2025年03月18日
3月18日 火曜日 晴 弱風 仕事の遺産の廃却
昨日は天気がよかった
おかげで日向ぼっこしながら
過去の仕事の遺産の廃却に向けて
ものを分解していた


この段ボールの中には
昔のハードディスク(HD)が10台ほどと
今では使えないメモリーが20個ほど入っている
メモリは分解できないけど
HDは中の情報のために分解しなければなrない
ということで
昨日は3時間かけて3台を分解した

おおきなHDです
でも容量は今のSDDの
100分の1くらいかなぁ?
昔はそれでも良かったのだ
分解はほぼネジとの格闘になる
電動ドライバーでと取り出した
分解し始めて
ん?? なんだか違う・・・
HDに使われているネジの多くは
菊型の穴
つまり+やーではないのだが
このHDなんとほとんどが+ねじ
まぁ楽かなぁと思ったのだが

裏蓋を外したところ
まぁこんなものかと思った
ところが
+ネジでないものが出てきた
HDでは珍しい六角穴のネジ
想定外で道具を引っ張り出してきて
なんとこのHDの分解で
1時間半を費やしてしまった
分解したものは
アルミ部品=外ケース(本体)など
鉄部品=取り付け用金具など
電子部品=制御基盤など
に分けておく
いずれこれは廃品回収に出します
HDを処理してくれる業者もあるけど
私の場合はお客さんのHDが多いので
おいそれと出すわけにはいかないので
自分で処理をしている
今日も
記事アップの後
木彫り部屋にいって分解をします
**

朝9時ごろの名古屋西上空
下り坂の雲行きです
風はそんなに強くはないけど
冷たくて
花粉いっぱい乗っけてます

庭では ネコヤナギ の花芽が膨らんでました

ソメイヨシノです
今日もまた膨らんでいる

ソメイヨシノのてっぺん
いつか青空に白が映える時が

満開もどきのボケの花

おそおそですけど
スイセンも満開のようです
おかげで日向ぼっこしながら
過去の仕事の遺産の廃却に向けて
ものを分解していた


この段ボールの中には
昔のハードディスク(HD)が10台ほどと
今では使えないメモリーが20個ほど入っている
メモリは分解できないけど
HDは中の情報のために分解しなければなrない
ということで
昨日は3時間かけて3台を分解した

おおきなHDです
でも容量は今のSDDの
100分の1くらいかなぁ?
昔はそれでも良かったのだ
分解はほぼネジとの格闘になる
電動ドライバーでと取り出した
分解し始めて
ん?? なんだか違う・・・
HDに使われているネジの多くは
菊型の穴
つまり+やーではないのだが
このHDなんとほとんどが+ねじ
まぁ楽かなぁと思ったのだが

裏蓋を外したところ
まぁこんなものかと思った
ところが
+ネジでないものが出てきた
HDでは珍しい六角穴のネジ
想定外で道具を引っ張り出してきて
なんとこのHDの分解で
1時間半を費やしてしまった
分解したものは
アルミ部品=外ケース(本体)など
鉄部品=取り付け用金具など
電子部品=制御基盤など
に分けておく
いずれこれは廃品回収に出します
HDを処理してくれる業者もあるけど
私の場合はお客さんのHDが多いので
おいそれと出すわけにはいかないので
自分で処理をしている
今日も
記事アップの後
木彫り部屋にいって分解をします
**

朝9時ごろの名古屋西上空
下り坂の雲行きです
風はそんなに強くはないけど
冷たくて
花粉いっぱい乗っけてます

庭では ネコヤナギ の花芽が膨らんでました

ソメイヨシノです
今日もまた膨らんでいる

ソメイヨシノのてっぺん
いつか青空に白が映える時が

満開もどきのボケの花

おそおそですけど
スイセンも満開のようです