2017年11月30日

松平郷 高月院に 1

ここのところ、お出かけが続いたり、断捨離したり、紅葉見物の続きを書くことを忘れかけていた。いかんいかん、こんなことしていると認知症と言われかねない。今日は書きますよ

 松平郷天下茶屋を後に高月院に向かう。緩やか坂を登って行くのだがだんだんきつくなるけど、まぁ歩けるわなぁ。右側は天下茶屋の続きの兵が延々と続く。その塀越しに紅葉がある。時間的に逆高になる部分があってそこはそれなりに紅くきれいなのだが、残念なことに太陽が顔を出すことが少なくなって来た。(おかげで寒くもある)



 この坂の上りきったところがこう月院という浄土宗のお寺の門、その手前に駐車場があって足の弱い方などはそこまで車で行くことができます。私は3回目ですがいつも歩いてます、でもいつまで歩けるか。この9月10月のようなことがあると近いうちに車でなんてことになりかねない。運動はしておかねばと。


 上の画像が逆高になった時のものです。このショットは後ろに高い木々があってせっかくの太陽の日がまともに当たらないので、ぶちになっているのが惜しいです。


 上の写真は、坂を登りきり駐車場の横です。ちょっと中途半端な絵ですが、下に人物があって入れたくなかったんです。その人がさるのを待てばいいんですが、長いこといたもんなぁ。。(写真撮ってた)
 この先に小さい階段があり、それを登りきり体を左に向けると高月院の門です。


 前にも書きましたが、この寺は浄土宗です。徳川将軍家が帰依し、松平家もそれに従ったことからなのでしょう、左手に法然上人の名が刻まれた石碑が立っています。  
タグ :高月院

Posted by 生田 at 18:27Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2017年11月30日

断捨離の後は筋肉痛

昨日は
納戸の中の大片付け
断捨離というやつをやった

2畳の部屋にあれだけのものが入っているとは
当たり前といえば当たり前
40年くらい前に
自分で棚を作って
何段にも入るようにしてある
それに最上段はベニヤ一枚を端から端にわたしてある

使うものと使わないものの入れ替え
結構力仕事で
先月あたりだったら
発熱後の筋肉の緩みで
とてもできない仕事だった

なんとか体調が持ち直したものの
やはり重いものを持ち上げるのはきついなぁ
日頃力仕事をしないから
たまにこういうことをすると
翌日か翌々日には筋肉痛になる
今回は翌日に出て来た
早すぎる感があって心配

今日はじっと我慢の子だなぁ
  

Posted by 生田 at 09:05Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年11月29日

晩飯で酔っ払った?

今日は断捨離実行
いろいろ出て来た
疲れも出て来た
家内も疲れているらしい
晩飯をまともに作る気もないらしい
昨夜のカキ鍋の残りを
おじやにするらしい

できたよの声
食べました
いい味でございます
鍋の底をさらえるくらいに
食べました

しばらくしたら
顔がポッポして来た
えっ?酒飲んでないよ

家内曰く
 おじやの味付けに酒使ったよ
 でも熱で飛んだと思うよ。。。
それでも私は
酔っ払ったみたいにだんだん赤くなって


もともとアルコールに弱い
ビールコップいっぱいで目を回したこともある
そんな私です

今もまだ顔は火照ってます
  
タグ :晩飯

Posted by 生田 at 19:37Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年11月29日

出て来た出て来た・・・

断捨離を実行
納戸の中に溜まったいろんなもの
以前からちょくちょくやってたけど

ある時は
私の高校時代くらいからの文庫本を
一斉に放り出した
納戸の中だけではなく本棚のものも
500冊くらいあったかなぁ
BookOffに持って行った
2000円くらいになったかな
でも半分以上戻って来た
その戻って来たのは
図書館に寄付した
とはいえ、ていのいい捨て場になったのかも

今日もいろいろ出て来た
特に絵画が
かなり有名な作家
私の絵の恩師の色紙
この作家さんの作品は
名古屋市立美術館に展示されている
(今は収蔵庫に行っているかも)
(その作品の片割れ、姉妹画が我が家に飾られている)
それから
円空の写真をシルクスクリーンで仕上げた作品
これもちょっと有名人らしい
陶板の絵もあったなぁ
これは検索したけどヤフオクで
4000円くらいで売られたいるらしい
日本画家の色紙
これは作家の名前が見つからなかった

この他に
私の実父の残した掛け軸
これはあまりにも保存状態が悪い
戦争を辛うじて生き抜いたものだけど
いいものは
母と大祖母が生活のために売り尽くして
残った駄作らしいので
どうにも名前もわからない作家ばかりのようで。。。
処分をどうするか悩むなぁ

それから
3人の子供たりの持ち物も
これらは本人に確認しないで
処分するとひどい目に遭わされそうなので
当分、正月に集まって確認するまで保管

ほぼ1日仕事になった
これでもまだ終わっていないとのこと
また年末大晦日までにやるらしい

辛いなぁ。。。

あぁ
出て来たもので
家電製品、絵画、花瓶などなどは
リサイクルショップに売りに行くらしい
値がつかないかもしれないけど
まぁそれでもいいでしょう

それからもう一つ
私がコンピュータ関連の仕事をしていたので
大昔のPCのメモリが多量に出て来た
お客さんがシステムbのバージョンアップの際に
メモリを増設するのに置き換えて余ったもの
今でも欲しい人がいるかもなぁ
MB単位のメモリーです
この時代のものは”レアメタル”を多量に含んでいるので
リサイクルに回さねばと思ってます
これも金にはならないかもしれないけど
HardOFFあたりに売りに行ってみるかなぁ

あぁ疲れタァ
  
タグ :断捨離

Posted by 生田 at 17:39Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年11月29日

我がの断捨離の実行中と紅葉

今日はなぜか朝の目覚めが遅く
9時を回っていた
疲れてたのかなぁ?
疲れること昨日はしてないのに。。。

起きて外を見たら曇っている
曇っているのは予報通りだけど
しばらくしたら雨が降り出した
予報では雨にはならない・・・

でもなぁ
雨の降る覚悟はしていた
というのは
私が昨日車を洗った
先日雨の中を走って
その時の汚れが残っていたから

私が洗車すると雨になる確率は
90%を超えているのではないかと思う
ということで天気予報とは別に
今日は雨になる覚悟はしていた

その雨も降ったりやんだりみたい
我が家の庭の紅葉がキレに見える

そんな中
納戸の中の大掃除
いらないものは処分しようと
家内が先日来始めたけど
出かけたりななんやかんやで滞っている
今日は
左から私が参加して
私の領域のものの処分品の選定
それを廊下に出して。。。。
それから家内のものを出して

だいたい出し終わったところで
取っておくものを戻し始めた
そこで昼休み

先日イケアに行った帰りに
長久手の”ござらっせ・あぐりん村”で
買って来たうどんを食べた

目下満腹
眠くなりそう

外を見ると思い色の雲
でもなぜか明るく
紅葉が綺麗だヨォ
ショットしてこよう


まだ紅くなりそうです


ボケも綺麗です
 

ツバキがもうじき開花するかも


  
タグ :断捨離

Posted by 生田 at 13:09Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年11月28日

青空とテレビ塔

昨日耳鼻科の診察のために
栄にいた
診察を終えて院展の会場に向かう途中
久屋大通りの交差点を渡る途中
青空の下のテレビ塔を見た
青とシルバーのコントラスト見事でした



このテレビ塔
日本で最初に建てられたもの
あまり知られていないかなぁ
名古屋がもっと誇るべきものなんだけど

放送関係では
日本で最初の民間放送がある
中部日本放送CBCである
コールサインが
JOAR とAの文字が入っている
たしか昭和26年だったか9月1日に放送開始した
これも誇るべきものなんだけどねぇ
(ちなみに2局目は京都放送でJOBR)
(NHK名古屋は東京、大阪に次いで3局目でJOCK)

