2016年11月28日
2016年11月日帰りドライブ 9 横蔵寺4
横蔵寺には拝観料を払って見るところが2つある。一つは文化財が収められている「瑠璃殿」、もう一つは「舎利仏」が安置されている「舎利堂」がある。両方の建物セットの拝観料は300円。高いのか安いのかは人によって変わると思うけど。
最初に瑠璃殿に入りました。入って拝観料払って、中を見たとたんに、お〜〜〜〜〜〜ぉ重要文化財のオンパレドだぁ。とにかくすごい。写真でしか見ていなかった文化財がここにあるのだ。知って来たわけではないので、来てよかったぁ。。。でした。
しかし、近くに寄って見ても、通常どこでも文化財の前には「国指定分かぁ位」なんてことが書いてあるんだけど、ここにはそんなの見当たらなかった。不思議に思って受付にいた女性に聞いたら、「全部国指定の重要文化財ですよ」って返事。ナラ書いておいてやれよ。知らない人はそのまま通り過ぎてしまうぞ。私はなんとか写真の記憶があったので、わかったようなもの。
それにしても、この辺鄙なところにこれだけの文化財があるとは、それも結構有名な。
最初に接するのは、金剛力士。倒れそうなんです。後ろから支えてもらってます。じっさいは倒れないそうなんですが、倒れた時のことを考えて支えてあるんだそうな。実は、ここの横蔵寺に入って来た時の仁王門に本来はあるはずなんだですが、今は寺宝ということでこちらに収まってます。
それからそれから。。。。。。私の苦手な大日如来。胃がてのはずが、この大日さん、そんなない嫌いじゃぁないわ。小さかったからかな?この大日如来は、平安末期の制作とか。金剛力士は定慶の作との銘があるとのことで、これも平安末期。ひょっとしてこれも定慶?立派なものです。
まぁ、創建当時はかなり立派な、壮大な寺だったとのことで、それなりにかけをかけることができた事情があり、それなりの仏師を集めて制作されたんだろうと思う。まぁとにかく何にしても来てよかった。他にも薬師如来坐像、四天王立像 、十二神将立像、深沙大将立像、毘沙門天立像なんてのが結構古い年代のものも多くある。仏像に興味のある方は是非一度。
結構時間かけて見ましたが、年のせいですねぇ。。。記憶からどんな姿だったか消えて行ってます。まぁそのために文化財の画像データベースをちょこちょこ作ってるんですけどね。
さて、ここを出て次の舎利堂に向かいます。何があるのか知らないのです。。。
最初に瑠璃殿に入りました。入って拝観料払って、中を見たとたんに、お〜〜〜〜〜〜ぉ重要文化財のオンパレドだぁ。とにかくすごい。写真でしか見ていなかった文化財がここにあるのだ。知って来たわけではないので、来てよかったぁ。。。でした。
しかし、近くに寄って見ても、通常どこでも文化財の前には「国指定分かぁ位」なんてことが書いてあるんだけど、ここにはそんなの見当たらなかった。不思議に思って受付にいた女性に聞いたら、「全部国指定の重要文化財ですよ」って返事。ナラ書いておいてやれよ。知らない人はそのまま通り過ぎてしまうぞ。私はなんとか写真の記憶があったので、わかったようなもの。
それにしても、この辺鄙なところにこれだけの文化財があるとは、それも結構有名な。
最初に接するのは、金剛力士。倒れそうなんです。後ろから支えてもらってます。じっさいは倒れないそうなんですが、倒れた時のことを考えて支えてあるんだそうな。実は、ここの横蔵寺に入って来た時の仁王門に本来はあるはずなんだですが、今は寺宝ということでこちらに収まってます。
それからそれから。。。。。。私の苦手な大日如来。胃がてのはずが、この大日さん、そんなない嫌いじゃぁないわ。小さかったからかな?この大日如来は、平安末期の制作とか。金剛力士は定慶の作との銘があるとのことで、これも平安末期。ひょっとしてこれも定慶?立派なものです。
まぁ、創建当時はかなり立派な、壮大な寺だったとのことで、それなりにかけをかけることができた事情があり、それなりの仏師を集めて制作されたんだろうと思う。まぁとにかく何にしても来てよかった。他にも薬師如来坐像、四天王立像 、十二神将立像、深沙大将立像、毘沙門天立像なんてのが結構古い年代のものも多くある。仏像に興味のある方は是非一度。
結構時間かけて見ましたが、年のせいですねぇ。。。記憶からどんな姿だったか消えて行ってます。まぁそのために文化財の画像データベースをちょこちょこ作ってるんですけどね。
さて、ここを出て次の舎利堂に向かいます。何があるのか知らないのです。。。