2007年11月20日
赤福 営業縮小せず・・
今日の夕刊によると赤福は、この先営業再開で規模の縮小は行わないとのこと。つまり、大阪、名古屋の販売を縮小するつもりはないということのようだ。
ん?? 大体、今回のような問題は、なぜ起きたのか?それは、本拠地の伊勢以外で伊勢の土産を販売しているところに問題があるのだ。
昔々は、輸送手段が未発達で、伊勢から名古屋、大阪まで運ぶとなるとかなり時間がかかったから、遠隔地の販売なんて考えもしなかっただろうが、鉄道という輸送手段の確立で名古屋、大阪での販売が可能になった。そのために、多くの商品を作らねばならなくなった。
たくさん販売すればそれだけ利潤は上がろうものの、残品という問題が必ずといっていいほど生じる。多量販売をするためにはたくさん作る。売り切れを作るよりもということになっていく可能性は大きい。
この辺りに、食品加工の落とし穴がある。何も食品だけではないが、食品の場合には腐食という問題が付きまとうので余剰生産物は問題になる。
こうしたことが、残品の再利用という方向に行くのである。これは、利潤確保という使命を負わされると、なりふり構わずこの道を辿るようになっていく。今回同様の食品業者のトラブルは、全てこの類にまとめられるだろう。
食品の残品を作らないためには、全てを販売すること。つまり余剰生産をしないことなのだ。これはとりもなおさず、企業を縮小する方向に繋がるはずなのだが、赤福の経営陣は『営業規模縮小はしない』と明言している。
言葉を裏返すと、「赤福の商品を、客はこれまで通り買う」と判断しているわけである。客をなめているとしか思えないのだ。赤福が昔々大きく伸びた戦後の甘いもののなかった時代とは大違いで、甘いものがないわけではない、あまり過ぎるくらいある現在の世。いつまでも赤福でもあるまい。
それに、今や伊勢名物をいただいても、「なんだ名古屋で買えるものを」とありがたみはないのである。伊勢で買うお土産は、本当は伊勢でしか売っていないものにしたいものだ。
伊勢以外で買えるものは、伊勢土産ではないと思うのだが。
ん?? 大体、今回のような問題は、なぜ起きたのか?それは、本拠地の伊勢以外で伊勢の土産を販売しているところに問題があるのだ。
昔々は、輸送手段が未発達で、伊勢から名古屋、大阪まで運ぶとなるとかなり時間がかかったから、遠隔地の販売なんて考えもしなかっただろうが、鉄道という輸送手段の確立で名古屋、大阪での販売が可能になった。そのために、多くの商品を作らねばならなくなった。
たくさん販売すればそれだけ利潤は上がろうものの、残品という問題が必ずといっていいほど生じる。多量販売をするためにはたくさん作る。売り切れを作るよりもということになっていく可能性は大きい。
この辺りに、食品加工の落とし穴がある。何も食品だけではないが、食品の場合には腐食という問題が付きまとうので余剰生産物は問題になる。
こうしたことが、残品の再利用という方向に行くのである。これは、利潤確保という使命を負わされると、なりふり構わずこの道を辿るようになっていく。今回同様の食品業者のトラブルは、全てこの類にまとめられるだろう。
食品の残品を作らないためには、全てを販売すること。つまり余剰生産をしないことなのだ。これはとりもなおさず、企業を縮小する方向に繋がるはずなのだが、赤福の経営陣は『営業規模縮小はしない』と明言している。
言葉を裏返すと、「赤福の商品を、客はこれまで通り買う」と判断しているわけである。客をなめているとしか思えないのだ。赤福が昔々大きく伸びた戦後の甘いもののなかった時代とは大違いで、甘いものがないわけではない、あまり過ぎるくらいある現在の世。いつまでも赤福でもあるまい。
それに、今や伊勢名物をいただいても、「なんだ名古屋で買えるものを」とありがたみはないのである。伊勢で買うお土産は、本当は伊勢でしか売っていないものにしたいものだ。
伊勢以外で買えるものは、伊勢土産ではないと思うのだが。
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
赤福、好きなので名古屋でも数量限定で売って欲しいです。
赤福でなくても、あんころ餅でいいやって思うようになってきた。
餅は消費期限が短いが、あんこは長い。
それゆえの事件でしたね。
赤福でなくても、あんころ餅でいいやって思うようになってきた。
餅は消費期限が短いが、あんこは長い。
それゆえの事件でしたね。
Posted by みりん at 2007年11月20日 23:41
限定販売は理解できますよね。
今回の私の気持ちとしては、経営者が反省していないなぁ。。。といったところからでして。
今回の私の気持ちとしては、経営者が反省していないなぁ。。。といったところからでして。
Posted by 化石こと生田 at 2007年11月21日 00:19