2007年12月28日
自動車とロボット3原則
私は、ミステリー好きであるとともにSF(サイエンスフィクション)も大好きである。
特にロボットに関しては、アトムは別にして、大好きである。
ロボットに関する小説の中で、アイザック・アシモフの「私はロボット」がある。この小説は、いろんな意味で現在工作物を作りことに携わる人に、ぜひとも読んでほしいと思うことが書かれている。
その一番重要なところは、小説の冒頭に書かれている「ロボット工学三原則」である。
1:ロボットは人間に危害を加えてはならない。 また、人間が危害を受ける可能性があるときは、何もしないでいてはいけない。
2:ロボットは人間の命令に従わねばならない。第1原則に反する場合は除く。
3:ロボットは、自殺してはなんらない。それは、第1、第2原則に反する場合を除く。
私は、自動車はロボットの一種であると思っているが、この3原則を読むとき、自動車というものは3原則が守られていないように思えてならない。
交通自己というもので、人間に危害を加えていることが多々ある。また、人間がへまをしたときに、そのへまを打ち消すようなことも出来ていない。
3原則が、夢の夢、ということは理解はしているが、酒を飲んで運転するということは、第一原則、第二原則から見たときすら、何をか云わんの現状である。酒を飲んでの運転は、出来ないようにできないものか?自動車関連の方がお読みになったら、ぜひとも考えていただきたい一つである。
**
これを書いた 12月6日はNHKでロボコンがあったのだ。
ロボットの戦いでありながら 結構涙ものでした。 ロマンです。
愛知県は、交通事故死ワーストワンでもある。
**愛知県のお役人と話したとき、「北海道に次ぐ第2にい」と誇らしげにいわれたことがある。
こういうヤカラには、この3原則はわからないだろうと思う。
特にロボットに関しては、アトムは別にして、大好きである。
ロボットに関する小説の中で、アイザック・アシモフの「私はロボット」がある。この小説は、いろんな意味で現在工作物を作りことに携わる人に、ぜひとも読んでほしいと思うことが書かれている。
その一番重要なところは、小説の冒頭に書かれている「ロボット工学三原則」である。
1:ロボットは人間に危害を加えてはならない。 また、人間が危害を受ける可能性があるときは、何もしないでいてはいけない。
2:ロボットは人間の命令に従わねばならない。第1原則に反する場合は除く。
3:ロボットは、自殺してはなんらない。それは、第1、第2原則に反する場合を除く。
私は、自動車はロボットの一種であると思っているが、この3原則を読むとき、自動車というものは3原則が守られていないように思えてならない。
交通自己というもので、人間に危害を加えていることが多々ある。また、人間がへまをしたときに、そのへまを打ち消すようなことも出来ていない。
3原則が、夢の夢、ということは理解はしているが、酒を飲んで運転するということは、第一原則、第二原則から見たときすら、何をか云わんの現状である。酒を飲んでの運転は、出来ないようにできないものか?自動車関連の方がお読みになったら、ぜひとも考えていただきたい一つである。
**
これを書いた 12月6日はNHKでロボコンがあったのだ。
ロボットの戦いでありながら 結構涙ものでした。 ロマンです。
愛知県は、交通事故死ワーストワンでもある。
**愛知県のお役人と話したとき、「北海道に次ぐ第2にい」と誇らしげにいわれたことがある。
こういうヤカラには、この3原則はわからないだろうと思う。