2010年09月21日

木彫りをしていて思う住宅建築

 今日は木彫りをする日。といっても、一昨日も昨日もやっているけど、今日は本当に朝から完成に向けての日。

 今彫っているもは、先日も来たけど、奈良県の御杖の道の駅で勝って来た巻きを材料にしている。この巻きがどうも過ぎの間伐材と思われる。彫っているそれがそのかなん罰味の一本のうちの4分の井ということが年輪から分る中央の方はちょっとすかっとしているけど、外周は目が詰まっていて彫刻刀の刃が一時止まることがあるくらいに固いところが多い。
 それに、これまで彫ってきたホワイトウッドの同じ大きさの材料に比べると主さが全く違って重いのだ。これで分ることは過ぎとホワイトウッドでは相当に強度や耐久年数が異なるだろうということ。

 今日本の住宅では結構アメリカ式の2×4の住宅が多い。これは工期の短縮もできるし、費用も安く済んで、パネル工法に誓いから地震対策にはいいといわれている。しかし、使われている材料がホワイトウッドなのだ。地震に強いと入っても、材料の耐用年数が杉や檜などの在来広報に用いる木材と比べるとはかなり短い。
 まぁ、耐用年数30年と考えて、そのコロになるとまた立て替えればいいということなのだろうが、本当にそれでいいのだろうかという疑問が残る。
 我が家の場合は、もうじき築40年だが、檜作りで建具は杉となっているらしい。建物は4お念経ってもどこも傷んではない。(ただ屋根が重い河原なので大地震では潰れかねないああが)、建具も当時のままどこも修理をしていない。おそらくまだ吸う閏年持ちこたえるだろうと思う。
 本当にいいものを住まいとして持つのなら、少々高くてもいい材料、耐用年数の長いものを選ぶのがいいように思う。

 さて、お昼休みも済んだし、3日目になる今の彫り物を完成させねば。。。 がんばろ!!!

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE