2010年08月29日

龍馬伝 第35回 薩長同盟ぜよ

 桂小五郎が薩摩藩邸に入った。そして西郷隆盛とやっとのことであ会うことになった。しかし桂は、会談を始めるには承認が必要、しかもそれはさまもと龍馬が必要と言い出した。怪訝な顔の西郷に、桂がその意味を話す。そして西郷もそれを飲み、龍馬の到着を待つ。
 薩摩藩邸近くまで来た龍馬と長州の三吉は、うろつく親善組を避けるために一旦伏見の池田屋に移り、身を隠す。
 
 池田屋では、女将の登勢とお龍が心配している。龍馬は登勢に心配は無用というが、登勢は息子と思っている人間の安否を気遣ない親がいるのかという。龍馬はそれに感謝の意を表す。そして、お龍にも龍馬は、これ以上の心配はするなというが、それを聞いたお龍は池田屋を飛び出す。
 夜になって、龍馬と三吉は薩摩藩邸に向かうが、そこでお龍が薩摩の連絡役を引き連れてきた。そして、桂と西郷が小松帯刀邸に移ったことを知らされる。
 池田屋を出るときに、これが最後のような話をする龍馬に、お登勢がたしなめ、お龍がもっと役に立ちたいから戻ってくれほしいという。龍馬は、必ず戻ると言葉を返して池田屋を出る。

 途中、新撰組のトン所に龍馬がいくという。それは龍馬に代わって捕まっている土佐藩の人間をすくうためと。。。 
 ほんとかいなぁ?いくら人の気持ちを大事にする龍馬でも、命を狙われているところに、大事を放り出してのこのこ言ったのだろうか???
 何とかそれを三吉が止めたのだが、止めたところにつかまっていた岩崎弥太郎が釈放されて放り出された。弥太郎は、産地気が池田屋に運んだ。
 (ちょいとばかし距離的に簡単にはいかないけど、どうやって運んだのかぁ?)

 小松帯刀邸で、盟約の階段が始まる。そして5項目の軍事盟約ができたが、それでは対等でないという桂の言葉に龍馬が人の命、これまで国を重い死んでいった人たちもこの盟約に含め、双方が尽力するとの条項を付け加えることで話はまとまる。

 **
 このシーンで不思議なことが。薩摩藩邸でのことだが、縦わきはこの時は過労であったと思う、西郷よりも位がかなり上のはずだが、席の位置が完全にひっくり返っている。これは、ちょいと考え物だと王のだが。。
 **

 こうした階段の裏では、新撰組と見回りの葛藤、会津藩の松平容保のイライラブリが移されている。
 **
 さて、ここでも身分の違いが出てくる。新撰組は侍の扱いではない。見回り組は侍ということで、見周り組が新撰組に「控えい」といい土下座させている。屈辱なれど近藤勇は土下座を。

 
 今回のドラマで、身分の違いでのいがみ合い。これを見ていて思うことは、こうしたいがみ合いをしているところはたいて、その後没落する。日本の軍隊がその例でもある。
 内部的に抑圧された状態で、外にそのはけ口がない時は、中で陰湿にいじめが横行する。これで人の心がズタズタになってしまったまとまりがなくなる。

 目下の民主党の党首選挙。なんとなくそんな抑圧されてたイメージが私の中にはある。新人議員たちが圧力を受けてなびいたとすれば、これはゆくゆくは民主党の法界になるだろうし、ひいては日本の法界の始まりになりそうな気がしてならない。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE