2025年03月19日

3月19日 水曜日 晴 ちょい強風 ウグイスで大恥をかいた

昨日は午前は過去の遺産の断捨離
昼からはMacちゃんと遊んでた
相方が呼ぶので何事?
指さす方を見たら
ボケの花をつつく鳥がいる
じっと見ていたら
体が鶯色
梅に鶯ならぬ
ボケに鶯かと 喜んで動画に

50数年ここに住んでいる
引っ越してきた当初は天高くヒバリが鳴いていた
でも ウグイスなんて初めてだと・・



おどかしてはいけないので
ガラス戸越しに
動いているのがわかります
最後の方で
拡大すると色もはっきりわかります

体 鶯色なんです

このあとで
歯医者に行った
治療終わって関所で
大先生の奥さんと
「鶯がきたよ」って動画を見せた
拡大してみた奥さん
「これメジロだよ」って
へぇ? 大恥だよねぇ
ドヤ顔がはすかしかった

帰宅して即調べてみた
なんと 鶯色したのは”メジロ”
ウグイスは鶯色でなくて茶っぽいグレー
でもなぁ
”梅に鶯”の画僧では
みんな鳥は鶯色しているぞ
と 検索したら
そうなんだよなぁ 鶯色してる
みんな間違っているんだ
ぶつぶつ

てなことがあっての夜
かなり冷え込んだ
それに10時ごろかな?雷雨になったらしい
iPadの天気が”雪が降っている”と
外見たけどそんなのわかんねぇ

夜中足が攣った
寝相悪い私の足が布団から出て
冷えて痙攣したらしい
それに体が冷えてしまっていた
寝るに寝られないので
起き出して
チキンラーメンを半分食べて
体を温めて布団に潜った
なんとか寝たけど睡眠不足意味だなぁ

**

朝9時過ぎの西上空
雨が通り過ぎていい天気
でも 花粉いっぱい冷たい風が。。


庭の片隅で
アイリスが咲いていた
例年真冬にも咲いて
雪の上に華麗は姿を見せるのに
今年はやっと開花した


スイセンは昨日と変わりなく
風に連れている

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE