2012年12月23日

平清盛 最終回

 やっと最終回になった。それにしても大河ドラマは一番最初の「花の生涯」からず~~~~~~と見てきたけどこんなひどい内容のドラマはなじめてだよなぁ。(いや、昔ひとつだけある。三田佳子が医者をやった現代ものも、いただけなかったがそれでもこの「平清盛」よりはましだったかなぁ。)

 最後の最後。
 高熱でうなされている清盛(松山ケンイチ)のおでこに水をかけて、なんだぁ???”ジュ~~”て音を出して。。。それはないだろう。水が音を出すのは何度だ?人間の死に至る体温は42度くらいだぞよ。これでは音はせんのだよぉ。いくらなんでも馬鹿にしたつくりだろうに。

 そして、そのうなされている清盛の亡霊が伊勢にいる西行(藤木直人)の庵に表れて・・ この亡霊に西行が「もうじきそなたは死ぬ」って言ったりね。清盛が死んで西行が都に来て、『清盛から遺言を預かってきた』って。まぁこれも変だが許すとして、その内容を話す時に、西行の姿が消えて清盛になって。。 いい加減にしろよ。それをするならチイト表現が違うだろうが。

 それからの展開の速いこと。
 即、頼朝(岡田将生)が京を治めて、おかげで平家は都落ちして。そして壇ノ浦で、時子(深田恭子)が安徳帝を抱いて『海の底にも都は・・』で飛び込んで。これも許しても、すかきょんがいくらなんでも若すぎる。安徳亭は孫だけど、時子の子供たりの野郎どもとどっちが親かと思うほどの若さだろうが。バッカみたい。
 (バックの平家物語の語り『祇園精舎の鐘の声・・』の、これもうまくなかったよぉ。。。。)

 そして、義経(神木隆之介)が頼朝に追放されたとたんに、義経は「源氏の武将、わがもとに集まれ」だと?義経は、それはできなかっただろう。逃げて回るのだから。それに自刃のシーンもなぁ・・・・
 そして、最後の最後は、なんと室町時代の話まで出してきて、武士の世界ができた。それはみんな清盛が作ったといわんばかりで。もう見ていて、あきれ果ててしまった。
 弁慶が、頭を射抜かれてももがいていたなぁ。。。どこを射抜いたら、本当の立往生になったのだ?プロジューサーが、いろんなことしらなさすぎるように思えて。。。 知ってたらごめんね)

 さて、これで面白くない大河ドラマ・平清盛は終わったが、来年は女性ものでしかも合図の話で、またどんな筋になるのやら。もっとも、合図の白虎隊の話なんてあんまり知らないから、時代考証云々は言える立場ではないかもしれんが、とにかく願いは清盛のような北画面は勘弁してほしいものだ。
 
 という願いを最後に、大河ドラマ・平清盛の辛口、言いたい放題を終えることに。

この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE