2010年11月24日
10年秋の旅 59 金沢城 1
おバカな私は、あの兼六園下の交差点からの急な坂道を2度上ることになってしまった。まだ、この日は体力があったからよかったものを・・・・
目下金沢城は工事中。あちこちにかぶり物がされていて、これも興ざめだけど、調べていかなかった私が悪い。(どこへ行っても、おバカな私を露呈・・)
サクラのはが紅くなっている。この程度でした。サクラがあるということは、春には桜の名所にでもなるのだろうなぁ・・ と、他の季節に思いをはせ。
中に入ったら、なんない所みたいなのがあるけど関所(料金所)がない。ん??ただかいなぁ??と、案内書に聞いたら、料金所は別にあるんだって。
それにしても広いところですねぇ。名古屋や大阪見たいに天守閣がないから空がいっぱいに広がっている。天守閣がないということは、ん???ここで気づいた。金沢城って、天主閣なかったのかぁ。。焼けたわけでもない。ということは????
姫路城だと、この後ろにでっかい天守閣があるんだよなぁ。。。。
金沢城は、もともと天守閣のない城なんですね。天主閣と作るのは、信長以降で入れ以前は基本的に天主閣はない。この城はいつ作られたか?知りません。
江戸期に入って城を造ると、大体が平たい土地に碁盤の目に区切った城下町、寺町などがあって、その中に天守閣を造る。ところが金沢は、迷路の中の白なので、江戸に入って整備はしなかったということなのだろう。 何にしても、勉強してから行かねば。。。。 反省(うそ)
右手に門が見える。でっかいけどのっぺらぼう。詰まんないですね。機能重視のものなんだろうけど。そう思っても、くぐって行ってみた。門をくぐって突き当たって右に折れて…目の前にはものすごく広い広場が・・・・・ すぐに踵を返しました。
さっきのところに戻って、工事集なのであちこちに順路の案内がある。それに従って左に進んでいくと、塀があってそこに丸い穴があいている。鉄砲狭間にしては中途半端。混淆客に城を見せるための穴?? (写真はトップと同じものです。)
面白いけど、向こうに見えるものがいまいちだよ。ここでも赤いものがあればだけど、それにしても兵の色が強すぎて、写真は穴の中の背景が負けてしまっている。
***
まずはちょっと、トップを飾るために、城の中で見つけたショットを
***
まずはちょっと、トップを飾るために、城の中で見つけたショットを
***
目下金沢城は工事中。あちこちにかぶり物がされていて、これも興ざめだけど、調べていかなかった私が悪い。(どこへ行っても、おバカな私を露呈・・)
サクラのはが紅くなっている。この程度でした。サクラがあるということは、春には桜の名所にでもなるのだろうなぁ・・ と、他の季節に思いをはせ。
中に入ったら、なんない所みたいなのがあるけど関所(料金所)がない。ん??ただかいなぁ??と、案内書に聞いたら、料金所は別にあるんだって。
それにしても広いところですねぇ。名古屋や大阪見たいに天守閣がないから空がいっぱいに広がっている。天守閣がないということは、ん???ここで気づいた。金沢城って、天主閣なかったのかぁ。。焼けたわけでもない。ということは????
姫路城だと、この後ろにでっかい天守閣があるんだよなぁ。。。。
金沢城は、もともと天守閣のない城なんですね。天主閣と作るのは、信長以降で入れ以前は基本的に天主閣はない。この城はいつ作られたか?知りません。
江戸期に入って城を造ると、大体が平たい土地に碁盤の目に区切った城下町、寺町などがあって、その中に天守閣を造る。ところが金沢は、迷路の中の白なので、江戸に入って整備はしなかったということなのだろう。 何にしても、勉強してから行かねば。。。。 反省(うそ)
右手に門が見える。でっかいけどのっぺらぼう。詰まんないですね。機能重視のものなんだろうけど。そう思っても、くぐって行ってみた。門をくぐって突き当たって右に折れて…目の前にはものすごく広い広場が・・・・・ すぐに踵を返しました。
さっきのところに戻って、工事集なのであちこちに順路の案内がある。それに従って左に進んでいくと、塀があってそこに丸い穴があいている。鉄砲狭間にしては中途半端。混淆客に城を見せるための穴?? (写真はトップと同じものです。)
面白いけど、向こうに見えるものがいまいちだよ。ここでも赤いものがあればだけど、それにしても兵の色が強すぎて、写真は穴の中の背景が負けてしまっている。