2010年02月28日
1000円とリッター19.2キロの旅 その1
2月27日 天気予報からのイメージとは大きく違って、きれいに晴れていた。この晴天を見て、急に遠出する気になった。何せ高速道路1000円の恩恵を一度も受けていないから3月末までに受けておこうという単純な発想。
オバカですねぇ。1000円で遠出しても、その分しっかりとガソリン代かかるのにねぇ。。
そんな自分の馬鹿さ加減を横に置いといて、とにかく出かけた。
朝10時。遠出するには遅すぎる時間。まぁ逆に皆さん早出してるから、道路は空いてるだろうなんて気楽に考えている。
153号線に入る。この入るまでに、ん?車思ったより多いぞ。153を東に向かって豊田インターに。三好から入ろうかと思ったけど、久しぶりなので豊田から入ることにした。混んでいる割には流れはそれなりに。。。
三好のイオン近くの大きい交差点を通り過ぎたらパトカーのサイレン。ん????
153号からFeelの横を右折して豊田インターに向かう。あまり変わってないなぁなんて思って、その道を進んでいつもの交差点で右折したら、ん??直進したらインターに入れない。あれまぁ、変わってしまったのだ。。。
ETCカードを使うのは2回目。出かけるときに差し込みで手間取った。表裏がわからないので。。それでも、何とか正式に認識してもらえて、ゲートも開いてくれた。(でも、ゲートの反応遅いぞ)
導入路から本線に。そんなに混んでないと思った。とにかくそのときは混んでいないと。上郷SAまで問題なし・・・・・しかし、渋滞情報は、混んでいると言っている。
上郷SAを過ぎたら、あらぁ。。。。車止まった。止めないと追突する。後ろからもいっぱい来る。事故でもあったのかと思ったのだが、しばらく進んでわかった。湾岸線から2車線分の合流があって、つまり、東名2車線、湾岸2車線合計4車線がこのジャンクションの合流で2車線に半減するのだ。そりゃぁ、こむわざ。むちゃくちゃな設計だよ。
関東の高速道路はだいたいが3車線以上がほとんど。あの混んでいない常磐道も4車線あったんではないかな?それに引き替え、静岡、愛知などの東名は2車線しかないのだ。かなり差別されている。いずれ新東名が開通すればそっちに流れるからなのだろうが、それまではこれでは完全に人間で言えば血栓ができたも同じだ、下手すら壊死する。
岡崎までの間とろとろどのくらいかかったか。とにかく自宅をで岡崎インターを過ぎるまでに1時間半を優に超えていた。岡崎街道を走って岡崎ICに来ても同じくらいの時間だろうに。
この先も豊川IC辺りまで、だんだん渋滞は解消されては行くものの、結構時間かかったなぁ。。
しかし、この間の渋滞や、渋滞が少ないところでも、かなり危険な目に遭っている。
渋滞の進み方の遅さを避けるのに割り込みをしてくる、その割り込みの仕方がめちゃ。日頃高速運転していないのではないかと思う奴らが・・すいているところでの車間の取り方がまためちゃ。市内走行のスピードではないということがわかっていない。80~90キロ出ているのに車間は20メートルくらいしか取らない馬鹿が多い。それに、渋滞の後尾に近づいてブレ-キを踏んでも後ろでブレーキをかけない馬鹿も多い。寝てるんではないかと、思えるくらいに。(ハザード・フラッシャーはつけてますよ、ちゃんと)
一番びっくりしたのは、100キロ近くで走行していたとき、ルームミラーに突然車が映った。どうも私の後ろに割り込んできたらしい。車間距離は20メートル以下。しかも携帯電話かけている。思わず、馬鹿者~~~と車の中で怒鳴った。幸い左走行車線空いてたので回避。
こんな馬鹿どもが、1000円だけであちこち出没してんだと。こんなことなら、高い方がいいかも。
さて、ドライブはどこまで行くか。ノンストップ(渋滞以外)で浜名湖も過ぎてしまったし、浜松も過ぎたし・・・・・掛川も過ぎたし。もう完全に昼を過ぎている。飯食いたいよぉ・・・ 焼津まで行くか?焼津にいても今日は市場が休みだから、市場の食堂やってないわなぁ。。 ならばどこに。
とここで、何お思ったのか、御前崎に行けば何かあるかと、菊川で降りてしまったのだ。
************************************************************************************
1000円とリッター19.2キロの旅 の連載
河津桜と海 <== ==> その2
オバカですねぇ。1000円で遠出しても、その分しっかりとガソリン代かかるのにねぇ。。
そんな自分の馬鹿さ加減を横に置いといて、とにかく出かけた。
朝10時。遠出するには遅すぎる時間。まぁ逆に皆さん早出してるから、道路は空いてるだろうなんて気楽に考えている。
153号線に入る。この入るまでに、ん?車思ったより多いぞ。153を東に向かって豊田インターに。三好から入ろうかと思ったけど、久しぶりなので豊田から入ることにした。混んでいる割には流れはそれなりに。。。
三好のイオン近くの大きい交差点を通り過ぎたらパトカーのサイレン。ん????
