2007年09月06日

ナンシー梅木さんの死去

 中日新聞夕刊に 

 パバロッティさんの死亡記事の下にちょっと小さく、彼女の死亡が伝えられていた。

 ナンシー梅木さんのことは、映画も見ていないし、ブロードウェーの舞台も見ていないけれど、日本で騒がれる前から知っていた。
 
 私は、中学校のとき小遣いをためて短波放送付きのラジオを買った。中学・高校そして大学時代は、短波放送で新聞よりも早く世界の情報を知ったりしていた。
 たしか、ケネディが暗殺されたときも、短波放送で知った。VOA(Voice Of America )の日本語放送で。

 そのVOAの放送のバック(ではなく、紹介番組だったか?)に流れていたのが、フラワードラムソング。日本での紹介は『花太鼓の歌』が通称。しかし、私は フラワードラムソング が自然。
 その記憶はない。ただ、名前は知っている。理由はわからない。ひょっとしたら、アメリカで有名なショーだったので、VOAの放送の中に何度も彼女の名が登場していたのかもしれない。

 なにはともあれ、時代が変わっていくことを思わされる。
  
 ご冥福をお祈りsます。
   

Posted by 生田 at 21:58Comments(0)TrackBack(0)社会性

2007年09月06日

鳥人間コンテスト

 つい今までTVで放映していた。

 数年前までは、毎年見に行ってたのだが、何せ朝早く出かけないとまともに見ることができないこともあり、酸い寝不足になりがちと、暑さのセイで熱中症にもなる可能性が大きくなって、最近はもっぱらTV観戦。

 今年は、滑空部門はまあまあ。タイムトライアルが、すごかった。大阪工大のチームは、毎年すばらしい機体を作って、すばらしい記録を残している。一度駐車場で学生と話を交わしたことがある。さすが頭のいい学生たちでした。
 今年のタイムは、しばらくは破られないのではと想像する。

 飛び終えて帰ってきた人に
 「おめでとう」 と声をかけた手、返ってきた笑顔のすばらしさ。忘れられません。

 
 過去にとんでもないないことに出会ったことがある。
 ある年の人力部門で、早稲田大学の機体が故障して岸にぶつかったことがある。このぶつかったところは私と家内がいたところ。もう少し低いところだったら家内は、巻き込まれていた。
 私も、頭の上を掠めて飛んでいったのだから、とてもじゃぁないけど、大変な驚きと恐怖。
 カメラで撮影をしていたのだが、ファインダーにめがけて機体が直進してくる。びっくりして頭を下げて・・・

 機体は、岸の堤防を越えてぶつかった。私が一番近かったら、操縦していた学生に声をかけた。
  「大丈夫か?」
 反応なし、しかし出てきた。そして私のほうに向かってヘルメットを投げつけ、
  「ちくしょうぉ・・・」
     **このときのちょっとしたところはTVに出ていた**
  
 その後、驚かせた、危険だったという謝罪は、どこからも、誰からも聞けない。
  
 その後、私は、早稲田の飛行が嫌いになった。
  今年も、また壊れた。(よく壊れる・・・)

しかし、この鳥人間コンテスト
  一度見に行かれんことを。
  きれいですよ、機体が。飛ぶやつほどきれいです。
  無駄なものがないからそう見えるのかもしれないが。
  デザインの究極を見る思いです。
 
 デザインは、飾るのではないということ
  余分なものはそぎ落とすということ ・・・・・ 実感します。


開催場所は、毎年同じで、
  彦根市の松原水泳場
  車は、この近くに止めるのではなく、特別に駐車場が設けられ、シャトルバスが運行されてました。  

Posted by 生田 at 21:12Comments(0)TrackBack(0)TVなど

2007年09月06日

熱中症かな?

 ここのところ 睡魔に襲われる

 今日は夕方 4時半頃から頭痛と睡魔。
 1時間ほどねたみたい。

 汗の掻きかたが半端じゃなかったから
   熱中症かな?

 今日は、何も熱中していなかったけどなぁ、、、


**
 今日は、このBLOG投稿記事少ない。
 ひょっとして、皆さん睡魔に襲われたりして。  

Posted by 生田 at 18:17Comments(3)TrackBack(0)その他

2007年09月06日

親不知子不知 06旅の記録 第1日13

第1日 名古屋から古川へ その13
     親不知子不知 を越える

 親不知を通過する。海に切り立ったがけっぷちを削って半トンネルになっている、。進行方向左が海、柱の間から海が見えるはずなのだが、左右に道がうねっている、しかも前後を大型トラックに挟まれているから私は海を見ることができない。なんとも恐ろしい国道である。
 高速道路のように外を走ればそれなりに景色はいいはずなのだが、景色はいいといっても走行中は見手入れが危険だしね。


 親不知のお休みどころでは 車を止めて、海岸を見た。高いところにある。完全に海はがけまで来ている。こんなところ、人が歩けたのだろうか。翌日林正寺の住職にお聞きしたところでは、引き潮のときは人が歩くことができたという、。義経は親鸞が通る19年前に引き潮のときに歩いてわたったとのことなのだ。なんでも今でも歩いてわたることは可能という。
 しかし、何かの本には、潮の加減で、多くの人が命を落としたと書いてあった記憶がある。とにかく昔はここは難所だっただろう。

 それにしても、大変なところである。この切り立った海岸線を越えたところは、平安の昔ならば異国でろう。だから流罪地でもあったのだろう。
 平安に以降も難所だったのだろう、謙信と信長は大きな戦をしていないと思うのだが。それで上杉が江戸時代まで残ることが出来たのかも知れない。戦っていたら、どうだったのだろう。武田と同じ運命だったかもしれない。

 親知らず子知らずを通過。通過するとそこには山は迫っているものの海岸に沿って走る国道だ。さて、この次は『ヒスイ海岸』なのだが。案内がない。「ひすい」云々の民間の看板はあるものの、それは店の看板。海岸ではないのだ。私は何とか海岸で、ヒスイはともかく、できれば拾いたいが、なくともきれいな石は何とか拾って帰りたいのだ。


***********
前回  次回  

Posted by 生田 at 00:00Comments(2)TrackBack(0)旅行など
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE