2017年12月01日

松平郷 高月院 2


 高月院の門を入ってまっすぐ本堂の方に向かって歩いていく。左側は塀の外は崖(大したことはないけど)、右側は畑でこの日も何人かの方が農作業をされていた。その畑と塀の間に効用があるのだが、それが結構紅くなってきれいでしたよ。



 左右の土の塀の間を進んでいくと正面に本堂に上がる階段があります。その階段の左手に仏足石があります。あまり馴染みがない方が多いかもしれませんが、ブッダの足を表現したものと言われているものです。この高月院の仏足石は足に紋様がないなおですが実は仏足石には法輪など刻まれたものが多いと聞きます。

 有名なところでは、薬師寺の国宝の仏足石があります。左はネットから借用した写真ですが、このように仏の足の裏にいろんなものが線刻されています。
 この薬師寺の仏足石は、中学校の時に初めて見ていると思います。多分あの高田好胤さんの法話を聞いた後に当時は焼けてなくなっていた西塔の方に行って見たと記憶しているのですが、今は保存の方法が違っているのかも、最後に見たのはいつか記憶にないなぁ。。



 階段を上がると本堂です。本堂は解放されていて、どなたも上がることができます。写真は遠慮して撮っていません。上がって正面の阿弥陀さんの前に座って合掌しています。(仏に手を合わせるというのではなく、立ち姿の阿弥陀さんを掘られた仏師への感謝です)

 本堂を出て本堂を背中に右手に行くと鐘楼があり、その先に上の写真の紅葉がありました。逆光でしかも日がさしているのできれいに見えましたね。



 本堂を背に正面の降りるにはきつい階段は避けて、左手の緩やかな方を選んで降りて行きました。その折キル途中に上の写真の碑がありました。ウグイスが鳴くんでしょうねぇ。。そんな季節に来るといいのかもなぁ。。
 階段を下りきって、きた道、左右の土塀の間を左に紅葉と畑を見ながら帰ります。  
タグ :高月院

Posted by 生田 at 21:32Comments(0)TrackBack(0)旅行など

2017年12月01日

飲み薬を減らしたら・・・・

 私はいろんな病気を抱えている。一番大変なのは、末期ガン宣告を受けての闘病をもう6年半やっている。闘病といっても生活は宣告を受ける前となんら変わっていない、ただ薬(ホルモン剤)を毎日飲んで、3ヶ月に一度張らないホルモン注射をしている。これらのホルモン剤のおかげで、胸がでかくなったり、ちょっとした”はるな愛”状態だ。

 3ヶ月に一度の血液検査をするのだが、ガンマーカーのPSAはもう5年半ゼロに近い値を指している。おかげで安定したと言われて大病院を放り出された。ありがたいことなんだろうなぁ。ただ、飲み薬のホルモン剤は止めることはできない。


 ガン宣告を受けて2年立って、突然右目が半分黒くなった。15分くらいで消えたのだが、眼科に行ったら脳梗塞の可能性があるので即大病院に行けと紹介状を書いてもらった。そしてそれをもってすぐに大病院に行ったら、これまた即入院して検査しろと。一過性の脳梗塞で”脳虚血発作”で本物が48時間位以内に来る可能性が大きいから、そのまま入院しろと。

 10日間の入院で解放されたけど、撮影したMRIの結果では「きれいなもんだ」のご選択。これまた大病院をおっぽり出されて、友人の病院で毎月定期的に診察を蹴ることになった。

 で、この”一過性脳虚血発作”の後、脳梗塞対策として、2錠の薬を飲まされていて、これはやめてはいけないぶりのものだと言われている。


 それから、健康診断(通称メタボ健診)の血液検査で痛風の可能性が指摘され、この対策のために多い時は1日3錠の薬を飲んでいたが、今は落ち着いたらしくて1日1錠になっている。


 そして、年齢的な問題からか、かなり重症の便秘になって、その対策のために下剤と便を柔らかくする薬を処方してもらっている。

 さらに、アレルギー体質で春から初夏の花粉症やら、秋のすすきの花粉症と、不y位には乾燥肌になるので、それらの対策のために1日1錠の薬を飲み続けろと耳鼻科や皮膚科で言われている。


 ここまででまともに飲むと1日あたり15錠を超えることになる。


 そして、9月と10月の原因不明の発熱の際には、ステロイド剤を1日6錠、抗生物質を1日3錠、それにめまいを起こしていたのでめまい対策が1日3錠、難聴の緩和のために血行を良くする薬が1日3錠。合計12錠月行かないなっていた。


 今思い出しながら書いているのだけど、実際には数えたら30錠あった。ななんか覚えているの¥は少ないなぁ。(ボケてきたか?)

 

 これだけの薬を飲み続けテイアたら、腹の調子がおかしくなったのか?薬を飲むことを体が拒否するようになった。そして無理に飲んだ後に吐き気がきたりして。。。。


 もうどうしようもないと、友人の医師に相談をした。

 彼はお薬手帳を見ながら、確かに多いなぁと、それで今即命に関わるもの以外はやめてみようということになった。そしてそれからひと月経ったが、体は健康になってきたって感じで、現在薬は10錠を下回っている。体は楽だ世ぉ


 薬は、何がなんでも飲めばいいというものではないらしい。一応調剤薬局で飲み合わせの問題はチェックしてもらってはいるものの、実際に患者の母を見ているわけではないから、彼らにも正直わかってないだろうなぁ。

 複数の病院に通院していると、こうした問題が起きかねないのだが。。。どこかで一度総合的な診察を受けて見たいと、訴えている。
  

Posted by 生田 at 14:16Comments(0)TrackBack(0)自分の健康

2017年12月01日

今朝の庭 17年12月1日

月が改まりました
今年最後の月です
時の移ろいが早すぎます
そんなに急がなくてもいいのに

今朝ゴミ出しのついでに庭を見ました
小さい花が咲き、実を結び
近く咲くと思っていた花が
気づかないところで咲いてました


家内はスミレの種類と言いますが
名前がわからない

この花が実を結び飛び立とうとしています



近く咲くと思っていた椿がもう咲いてました
ひっそりと咲く花ではないのですが
枝と葉の陰で大きく咲いてました

  
タグ :師走

Posted by 生田 at 09:10Comments(0)TrackBack(0)庭の花など
  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE