2009年07月03日
名古屋を歩く 盬竃神社(中川区)
今日は、三時を過ぎてから雨がぱらつきだした。仕事もさほど急ぎでもないので、雨が本降りにならないうちにと歩き始めた。
生まれ育った学区の中にある神社。盬竃神社(しおがまじんじゃ)に立ち寄った。
名古屋に塩竃神社は2ヶ所あることは知っている。地下鉄鶴舞線の「塩釜口」のいわれとなっている八事表山にある「塩釜神社」と、今回立ち寄った中川区西日置にある「盬竃神社」だ。
この神社は、私が育ったところだからそれなりの由緒は知っているつもりだったが、由緒ガキ見て、「あらま、知ってないわぁ」だった。
子供の頃のこの神社は、かなり大勢の人を集めたものだ。今回も書いてあったが「赤丸」という虫封じだっけな、あまたの真ん中に赤い印をつけてもらう。これは子供がしてもらうものと言うことだったのだが、小学校の何年生頃だったか、つけたことつけない子に分かれ始め、つけてない子がつけている子を「まだ赤ん坊だぁ」とはやし立てたものだった。私はどっちだったかなぁ?
そして、もう一つは「輪くぐり」というもの。わらで作った大きな輪っぱの中を通って、無病息災を祈願するというというものだったと思う。
今でもやってはいるようだが、何せ私の子供の頃とは子供の数が違う。集まってくる子供の絶対数がもう10分の一くらいになっているんではないだろうか。これではお賽銭もねぇ。。。。
そういったことからかな?今は境内に駐車場になっている部分がある。もっともその駐車場の一部は、元・広見交番だったのだ。今は警察の交番整理のあおりを受けて、中川区でも一番早いくらいに交番がなくなっている。その後が駐車場になっているのだ。
この右の写真には、名古屋城築城に際しての記述があった。ただ、石切場としては前に紹介した通称・運河神社=金比羅神社が紹介されていた。
写真の神馬。いつできたのかな?確か、戦争で取り上げられて鉄砲の弾に使われたはずだから、子供の頃はなかったように思っているのだが。故郷に戻ってきたら、いたよぉと行ったところ。でも、記憶違いかも。
この神社では、昔は子供相撲大会もありました。私も一度出ようとしたけど、なぜか試合が途中で、私の出番なく打ち切られた記憶がある。また、昔々は西日置商店街もかなり盛況で、年末などは福引きもあり、その福引きはこの盬竃神社の境内で行われた。私はくじ運がよかったのか、いつもいいものを当てていたようで、親や親戚筋からくじを引くのを頼まれたりした。 そのときにくじ運を全部使ったようで、宝くじが当たんないよぉ。(神様、もう一度お願い、一度でいいから1億円を)
早々、私が小学校の5年生の時、叔父夫婦がここで結婚式を挙げたのだ。私も出席したよ。
生まれ育った学区の中にある神社。盬竃神社(しおがまじんじゃ)に立ち寄った。
名古屋に塩竃神社は2ヶ所あることは知っている。地下鉄鶴舞線の「塩釜口」のいわれとなっている八事表山にある「塩釜神社」と、今回立ち寄った中川区西日置にある「盬竃神社」だ。
この神社は、私が育ったところだからそれなりの由緒は知っているつもりだったが、由緒ガキ見て、「あらま、知ってないわぁ」だった。
子供の頃のこの神社は、かなり大勢の人を集めたものだ。今回も書いてあったが「赤丸」という虫封じだっけな、あまたの真ん中に赤い印をつけてもらう。これは子供がしてもらうものと言うことだったのだが、小学校の何年生頃だったか、つけたことつけない子に分かれ始め、つけてない子がつけている子を「まだ赤ん坊だぁ」とはやし立てたものだった。私はどっちだったかなぁ?
そして、もう一つは「輪くぐり」というもの。わらで作った大きな輪っぱの中を通って、無病息災を祈願するというというものだったと思う。
今でもやってはいるようだが、何せ私の子供の頃とは子供の数が違う。集まってくる子供の絶対数がもう10分の一くらいになっているんではないだろうか。これではお賽銭もねぇ。。。。
そういったことからかな?今は境内に駐車場になっている部分がある。もっともその駐車場の一部は、元・広見交番だったのだ。今は警察の交番整理のあおりを受けて、中川区でも一番早いくらいに交番がなくなっている。その後が駐車場になっているのだ。
この右の写真には、名古屋城築城に際しての記述があった。ただ、石切場としては前に紹介した通称・運河神社=金比羅神社が紹介されていた。
写真の神馬。いつできたのかな?確か、戦争で取り上げられて鉄砲の弾に使われたはずだから、子供の頃はなかったように思っているのだが。故郷に戻ってきたら、いたよぉと行ったところ。でも、記憶違いかも。
この神社では、昔は子供相撲大会もありました。私も一度出ようとしたけど、なぜか試合が途中で、私の出番なく打ち切られた記憶がある。また、昔々は西日置商店街もかなり盛況で、年末などは福引きもあり、その福引きはこの盬竃神社の境内で行われた。私はくじ運がよかったのか、いつもいいものを当てていたようで、親や親戚筋からくじを引くのを頼まれたりした。 そのときにくじ運を全部使ったようで、宝くじが当たんないよぉ。(神様、もう一度お願い、一度でいいから1億円を)
早々、私が小学校の5年生の時、叔父夫婦がここで結婚式を挙げたのだ。私も出席したよ。
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
こんばんは。漢字がよめなかった私です。
私も一億当たりたいです。
私も一億当たりたいです。
Posted by みりん at 2009年07月03日 22:58
ごめんなさい ふりがなが必要な名前でした。
Posted by 生田 at 2009年07月03日 23:16
八事の塩釜神社の神主の息子(も神主)と同級生です^^。
ご利益あるかどうか知りませんが、イケメンでした(当時)
ご利益あるかどうか知りませんが、イケメンでした(当時)
Posted by りゅうと at 2009年07月04日 13:29
宮司さんなど神社関係者、結構イケメンが多くないかな??
最近やごとの塩竈さん言ってないなぁ。。
昔は、初詣にいったのに。
最近やごとの塩竈さん言ってないなぁ。。
昔は、初詣にいったのに。
Posted by 生田 at 2009年07月04日 17:51
私もここで育ちましたが、「馬神」はなかったです。幼い時、兄に手を借りて、皆、この石の台に乗ったのですが、小さかった私は怖くてなかなか降りられず、顎を打ったりしたので、良く覚えています。奥には池があって、亀が何匹かいました。秋祭りや、子供会もここでしました。
Posted by ナナ at 2013年05月11日 15:06
ナナさんは、お幾つぐらいでしょう?
ひょっとして私と同年代?
であれば、馬はなかったですよねぇ。
最近(2013年)も時折通りますが、
商店街自体が閑散としてしまっているし、
塩釜神社の正面のお風呂屋さんも一昨年だったか、マンションに変わってしまって
かなり風景変わってますが。
最近お行になりマスタ?
ひょっとして私と同年代?
であれば、馬はなかったですよねぇ。
最近(2013年)も時折通りますが、
商店街自体が閑散としてしまっているし、
塩釜神社の正面のお風呂屋さんも一昨年だったか、マンションに変わってしまって
かなり風景変わってますが。
最近お行になりマスタ?
Posted by 生田 at 2013年05月13日 19:25