2016年12月10日

仏さんに惚れ込んで。。。35 法華寺 十一面観音菩薩

 法華寺は、位置的には東大寺の真西にある。東大寺の転害門の信号交差点を西にまっすぐ行くと法華寺の境内に入り込みます。と行っても、塀の外ですが。そこに駐車場があったと記憶してます。距離はちょっとありますが。。。
 転害門は、あまり登場することのない門ですが立派な門です。今はこの門からは入ることはでき買ったと思います。もう20数年位前に近くのペンションに宿泊した折に、朝早く東大寺境内を歩こうとした際に前を通ってます。それに名古屋から法華寺に車で行くときは、伊賀上野(現・伊賀市)で名阪国道を降りて木津川沿いに西に行って東大寺裏から行くと、この交差点を通過することになります。

 法華寺は、東大寺が全国の国分寺の総代であるのと同じで、同じ亜的で作られたということで尼寺の総代ということと教えられています。その割には、東大寺に比べると規模はものすごく小さいですが。創建当時は、そう行った女性が軽んじられていたのだろうなぁと思うのですが、聖武天皇の皇后・光明子の発願によるもので、正式名称は「法華滅罪寺」というのだそうです。

 この法華寺は3度訪れています。最初は、これまでなんども書いてきた、大学の古美術研究(通称・古美研)の際に、真夏のものすごく暑い日に訪れています。2回目は、正直は悪鬼rとした記憶がないのですが、3回目は大学の教え子たちと訪れています。
 法華寺ではやはりメインとしてみることになるのは国宝・十一面観音だろうと思います。拝観は近くまで行けないし、それに畳の上(だったと思い)で下から見上げる状態ですが、私の記憶にあるのは、なぜか口をへの字に曲げたしかめっ面をしたお顔なのです。
 そういえば、十一面観音が微笑んでいる顔ってないなぁとも、今思うのですが、なぜ微笑んでいないのだろうと不思議な気持ちでいます。
 仏像は、大きいものは特にですが、下から見上げる形になるので、目は釣りあがり、口は笑みを浮かべるように口元は上に向く感じになるはずなんですが、この十一面観音は像高1メートルくらいなのでそんなに大きくはないから、本来は正面から立ち姿で、目線を合わせて見ると微笑んで見るのかもしれませんね、
 左の画像は、そんなイメージのものを探して載せました。これでもまだ”への字”かなぁ。

 仏像の顔は、結構時代的な流行があると思うけど、この像は平安時代の作なので奈良時代の流行とは違う・・・創建時に十一面観音はあったのか?あったとしたら、どんなお顔だったのかと、興味津々ですね。


タグ :法華寺

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE