを変えている
角度を変えて
(階段はこっちのほうがわかりやすいか)
舞台の裏手
真南からのショットです
舞台東のイチョウ
今年は早すぎて
黄葉が一部だけだった
昨年は一面のイチョウの
黄色い絨毯だった
イチョウの木のしたの方の石碑
何が書いてあったっけ??
ボケたなぁ 記憶にな
舞台前の広場を東から西に
夕方になるともみじが赤く映えるかも
(夕方には行ったことがない)
舞台の北
道路を挟んだ反対側に
六所神社下宮がある
本宮は
山の上で車ではいけないようだ
今年は土曜日ということで
見に来ている人が結構多かったな
こんなに人のいる
六所神社の舞台は初めて
まぁね
いつもは平日に来ているからね
中学校くらいの子供たちが舞台で遊んでたよ
この後
この舞台から東に山を車で上った
豊田市野外センターまで
昼目食べる場所探しに行きます
それは次回
ちょいと早いかとは思いつつ
豊田市松平郷の松平東照宮に
その前に
行くべきところに行った
10年と半年前に
末期の前立腺がん宣告を受けた後
にんじんジュースを多量に飲むために
無農薬野菜を探して
たまたま踏み込んだ松平郷
そして偶然見つけた
野ざらしの舞台
最初のときは
相方と二人で他に誰もいないこの舞台で
塩っ気のないオニギリを食べたのだ
傍から見たら
失意の夫婦に見えかもな
これが舞台です
この舞台の右手
ひし形のある壁の少し左に
舞台に上る階段があり
そこに二人腰を下ろして
オニギリを食べたのです
当時は
末期がん宣告後まだ2ヶ月位の時
どうなるものやら疑心暗鬼の頃だった
今思えば
ここに行ったのが良かったのだろうと思っている
今年は紅葉がまだ進んでいなかった
今まで秋に何度も来ているけど
来るのがとにかく今回は早すぎた
サクラは今年はどこももう葉を落としていた
残念な紅葉見物になった
舞台中央をアップ
舞台の中央の窓が
額縁のようになっている
もう少し色づきが欲しかった
始めてきた時
かなり感動したものです
同じ角度で
フォーカスを変えている
角度を変えて
(階段はこっちのほうがわかりやすいか)
舞台の裏手
真南からのショットです
舞台東のイチョウ
今年は早すぎて
黄葉が一部だけだった
昨年は一面のイチョウの
黄色い絨毯だった
イチョウの木のしたの方の石碑
何が書いてあったっけ??
ボケたなぁ 記憶にな
舞台前の広場を東から西に
夕方になるともみじが赤く映えるかも
(夕方には行ったことがない)
舞台の北
道路を挟んだ反対側に
六所神社下宮がある
本宮は
山の上で車ではいけないようだ
今年は土曜日ということで
見に来ている人が結構多かったな
こんなに人のいる
六所神社の舞台は初めて
まぁね
いつもは平日に来ているからね
中学校くらいの子供たちが舞台で遊んでたよ
この後
この舞台から東に山を車で上った
豊田市野外センターまで
昼目食べる場所探しに行きます
それは次回
2021年11月13日
紅葉見物 早すぎた&遅すぎた 5時間半の外出
今日は
ちょいと前からの計画
豊田市松平郷に行く
そして
紅葉や黄葉を見る
それを実行した
実は例年なら平日に出かける
が
どうしたことか今年は土曜日
ある程度の渋滞は覚悟の上で
10時40分に出発
5分ほど走ったところで嫌な予感
案の定その先で大渋滞
ナビの姉さんまだお化粧中だったのかも
しょうがないので
自力で渋滞回避で遠回り
これで多少なりとも早く抜けたと思う
R153に出てひたすら東に進む
ナビの姉さんが時折
「〇〇キロ先渋滞」という
やっとお化粧終わったらしい
しかし
思ったほどではないし。。。
まぁそれでも
平日に行くよりもかなり時間がかかった
途中から新しい道ができて
ナビの姉さん迷ってた
最初ははいつも行く
六所神社の下宮
車を止めたけど。。。
なんだかなぁ
イチョウはまだ色が完全に黄色くなってない
早すぎた
モミジはまだ紅くなってるの少ない
早すぎた
サクラは葉が散ってしまっていた
遅すぎた
がっくり
その後
六所神社下宮から奥に上って
豊田市野外センターまで初めて足を伸ばした
これはその途中のドラレコ画像を編集
もう少し紅いとねぇ。。
野外センターは
上の広場には上がらなかった
上の画像のは紅いものを探してショットした
この後
六所神社に戻って
車の中で昼飯
食べ終えて
松平東照宮へぐるりと回って
東照宮の駐車場に車停めて
高月院まで喘ぎながら上がった
往復で見たものは
愕然
ここでもは 早すぎた 遅すぎた
のオンパレード
まぁ見られたものではない
というとひどすぎるけど
こんな程度のものなら少しは
これは徳川氏のご先祖・松平氏の先人
らしい
後ろが来る時期が1週間遅ければ
紅くなっていて
銅像の緑といい対照だったかもな
松平東照宮の堀の鯉が
まぁとく太って
美味しそうでした
この後家路に
途中 松平IC下の農協で買い物
鶏肉が半値で買えた
それから渋滞の中を
延々と走って
4時20分にご帰還
ただ疲れただけかもなぁ
でも
久々のドライブを楽しみ
きれいな空気を吸って
気持ちよかったな
画像や動画はいずれ編集して
気が向いたらアップします
乞わないで ご期待
ちょいと前からの計画
豊田市松平郷に行く
そして
紅葉や黄葉を見る
それを実行した
実は例年なら平日に出かける
が
どうしたことか今年は土曜日
ある程度の渋滞は覚悟の上で
10時40分に出発
5分ほど走ったところで嫌な予感
案の定その先で大渋滞
ナビの姉さんまだお化粧中だったのかも
しょうがないので
自力で渋滞回避で遠回り
これで多少なりとも早く抜けたと思う
R153に出てひたすら東に進む
ナビの姉さんが時折
「〇〇キロ先渋滞」という
やっとお化粧終わったらしい
しかし
思ったほどではないし。。。
まぁそれでも
平日に行くよりもかなり時間がかかった
途中から新しい道ができて
ナビの姉さん迷ってた
最初ははいつも行く
六所神社の下宮
車を止めたけど。。。
なんだかなぁ
イチョウはまだ色が完全に黄色くなってない
早すぎた
モミジはまだ紅くなってるの少ない
早すぎた
サクラは葉が散ってしまっていた
遅すぎた
がっくり
その後
六所神社下宮から奥に上って
豊田市野外センターまで初めて足を伸ばした
これはその途中のドラレコ画像を編集
もう少し紅いとねぇ。。
野外センターは
上の広場には上がらなかった
上の画像のは紅いものを探してショットした
この後
六所神社に戻って
車の中で昼飯
食べ終えて
松平東照宮へぐるりと回って
東照宮の駐車場に車停めて
高月院まで喘ぎながら上がった
往復で見たものは
愕然
ここでもは 早すぎた 遅すぎた
のオンパレード
まぁ見られたものではない
というとひどすぎるけど
こんな程度のものなら少しは
これは徳川氏のご先祖・松平氏の先人
らしい
後ろが来る時期が1週間遅ければ
紅くなっていて
銅像の緑といい対照だったかもな
松平東照宮の堀の鯉が
まぁとく太って
美味しそうでした
この後家路に
途中 松平IC下の農協で買い物
鶏肉が半値で買えた
それから渋滞の中を
延々と走って
4時20分にご帰還
ただ疲れただけかもなぁ
でも
久々のドライブを楽しみ
きれいな空気を吸って
気持ちよかったな
画像や動画はいずれ編集して
気が向いたらアップします
乞わないで ご期待
2020年11月22日
20年11月17日 豊田市松平郷 高月院の紅葉
20年11月17日
久々の単独ドライブで
豊田市松平郷の松平東照宮に
紅葉を見に行った
目的地は松平東照宮だが
途中で
私にとって大切で思い出深い
六所神社と舞台へいき
その周辺の紅葉などをショットしてきた
そして
15分かけて松平東照宮の先にある
浄土宗の寺院 高月院に向かった
高月院の駐車場に車を止めた
その駐車場の車の前が
このような紅葉なのだ
もうカメラを持った人も多く
紅葉見ながらブラブラ歩く人も多く
ここまでは結構気を使う細い道だった
駐車場から高月院への途中
こんな彩りのモミジが
これが「高月院」の山門(?)
