2025年04月20日

4月20日 日曜日 薄曇り 微風 夏日続いてばててます

昨日は気象台発表で29.5℃
家の中での最高は28℃
もう真夏だよ
買い物にでかけたけど
スーパーの中は涼しく
寒暖差でくしゃみ
車の窓開けたら風で体冷えてくしゃみ
窓閉めてエアコン入れて

家に帰ったら
もうばててしまって
夕方寝をした

今からこんな真夏もどきで
本当の真夏になったらどうする?
逃げるしかないかなぁ・・

夜になっても気温あまり下がらず
寝る時パジャマを薄手に着替えて
布団に寝っ転がったけど
掛け布団かけ蟹で寝た
でもさすが夜明けは被ったが

夕方寝のおかげで
夜の寝つき悪く
またまたアルコールの力で就寝
こんなことしてると
生活の循環が狂いそう

朝7時すぎに起き出した
新聞入れに出たら外は薄曇り
でもまだ空気は爽やかだったが
少し下り坂のようだ

朝飯食べて外に
庭は大きな変化はないけど
少しずつ変わっていっている


沙羅双樹=ナツツバキ
やっと花芽が出てきた
例年より少し遅めかなぁ
開花まであと一月
白い貴婦人の登場を待つ


つつじは昨日咲いた以外はまだ開かない
開け!!


フィリージアは
開花したのが増えてきた
これはちょいと離れたところの


オオツルボも
蕾の数が増えた
でもまだ開くには時間がいるみたい


終わったかと思っていたけど
まだまだ頑張ってます



満開のヒメリンゴ
カナブンだと思うけど蜜を吸っていた
これのおかげで受粉だな

**


朝8時ごろの西上空
柿の葉がかなり大きくなってきた
まだ大きくなりこれの3倍くらいになるかな?
秋の収穫に向けて
花芽も出てきたし

ちなみに一月前のこの柿の木


葉が全くなく枝剥き出し
毎日見ているとわからないかもしれないけど
一月でこんなに変わるんです

**

今日はデスクワークします
机周り整理しないと
それに
相方のMacsちゃんの世話もしないと
目下システムインストール中

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE