2016年10月10日
2016年9月 高山・平湯・上高地の旅 4 飛騨千光寺
ひどい降りの雨も何とか小ぶりになったところで、高山市街を後に飛騨千光寺に向かった。これは、何度も書いている様に、円空仏に会うため、しかもこの先来年の展覧会に向けての出品作に選んだ両面宿儺に出会うためだ。
千光寺は、高山市街から約30分ほどかかる、しかも結構山の中に入り込むことになる。これはGoogle Earthでシミュレーションしているからそれなりに理解はしている。とはいえ、この先走る道は158号線、そしてそれから山道に分岐して登って行くのは未知の道なのだ。
運転がいくら好きとはいえ、細い山道を走るのはある程度度胸がいる。くねくね曲がった道はどこに障害物があるか、いつ対向車に出会うか、はたまた山道では動物が道に出てくる危険性もあるのだ。北海道では、国道で大きなエゾシカが突然目の前に出て急ブレーキをフマされたことが頭に残っている。
そんなちょっと心細い気持ちを乗って、注意をしながら車を走らせた。国道158号線は、思ったよりもうんと交通量は少なかった。上高地ダドへ向かう観光道路と思っていたのだが、観光バスなどの走る時間帯とは違っていたのかもしれない。
そんな158度号線から分かれて案内板とナビの指示に従って国道を外れ左折。上りが心持ち級になって来た。そして道なりに走っていると寺の入り口なのか石柱が2本建っているところに来た。ここまでも結構登って来ているのだが、この先は勾配がもっときつくなって行く予感。実際この先は結構きついですよ。あの高山市街のあのひどい雨の時でなく本当に良かったと思ったものです。<
と言いつつ登らねがならないので、登っていきます。対向車はありません。千光寺は、京や奈良の観光寺とは違い、そう名古屋の荒子観音の拝観可能日などとも違っ子の日は何もイベントなのない日だから参拝者はないのかもなぁ。。。
途中”千光寺五本すぎ”なんて名所?もあるけど、この雨上がり、いやまだポツポツ降る中ではそんなのを見に行くなんて思いもしなかった。(それに、夏場だったら絶対に行かない私です。いつ天敵の細長いのが出てくるかわからないからだ)
去らない道なりに急坂を登って行くと、左仁王門駐車場と書かれた看板が、そのまま進めば大駐車場と書かれていたので、仁王門を無視して直進した。そして大駐車場に。
車は一台も止まってないヨォ。お休みではないだろうなぁ。。。。ネットで調べて、定休の火曜日をワザワザはすして来たんだだゾォ。やっててくれヨォ。
右の写真は、大駐車場からの入り口です。ここも坂で登って行くですヨォ。山の中だからしょうがないですねぇ。。
千光寺は、高山市街から約30分ほどかかる、しかも結構山の中に入り込むことになる。これはGoogle Earthでシミュレーションしているからそれなりに理解はしている。とはいえ、この先走る道は158号線、そしてそれから山道に分岐して登って行くのは未知の道なのだ。
運転がいくら好きとはいえ、細い山道を走るのはある程度度胸がいる。くねくね曲がった道はどこに障害物があるか、いつ対向車に出会うか、はたまた山道では動物が道に出てくる危険性もあるのだ。北海道では、国道で大きなエゾシカが突然目の前に出て急ブレーキをフマされたことが頭に残っている。
そんなちょっと心細い気持ちを乗って、注意をしながら車を走らせた。国道158号線は、思ったよりもうんと交通量は少なかった。上高地ダドへ向かう観光道路と思っていたのだが、観光バスなどの走る時間帯とは違っていたのかもしれない。
そんな158度号線から分かれて案内板とナビの指示に従って国道を外れ左折。上りが心持ち級になって来た。そして道なりに走っていると寺の入り口なのか石柱が2本建っているところに来た。ここまでも結構登って来ているのだが、この先は勾配がもっときつくなって行く予感。実際この先は結構きついですよ。あの高山市街のあのひどい雨の時でなく本当に良かったと思ったものです。<
と言いつつ登らねがならないので、登っていきます。対向車はありません。千光寺は、京や奈良の観光寺とは違い、そう名古屋の荒子観音の拝観可能日などとも違っ子の日は何もイベントなのない日だから参拝者はないのかもなぁ。。。
途中”千光寺五本すぎ”なんて名所?もあるけど、この雨上がり、いやまだポツポツ降る中ではそんなのを見に行くなんて思いもしなかった。(それに、夏場だったら絶対に行かない私です。いつ天敵の細長いのが出てくるかわからないからだ)
去らない道なりに急坂を登って行くと、左仁王門駐車場と書かれた看板が、そのまま進めば大駐車場と書かれていたので、仁王門を無視して直進した。そして大駐車場に。
車は一台も止まってないヨォ。お休みではないだろうなぁ。。。。ネットで調べて、定休の火曜日をワザワザはすして来たんだだゾォ。やっててくれヨォ。
右の写真は、大駐車場からの入り口です。ここも坂で登って行くですヨォ。山の中だからしょうがないですねぇ。。