左に寺の縁起と
「法然上人・・・」も石柱がある
前を歩く若者は
東海学園大学野球部の学生と
後で知ることになった
門を入って境内を歩き
階段の手前の小さい建物
三十三観音と書かれている
更に奥に進むと
本堂に上がっていく階段がある
その左手に
仏足石がある
この仏足石のっぺりしている
仏足石で有名なのは奈良の薬師寺
ここの仏足石は大きいし
中に色々刻みこまれているが
それとは大違いだが。。
仏さんの足跡ねぇ。。。。
階段を上がって
本堂に
参年ながら本堂関連は
ショットしていません
本堂に上がって
お立ち姿(来迎)の阿弥陀さんに向かって
「まだお迎えにはこないでください」
と またまたお願いをした
本堂から駐車場に戻ります
こんな風景が
何なのか? わかりません
なにか文字が刻まれているようですが
山門をは境内から見ています
中央部分の拡大です
なんだかいい雰囲気で・・・
本当はもっとゆっくり
色々撮りたかったのですが
帰る時間を木にしながらの駆け足で
ちょいと物足りないかもしれませんが
ご容赦を
駐車場に戻り
車を
松平東照宮の駐車場に
移動します
久々の単独ドライブで
豊田市松平郷の松平東照宮に
紅葉を見に行った
目的地は松平東照宮だが
途中で
私にとって大切で思い出深い
六所神社と舞台へいき
その周辺の紅葉などをショットしてきた
そして
15分かけて松平東照宮の先にある
浄土宗の寺院 高月院に向かった
高月院の駐車場に車を止めた
その駐車場の車の前が
このような紅葉なのだ
もうカメラを持った人も多く
紅葉見ながらブラブラ歩く人も多く
ここまでは結構気を使う細い道だった
駐車場から高月院への途中
こんな彩りのモミジが
これが「高月院」の山門(?)
左に寺の縁起と
「法然上人・・・」も石柱がある
前を歩く若者は
東海学園大学野球部の学生と
後で知ることになった
門を入って境内を歩き
階段の手前の小さい建物
三十三観音と書かれている
更に奥に進むと
本堂に上がっていく階段がある
その左手に
仏足石がある
この仏足石のっぺりしている
仏足石で有名なのは奈良の薬師寺
ここの仏足石は大きいし
中に色々刻みこまれているが
それとは大違いだが。。
仏さんの足跡ねぇ。。。。
階段を上がって
本堂に
参年ながら本堂関連は
ショットしていません
本堂に上がって
お立ち姿(来迎)の阿弥陀さんに向かって
「まだお迎えにはこないでください」
と またまたお願いをした
本堂から駐車場に戻ります
こんな風景が
何なのか? わかりません
なにか文字が刻まれているようですが
山門をは境内から見ています
中央部分の拡大です
なんだかいい雰囲気で・・・
本当はもっとゆっくり
色々撮りたかったのですが
帰る時間を木にしながらの駆け足で
ちょいと物足りないかもしれませんが
ご容赦を
駐車場に戻り
車を
松平東照宮の駐車場に
移動します
2020年11月19日
豊田市松平郷 松平東照宮への途中 「六所神社と舞台」 その2
20年11月17日
久々の単独ドライブで
豊田市松平郷の松平東照宮に
紅葉見物ででかけた
途中ちょいと寄り道をして
私にとって
大切で思い出深いところ
六所神社に立ち寄った
ここまでの往路は
「20/11/17 豊田市松平郷
松平東照宮へのドライブ その1 六所神社へ」
でご覧いただこう
六所神社の前にある
舞台の紅葉は前のブログ
「豊田市松平郷 松平東照宮へ
大切な場所「六所神社舞台」に」
でアップした
肝心な
六所神社がアップされていないので
それを含め
六所神社と舞台の周辺を含めて
紹介する
これが六所神社です
何の変哲もない
申し訳ないけど
立派なものとも言えないかもしれない
でも人によっては
大切なものだということです
狛犬は立派でしょうと
毅然としてます
この六所神社の保運転を背中に
反対側を見ると
前に紹介した
舞台の建物があり
その周辺の紅葉など
素晴らしいバランスで存在します
六所神社その藻については
由緒書を見つけなかったのですが
この舞台については
このような
豊田市の指定文化財としての
ゆかりが書かれています
なぜこの地
この山の中に
こんな立派な舞台が存在したのか
さすが徳川さんの発祥の地
松平郷ということなのかもしれません
今は本当にのどかなところです
サクラや紅葉
そういたものとの関わりなくても
静かなところで
のんびりしたいと思ったら
言って見る勝ちがある
のではないなかと思うくらいです
これは六所神社に向かって左(西)側
これは神社の右山手(東)側で
最初に来たときに奥の方に
いったことがありますが
今は「通り抜け不可」とかかrている
そんなこと知らずに
でも
だめだと判断して引き返してきましたが
まぁいうなればどん詰まりですね
これでおわかりかと思いますが