今は携帯電話の送信塔になっているけど
いつまでもあり続けてほしいものです
  
タグ :テレビ塔

Posted by 生田 at 09:51Comments(0)TrackBack(0)名古屋を歩く

2017年11月27日

松平東照宮 松平郷・天下茶屋

前に気が向いたら
松平郷の天下茶屋の
写真を載せると書きました
気が向いたので
ここにアップします


天下茶屋の入り口の門です。
門をくぐり橋を渡って入り口に向かいます


これが入り口です


前にもアップした
入り口の中の待合室です


待合室から見た門の方を見た光景です


席について
窓から見えるその光景です


店内の一面です
販売用の小物が並べられています
民芸品に近いものです


入り口の左側にある
見初めの井戸
松平親氏が水女姫を見初めた
といういわれの井戸です


待合室からトイレに出る際にミケか態度?です
紅い実は多分”センリョウ”だと思います
綺麗でしたよ  


Posted by 生田 at 21:48Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2017年11月27日

耳鼻科と院展と大塚屋と紅葉と

 今日は朝からお出かけ、行き先は耳鼻科。経過の診察と補聴器の修理上がりを受け取るため。8時半に家を出て歩いて地下鉄駅に、15分で歩けた。先月あたりだったら20分以上かかっていたから、体調は戻ったと考えても良さそう。(矢合観音の水が効いたかなぁ)
 地下鉄に乗ったら次の駅で風邪ひきのおばさんが乗って来て、延々とゴホゴホやっていた。大丈夫かいなぁ。久屋で降りて一駅歩いた。どのくらいかかるかと思ったら5分で歩けた。これも早くなった。
 診察の前に聴力検査。いつもよりも人項目多く、言葉の聞き取り検査も行った。グラフで見る限り良くも悪くもなっていない現状維持、ただ聞き取り検査で思ったことは、右の耳では母音の判断はある程度できるけど子音の判断がかなり難しい。つまり人の話を聞き取ることが難しいということ。左はなんとかできる、補聴器をつければほぼ大丈夫。検査の後の医師の診断で”左耳は補聴器で補完できるけれど右は補聴器をつけても正常にはならないでしょう」とのこと。わかってはいたけどこう断言されるとちょっとショックだね。
 そのあとで補聴器の調整をしてもらって、耳鼻科は終了。1時間以上かかったなぁ。

 このあと、家内とおデートです。松坂屋で院展を見る。11時の約束なので大急ぎで歩いた歩いた。11時未聴どの会場の入り口に。家内は10以上遅れてやって来た。どこかの売り場でひやかしをやっていたらしい。
 院展は、会場に入っていく人、中にいる人、ほとんどがジジババ。それも中日新聞からもらったチケットでの入場者。私らのその部類。
 作品は、今年は結構出来が良かったかな。まぁ、ちょっと疑問を呈する作品もあるけどね。今年は数点気に入ったのがありました。
 最近の日本がっていうのは、題材や仕上がりの雰囲気が油絵と変わらないようなものも多くなっているねぇ。まぁそう言った時代なんだろうけど。デッサン力のある人の作品が多かったけど、なんとなく日本画的なデッサンではなくて油絵のデッサン、つまり日本のイメージではなく外来のイメージっておもうようなものが、まぁ私が学んだ頃とは作りて受けても環境や華南核が変わってしまったのだろう。
 会場内は人が多くて、作品を遠くkらじっくりということが着ないのが残念ね。
 アァ。書き忘れ。オカルト映画のシーンみたいなのが多かったなぁ、なんで?

 会場を出て、昼飯を食べに。あてもなく歩いてナディアの方に行ったら”りきゅう”があったのでそこでお好みともんじゃを食べた。満腹。そのあとナディアなお眼鏡屋を2件冷やかした。あんな高いもの買えるかぉ。

 そのあと、地下鉄に乗って車道に。大塚屋に行って、黒い無地の布を探した。仏像の写真を撮るときに使う背景用のもの、いい記事でなくていいからと家内に探してもらって、1.5m幅のものを2m買って来た。600円クラだったかなぁ。なんでもセール中とかで安かった、いいときに買ったと思う。
 