153号からFeelの横を右折して豊田インターに向かう。あまり変わってないなぁなんて思って、その道を進んでいつもの交差点で右折したら、ん??直進したらインターに入れない。あれまぁ、変わってしまったのだ。。。
ETCカードを使うのは2回目。出かけるときに差し込みで手間取った。表裏がわからないので。。それでも、何とか正式に認識してもらえて、ゲートも開いてくれた。(でも、ゲートの反応遅いぞ)
導入路から本線に。そんなに混んでないと思った。とにかくそのときは混んでいないと。上郷SAまで問題なし・・・・・しかし、渋滞情報は、混んでいると言っている。
上郷SAを過ぎたら、あらぁ。。。。車止まった。止めないと追突する。後ろからもいっぱい来る。事故でもあったのかと思ったのだが、しばらく進んでわかった。湾岸線から2車線分の合流があって、つまり、東名2車線、湾岸2車線合計4車線がこのジャンクションの合流で2車線に半減するのだ。そりゃぁ、こむわざ。むちゃくちゃな設計だよ。
関東の高速道路はだいたいが3車線以上がほとんど。あの混んでいない常磐道も4車線あったんではないかな?それに引き替え、静岡、愛知などの東名は2車線しかないのだ。かなり差別されている。いずれ新東名が開通すればそっちに流れるからなのだろうが、それまではこれでは完全に人間で言えば血栓ができたも同じだ、下手すら壊死する。
岡崎までの間とろとろどのくらいかかったか。とにかく自宅をで岡崎インターを過ぎるまでに1時間半を優に超えていた。岡崎街道を走って岡崎ICに来ても同じくらいの時間だろうに。
この先も豊川IC辺りまで、だんだん渋滞は解消されては行くものの、結構時間かかったなぁ。。
しかし、この間の渋滞や、渋滞が少ないところでも、かなり危険な目に遭っている。
渋滞の進み方の遅さを避けるのに割り込みをしてくる、その割り込みの仕方がめちゃ。日頃高速運転していないのではないかと思う奴らが・・すいているところでの車間の取り方がまためちゃ。市内走行のスピードではないということがわかっていない。80~90キロ出ているのに車間は20メートルくらいしか取らない馬鹿が多い。それに、渋滞の後尾に近づいてブレ-キを踏んでも後ろでブレーキをかけない馬鹿も多い。寝てるんではないかと、思えるくらいに。(ハザード・フラッシャーはつけてますよ、ちゃんと)
一番びっくりしたのは、100キロ近くで走行していたとき、ルームミラーに突然車が映った。どうも私の後ろに割り込んできたらしい。車間距離は20メートル以下。しかも携帯電話かけている。思わず、馬鹿者~~~と車の中で怒鳴った。幸い左走行車線空いてたので回避。
こんな馬鹿どもが、1000円だけであちこち出没してんだと。こんなことなら、高い方がいいかも。
さて、ドライブはどこまで行くか。ノンストップ(渋滞以外)で浜名湖も過ぎてしまったし、浜松も過ぎたし・・・・・掛川も過ぎたし。もう完全に昼を過ぎている。飯食いたいよぉ・・・ 焼津まで行くか?焼津にいても今日は市場が休みだから、市場の食堂やってないわなぁ。。 ならばどこに。
とここで、何お思ったのか、御前崎に行けば何かあるかと、菊川で降りてしまったのだ。
************************************************************************************
1000円とリッター19.2キロの旅 の連載
河津桜と海 <== ==> その2