神社本殿と部隊の間に
道路が通っているのです
舞台の建物の左側には
大きなイチョウの木があり
落葉も半端でないですね
そして舞台の屋根にも
この地域にもバスが通っているのか
バス停があり
時刻表もありますが
これまで来た時全て
バスにはお目にかかってません
公共のバスでお出かけと
思われる方は
この画像拡大して
お問合せ先見て
ご確認ください
私は責任は持てませんので
あしからず
六所神社
今回で終わり
次は
松平東照宮
そして
高月院を紹介しようと思っています
久々の単独ドライブで
豊田市松平郷の松平東照宮に
紅葉見物ででかけた
途中ちょいと寄り道をして
私にとって
大切で思い出深いところ
六所神社に立ち寄った
ここまでの往路は
「20/11/17 豊田市松平郷
松平東照宮へのドライブ その1 六所神社へ」
でご覧いただこう
六所神社の前にある
舞台の紅葉は前のブログ
「豊田市松平郷 松平東照宮へ
大切な場所「六所神社舞台」に」
でアップした
肝心な
六所神社がアップされていないので
それを含め
六所神社と舞台の周辺を含めて
紹介する
これが六所神社です
何の変哲もない
申し訳ないけど
立派なものとも言えないかもしれない
でも人によっては
大切なものだということです
狛犬は立派でしょうと
毅然としてます
この六所神社の保運転を背中に
反対側を見ると
前に紹介した
舞台の建物があり
その周辺の紅葉など
素晴らしいバランスで存在します
六所神社その藻については
由緒書を見つけなかったのですが
この舞台については
このような
豊田市の指定文化財としての
ゆかりが書かれています
なぜこの地
この山の中に
こんな立派な舞台が存在したのか
さすが徳川さんの発祥の地
松平郷ということなのかもしれません
今は本当にのどかなところです
サクラや紅葉
そういたものとの関わりなくても
静かなところで
のんびりしたいと思ったら
言って見る勝ちがある
のではないなかと思うくらいです
これは六所神社に向かって左(西)側
これは神社の右山手(東)側で
最初に来たときに奥の方に
いったことがありますが
今は「通り抜け不可」とかかrている
そんなこと知らずに
でも
だめだと判断して引き返してきましたが
まぁいうなればどん詰まりですね
これでおわかりかと思いますが
神社本殿と部隊の間に
道路が通っているのです
舞台の建物の左側には
大きなイチョウの木があり
落葉も半端でないですね
そして舞台の屋根にも
この地域にもバスが通っているのか
バス停があり
時刻表もありますが
これまで来た時全て
バスにはお目にかかってません
公共のバスでお出かけと
思われる方は
この画像拡大して
お問合せ先見て
ご確認ください
私は責任は持てませんので
あしからず
六所神社
今回で終わり
次は
松平東照宮
そして
高月院を紹介しようと思っています
2020年11月18日
豊田市松平郷 松平東照宮へのドライブ その1 六所神社へ
20年11月17日
久々の単独ドライブ
(最近一人のドライブだめと言われている)
行き先は
豊田市松平郷の
松平東照宮
その前に
私にとって
大切でかけがえのない
場所
六所神社の舞台に行きます
松平郷 六所神社の舞台こちらに紅葉の画像をアップしています
2020年11月18日
豊田市松平郷 松平東照宮へ 大切な場所 六所神社舞台
私にとって大切で深い場所です
初めて訪れたのは
末期の前立腺がんを宣告された数ヶ月後
(まだ70になってなかったんだ)
食事療法のために
無農薬野菜を求めてのドライブ
その途中偶然見つけた場所です
相方と二人で
この舞台に上る階段に並んで座って
塩っ気のないオニギリを食べたのです
それからもう9年半いのと永らえています
画像は額縁に入った絵ではありません
豚おの奥の窓越しに紅葉を見ているのです
ひょっとしたらそれを借景に踊りや芝居を
したのでしょうか
春、夏、秋と訪れていますが
都度景色が変わります
素晴らしい光景です
舞台の左側には
大きな銀杏の木があります
何度も訪れたい
大切な場所です
今度は春に来るかな?
初めて訪れたのは
末期の前立腺がんを宣告された数ヶ月後
(まだ70になってなかったんだ)
食事療法のために
無農薬野菜を求めてのドライブ
その途中偶然見つけた場所です
相方と二人で
この舞台に上る階段に並んで座って
塩っ気のないオニギリを食べたのです
それからもう9年半いのと永らえています
画像は額縁に入った絵ではありません
豚おの奥の窓越しに紅葉を見ているのです
ひょっとしたらそれを借景に踊りや芝居を
したのでしょうか
春、夏、秋と訪れていますが
都度景色が変わります
素晴らしい光景です
舞台の左側には
大きな銀杏の木があります
何度も訪れたい
大切な場所です
今度は春に来るかな?
2020年11月17日
豊田市松平郷の紅葉 その2 東照宮での動画
今日の紅葉狩り
急いだので
撮るべきところを撮っただけ
本当はもっと取り合いところあったけど
ただただ
写真をとっても
私には行玄できないものがある
落葉の過程
鯉の動き
これが静止画で表現で来たら
一人前だけどなぁ
残念ながらそんな腕はない
なので
ちょいと
イチョウの落葉は
風邪があればもっとたくさん落ちるんだろうけど
残念ながら
今日は無風に近かった
あしからず
いずれ
ドラレコのデータを纏めて
>名古屋から松平郷への
ドライブもアップするつもりです
急いだので
撮るべきところを撮っただけ
本当はもっと取り合いところあったけど
ただただ
写真をとっても
私には行玄できないものがある
落葉の過程
鯉の動き
これが静止画で表現で来たら
一人前だけどなぁ
残念ながらそんな腕はない
なので
ちょいと
イチョウの落葉は
風邪があればもっとたくさん落ちるんだろうけど
残念ながら
今日は無風に近かった
あしからず
いずれ
ドラレコのデータを纏めて
>名古屋から松平郷への
ドライブもアップするつもりです
2020年11月17日
豊田市松平郷の紅葉 20/11/17
今日はちょっとワケアリになって
ゆっくりした見物を
することができなかった
とにかく家を出てから帰り着くまでに
3時間半
往復のドライブで2時間以上かかる
だから2箇所の見物で
1時間と少し
なのでものすごく駆け足の
紅葉見物
それでも写真は撮るべきところは撮ってきた
結構たくさん
整理をしている最中で
いずれまとめて
コメントも付けて
アップしようと思ってる
でも時間かかるから
とりあえず一部を
アップします
六所神社の前にある
舞台です
衣類ってもいい感じで
大好きな建物です
実は
末期ガン宣告を受けて
無農薬野菜を探しているときに
偶然見つけたのです
なので
私には大切な宝物の建物
大切なところ
です
春に行けば
サクラも見えると思います
ちょいと暗いですが
モミジの紅葉の奥に
舞台があって
その部隊の窓がまた
素晴らしい雰囲気なのです
行くたびにショットしてきますが
今回が一番いいかなぁ
窓越しに見る紅葉
まるで
絵がはめ込まれてかのように
自然と人間の技の結合の作品です
この記事はとりあえずこれだけ
別記事で
松平東照宮で摂った
動画をアップします
ゆっくりした見物を
することができなかった
とにかく家を出てから帰り着くまでに
3時間半
往復のドライブで2時間以上かかる
だから2箇所の見物で
1時間と少し
なのでものすごく駆け足の
紅葉見物
それでも写真は撮るべきところは撮ってきた
結構たくさん
整理をしている最中で
いずれまとめて
コメントも付けて
アップしようと思ってる
でも時間かかるから
とりあえず一部を
アップします
六所神社の前にある
舞台です
衣類ってもいい感じで
大好きな建物です
実は
末期ガン宣告を受けて
無農薬野菜を探しているときに
偶然見つけたのです
なので
私には大切な宝物の建物
大切なところ
です
春に行けば
サクラも見えると思います
ちょいと暗いですが
モミジの紅葉の奥に
舞台があって
その部隊の窓がまた
素晴らしい雰囲気なのです
行くたびにショットしてきますが
今回が一番いいかなぁ
窓越しに見る紅葉
まるで
絵がはめ込まれてかのように
自然と人間の技の結合の作品です
この記事はとりあえずこれだけ
別記事で
松平東照宮で摂った
動画をアップします
2018年11月15日
名古屋の紅葉 緑区・戸笠池
今日は11月15日
買い物に行った
行きは車で
帰りは来るから放り出されて
置いてけ堀を食ったので
歩いて家まで30分
途中に戸笠池がある
ここは春になると桜が結構きれい
ということは秋なれば当然紅葉
ということでショットしてきた
2018年11月12日
2018年11月12日
2018年11月11日
18年 恵那で見てきた紅葉 その2
前回アップしたのは
恵那に行ってイベント会場の横で撮ったもの
イベントが終わっての帰り道
通り道だということで
曽木公園という
なんでもテレビで紹介していた
紅葉の綺麗だというところに立ち寄った
そこでショットした写真を整理して
30枚を3回に分けてアップします
恵那に行ってイベント会場の横で撮ったもの
イベントが終わっての帰り道
通り道だということで
曽木公園という
なんでもテレビで紹介していた
紅葉の綺麗だというところに立ち寄った
そこでショットした写真を整理して
30枚を3回に分けてアップします