 このあと地下鉄とバスで家に帰ったら、もう4時だったぞ。。。。

 庭を見たら、おぉ・・・モミジが紅くなってるわぁ、といことでショットして来ました。

  

Posted by 生田 at 17:25Comments(0)TrackBack(0)今日の日

2017年11月26日

松平東照宮の食べ処 天下茶屋

 松平東照宮に来るのはこれで4回目かな?最初に来たときは、癌宣告された年だから6年前、秋に六所神社を見に行った際の帰りに「➡️松平東照宮」と書いた看板につられて細い山道に這い込んで道なりに行って偶然に行き着いたのだ。だから最初は何があって、どんな由来なのかなんて全く知りもしなかった。
 
 今は、とにかくお腹が空いているし寒いから早く部屋の中に行きたいという思いで、途中をすっ飛ばして坂を登って行った。
 やはり昼時、それに紅葉見物に来ている人が香嵐渓とは比べ物にならないとはいえそれなりにいるわけで、店は行列まではいかないが、店の外で待たされそうになるくらいだった。たまたま出て来た客がいて、待合にいた人々が席に案内されたので私たちはなんとか入り口を入ったところの待合に入ることができた。

 上の写真は、玄関口を入ったところの待合。結構いい雰囲気だと思います。五平餅(だと思う)を焼いているように見えますが、赤いのは電気の光の飾り物です。ここでしばらく待たされることになりました。待っていると体がだんだん冷えて来て、家内は寒いと言い題して車に残して来たコートを取りに駐車場まで行きました。
 その家内が戻って来る少し前に席に案内されました。暖かくてホッとしたものです。ここで”麦とろ定食”を2人前オーダーしました。オーダーしてしばらくして家内がも戻って来た。
 オーダーしてからどのくらい待ったかな?けっこう長かったなぁ。待つ間に近くをショットしたりして。(その写真はいずれ気が向いた時に)

 まったまったという気持ちは、食べるときに美味しさを増すのかな?やっと出て来ました。”麦とろ定食”は2回目です。家内に言わせると前回そばがイマイチだといていたけど、今回はみんな美味しかっタァと言ってました。確かに美味しかったですよ。まぁそばに関しては汁物でちょいと多恵が私たちには塩が多めですが、一般的には薄味に思えるかも。麦とろご飯は、最初は薄味と思ったものの2口目から”おお、これでいいのだ”って味でした。すべて美味しかったということです。
  

Posted by 生田 at 13:39Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2017年11月26日

松平東照宮で結婚式に出会う

 松平東照宮の駐車場でちょっとしたお買い物を家内がしていた。
普通帰りにと思うのだけど、前回来たときに”帰りに買えばいい”と思ったのだが帰りに欲しいものがなくなっていたという経験から着いてあるうちに買っておこうって・・・何買ったかまでは知らないけどねぇ。

 12時を回っていて1時間以上運転してきて、腹が減っているから食べどころに行こうと駐車場を後に高月院の方に足を向ける。その途中に東照宮があり、松平の発祥の元・松平親氏の銅造や食べどころがある。
 
 駐車場から道路に出て東照宮の鳥居の前に人集り、結構式などの服装をしている人がたくさん。それを避けて東照宮を通り越した。ところで、東照宮を見たら花嫁さんが出てきたのだ。これは、話のネタに、撮っておこうかとショット。ちょいと遠いですが角隠しが見えますよね。

 おめでとうさんです。そういえば最近結婚式って見てないなぁ。とういうイベント絡みが遠くなっていることを実感。できたら身内の結婚式見たいんだけど・・・・それをいうと機嫌の悪くなるやつがいる。。

 この人だかりを後に緩やかな坂を登っていく。道は二手に分かれる。左手に行くとかなり細い道だけど六所神社の方に行くことができる。右手は突き当りが”高月院”で食事したらそこまで登ることにしている。
 右手にとったところで、右手方向に石の柱が並んで遠くに銅像が見える。その銅像が、松平の大元の松平親氏だそうな。


