2008年09月10日

『マニュアル通り』という怖さ

 9月9日夕方の他のニュースで「秋葉通り魔事件」の救急体制について映像、コメントが流れていた。

 何でも、まだ息のある人に対して、カードの色(黒だったか)によって処置を放棄していたとのことだ。そして、その指摘を受けた救急隊員が「マニュアル通りにしているので問題ない」と発言しているとも言う。

 何のためのマニュアルなのか?
 多くの場合マニュアルとは、ひとつの指針なのだが、最近は、マニュアルがすべてとなりつつある。そのマニュアルから逸脱することが悪という扱いを受ける傾向にもある。

 マニュアルは、本来何も知識のない人たちをひとつの方向に導くためのものだが、それは前にも書いたように本来は方向を示す指針である。そこに書かれていることがすべてではない。いろいろなものを先に進めていくには、マニュアルに記載されているとおりとは限らない。
 確かに、機械的にものを組み立て行くのなら、メーカーのお勧めの組み立て方がマニュアルに記されているからそれに従う。これは、あくまでも固定されたハードウェアの話である。
 しかし、人間の行動、生命というものは、千差万別、確定した流れの中にあるのではない。また、災害訓練などでもマニュアルにしたがって訓練するが、実際の災害発生はマニュアルにかかれてとおりに起こらないものである。それにもかかわらず、災害が発生すると、訓練したマニュアル通りにことを運ぼうとする。

 見た目の危険の判断を求められたとき、マニュアルに記載がないと、「書いていないから・・・」という理由で何も処理しないことがある。昨日の『寒い市バス』にも書いたように、実際の気温とは関係なくマニュアルに記載されたとおりのエアコン設定をしようとするのもこの例だろう。

 人の命がかかわらない場合は、なんと処理できても、人の命がかかわる場合は、マニュアル通りに行かないことがあること自体をマニュアルの中に記述しなければいけないのだろうが、そんなことをすると迷って判断ができなくなるとも言われる。

 もうずいぶん昔の話だが、私が担当して授業には教科書がなかった。学生から『教科書はないのですか』と聞かれた。私は、『君たちに教科書を渡すと、それがすべてで、それを満足すると万点もらえると思うから、それを防ぐために教科書はない』と答えた。
 現実、今の学校教育は、教科書に書かれていることを試験で答えることができて満点である。応用は二の次である。試験で満点を取るための教科書でしかない。 悲しい現実。

 こうした結果の延長が、秋葉の救急体制だったのだろう。

 番組の中で、愛知医大の野口教授が疑問を持って語っていた。(マニュアルとは関係ないのかもしれないが)
 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
「マニュアル通り」
母親の言葉と重なり思わず共感。
月1回の粗大ゴミを環境事業所に電話予約した母。
収集に来る前に折りたたみイスを追加したいと電話したら、
一週間前の予約でないとダメだと言われたそうな。
母曰く「また来月、この一個のゴミを収集に来るの面倒なのにね。杓子定規!」
あちらはマニュアル通りに動いてるので、
面倒でも何でもないんでしょうね。
ガソリン代も人の金。

マニュアル通りって態度はよく目にします。
犯罪も多いから仕方ないんでしょうかね。
Posted by manamana at 2008年09月10日 17:22
放送は見ていませんがマニュアル人間の話とは関係ないかなと思います。
「マニュアル通りにしているので問題ない」という発言はちょっとどうかなと思いますが。

秋葉原のような戦場にも酷似した現場では救急隊員は医師がつけたトリアージタグに従って処置をする以外無かったのではないでしょうか。
限られた医療資源を助かる見込みのある「赤」患者に有効に投入する為の制度ですから「黒」がつけられた方は後回しにされてしまいますよね。
現場でタグを無視して医療行為を行う事は許されないと思います。
医師も30秒以内で判断するのではおそらくミスも避けられないでしょう。
しかし黒タグを好き好んで付ける医師がいるとは思えませんがいかがでしょう。
Posted by もぐちゃもぐちゃ at 2008年09月10日 20:10
mana さん
 お母様、いいお人ですね。
 気持ちが大きい。私、恥ずかしい。
Posted by 生田生田 at 2008年09月10日 23:04
もぐちゃ さん
 マニュアル人間? そういう単語が。。
私の場合は、
 マニュアルでは収まらない、解決できないことが多い
 そんな傾向の仕事です。
秋葉の現場は、TVで見る限り
 サリン事件のような、テロ事件の惨状とはかなり違っていたと思う けど。。

 医者もいろいろですよ。たくさん知ってますけど。
Posted by 生田生田 at 2008年09月10日 23:10
マニュアル人間とはマニュアルで収まらない状況には対応できない人の意味でした。
単語があるかどうかは??です^^;
テレビで言っている事は信用できませんしね、医師もそうですか・・・、そういえば筍も
Posted by もぐちゃもぐちゃ at 2008年09月11日 00:51
昔、大学病院での話。
 CTスキャンの写真を見て、担当医師「なんだかわからない』といった。
 私がわかっているのに。
 専門の科の教科書に書いてなかったのだろうと。。
Posted by 生田生田 at 2008年09月11日 09:34
 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 18人
QRコード
QRCODE