2009年11月30日
09年京都日帰り旅行 その14 六角堂(頂法寺)
さて、今年の今日と日帰りの旅の最後は、生け花の総本山・池坊のお膝元、通称六角堂、正式には頂法寺である。
初めてここを訪れたのはもう10年以上前になるのかな?3月のお彼岸で雨が降っていた、翌日の大阪では雪となった寒い日だった。そのときは何も知らないで、ただ親鸞が女犯偈夢告を受けたところと言うだけのことでやってきている。来たら何やら和服姿の女性がたくさんいる。何で何で?だった。返ってから調べたら周りは池坊関係のビルばかり、その中にお寺があるのだ。
なぜ池坊が? この寺で初めて何かの行事に花を生けたことが生け花の始まりで、そこから池坊という房名が付いたとか。
今回もやはり女性の参拝者が多い。
いつもは正面から入るが、今日は東の門から入って、いきなり親鸞の旅姿の銅像の下に。階段を上がって正面にあるのが親鸞が居眠りしている姿(おしかりを受けるかな?夢想の姿だから)を収めたお堂がある。その右上には観音さんがあるが、興味なし。
お堂からの帰り際に親鸞の旅姿に、毎度声をかける。「お疲れでしょうね、いつも旅姿で」って。階段を下りて左にかわいいお地蔵さんが、10年位前から立っている。
今回はへそ石はパス。本堂に行って線香に火を付けて、如意輪観音さんに手を合わせて。鰐口をたたいて、「はい」これですべての今日の行事は終了です。
ここで次の写真を撮ろうとして、ぷつん、カメラのバッテリーが切れた。もうだめ、普通の乾電池ではだめだもんなぁ。。。本当に今のデジカメのバッテリは困ったものだ。
もうじき3時半です。出来たら4時の電車で帰りたいので、そのまま烏丸御池に向かう。
4時少し前にホームにあがる。目の前に何やら電車が。山陰線かな?名前は知りません。
4時ちょうどの敦賀行きに乗車。米原乗り換えで名古屋まで。もう米原では暗くなってます。お疲れでした。
初めてここを訪れたのはもう10年以上前になるのかな?3月のお彼岸で雨が降っていた、翌日の大阪では雪となった寒い日だった。そのときは何も知らないで、ただ親鸞が女犯偈夢告を受けたところと言うだけのことでやってきている。来たら何やら和服姿の女性がたくさんいる。何で何で?だった。返ってから調べたら周りは池坊関係のビルばかり、その中にお寺があるのだ。
なぜ池坊が? この寺で初めて何かの行事に花を生けたことが生け花の始まりで、そこから池坊という房名が付いたとか。
今回もやはり女性の参拝者が多い。
いつもは正面から入るが、今日は東の門から入って、いきなり親鸞の旅姿の銅像の下に。階段を上がって正面にあるのが親鸞が居眠りしている姿(おしかりを受けるかな?夢想の姿だから)を収めたお堂がある。その右上には観音さんがあるが、興味なし。
お堂からの帰り際に親鸞の旅姿に、毎度声をかける。「お疲れでしょうね、いつも旅姿で」って。階段を下りて左にかわいいお地蔵さんが、10年位前から立っている。
今回はへそ石はパス。本堂に行って線香に火を付けて、如意輪観音さんに手を合わせて。鰐口をたたいて、「はい」これですべての今日の行事は終了です。
ここで次の写真を撮ろうとして、ぷつん、カメラのバッテリーが切れた。もうだめ、普通の乾電池ではだめだもんなぁ。。。本当に今のデジカメのバッテリは困ったものだ。
もうじき3時半です。出来たら4時の電車で帰りたいので、そのまま烏丸御池に向かう。
4時少し前にホームにあがる。目の前に何やら電車が。山陰線かな?名前は知りません。
4時ちょうどの敦賀行きに乗車。米原乗り換えで名古屋まで。もう米原では暗くなってます。お疲れでした。