親氏の銅像は見えてません。
帰りにショットしているのでその時に
  
タグ :松平東照宮

Posted by 生田 at 10:13Comments(2)TrackBack(0)旅行など

2017年11月25日

紅葉見物に行ってきました

 今日は、11時に家を出て車を東に向けて走らせました。紅葉見物に出かけたのです。東に向いた車の行き先は豊田市の・・・
 とかくと、香嵐渓当たりが多くの人の頭に出てくると思いますが、そんな人を見に行くようなところにはいきません。とにかく車は東に向けて走りました。国道153号線をひた走り、豊田スタジアムの横をすり抜けてさらに東に行きます。そして山の中に入ります。目的地は、松平東照宮です。
 徳川家康のご先祖さん、松平家発祥の地です。別に松平さんを信奉しているわけではないのですが、松平東照宮の近くは、数こそ少ないですが、まぁそれなりに紅葉を見ることができると、数年前に行った記憶もあるし。桜の木があったはずなので、紅葉もあるんです。

 豊田市街地を通過するときは、結構込み合ってましたが、豊田スタジアムを過ぎるとだんだん車はの数は少なくなります。家から約1時間かかって東照宮に到着しました。
 駐車場は、思ったよりも秋が少なかったなぁ。でも、香嵐渓に比べたらどうってことないでしょう。攪乱亜型は、行くまでが地獄で、到着しても駐車場が大変で、金取られるし、帰りも大変で。。。。。そして足助屋敷に行けば人人人で、紅葉はそれなりに楽しめるけど、写真はどうかなぁ。



 上の写真は、東照宮の鳥居前の堀に泳ぐ鯉と紅葉です。実はもっともっと紅くなっているのかと思っていたのですが、駐車場で焼き芋売っているおじさんに聞いたら”今年は早かった”でした。

 さあ、この先のことは、写真を整理しながら明日以降に書くことにします。またなんか以下の連載になるかなぁ。。。
   

Posted by 生田 at 19:17Comments(2)TrackBack(0)今日の日

2017年11月24日

今日はお掃除を

 昨夜11時頃に数ヶ月ぶりにブランデーをコップに3ミリくらい入れて水割りで飲んでそのまま布団に潜り込みました。夜中一度起きたかな?記憶が定かではないけど、それからぐっすり寝たようで起き出したのが8時を少し回っていた。ここ数日起きるのが8時頃と半月前に比べると1時か何くらい遅いのかな。原因は分からないが、たぶんに布団から出なくないと寝ている頭が思っているのかも。
 
 起きだして朝ドラを見て、師任堂を見ながら朝飯。そして今日は金曜日だからゴミ出しをして、それから木彫りに部屋に行って掃除をしようと決めた。
 外は日差しはあるものの風がものすごく冷たいです。でも、ガラス越しの部屋の中は、暖房入らないくらいに暖かくなりそう。そんななかで木彫り部屋をとりあえずお片づけをしなくては。なにせ彫り始めるととめどなく散らかす私で、区切りがつくなで部屋の中は木屑やら資料やらが散在している。
 今は、彫り終えたわけではないけど、このあたりで少し肩杖kておかないと、来月の大掃除にはとんでもないことになりそうなので、彫るのを止めてのお掃除です。

 散らかすことは得意なのに、片付けることが苦手、断捨離なんて言語道断というくらいに捨てるも苦手、そんなわた日が、今日は心を鬼にして(今日誰かさんのブログで見た言葉ダァ)捨てなければと思って、一生懸命区分けをしています。
 一番困るのが、これまで彫った仏さんやら小物のをどう処分するか。このまま行ったら家の中仏さんでいっぱいになりそうだから、自分自身で出来が悪いと思うものは、割ってしまうことが必要なのだろう。そして、それがまだ使えそうま材料は、あまた別なものを掘る、小さくなればストラップ用にするということになちまいかなぁ。。。

 今これを書いているのは、ちょいとお茶をしてきてのおやすみタイム。そろそろ掃除に戻らねば。ガンバ。。。。。  
タグ :お掃除

Posted by 生田 at 11:47Comments(0)TrackBack(0)今日の日
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE