2018年05月25日

浄土寺に行って思い出したこと

 先日車飛ばして兵庫県小野市の極楽山浄土寺に行ってきた。
 この話は

で、阿弥陀三尊の印象を書いている。また、その旅行記を目下書きつつあるところ。

 この浄土寺の阿弥陀三尊は、須弥壇の上で雲に乗って、阿弥陀如来は施無畏印、来迎印と来迎そのものの表現をしている。平安末期から鎌倉時代にかけての末法思想の中での快慶の作なので、よくあるスタイルではある。
 この”来迎”という形を見ていて、つい先だってテレビで見たアニメ”かぐや姫物語”の最後のシーンを思い出したのだ。
 かぐや姫って、子供の頃の童話やら竹取物語のあらすじで”天(月)に帰っていく”とおしえられ、聞いていて、それを信じていたんだけど。このアニメでは最後は阿弥陀如来が観音・勢至の2菩薩の他に楽隊まで引き連れて賑やかにお迎えに来ている。これは末法思想全盛のときに描かられた来迎図をそのままアニメにしたってところなんだよなぁ。
 まぁ月=浄土なんですねぇ。。。。
 
 竹取物語には、その来迎が書かれているのか?ネットで色々探したが竹取物語の原文には来迎とは書かれていないように思う。となれば、来迎は”かぐや姫物語”の監督・高畑勲の考案創作ということなのだろうか?竹取物語自体の成立は”平安初期”と言われているけど、その次代ならばまだ末法思想は全盛ではないので、”来迎”は書かないだろうなぁと思うんだが。

 あにめでは、かぐや姫をもとも月の住人とし、月=浄土(極楽)と考えているようだ。私の知る限りでは、浄土は"西方”にあるもので天・月にあるものではない。まぁ作り物なのでどうでもいいことだけど、このアニメの対象年齢がどのくらいのところを狙っているのか?まぁその対象を絞らないにしても、月=浄土というマワ浄土教のおしえと違うことが見た人たちの中にあ残ってしまわないかぁ? 杞憂であることを祈って。

アニメの来迎シーンを載せたかったけど、多分に著作権に抵触すると思い諦めた

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE