2010年02月05日

PRIUSは欠陥でない?

 昨日4日のトヨタの常務の会見。かなり傲慢な会見だと思った。
 客のニーズに合わなかった打kで、欠陥ではないという。ではなぜコンピュータプログラムをいじったのか?
 実は、今の車はコンピュータ制御なしでは走ることができない。そのコンピュータプログラムは、公的機関でのチェック体制はまったくない。国交省への届け出も細かなチェック、意や大まかなチェックすら受けていないのだ。
 現実問題として、私がHONDAのFITでのトラブルのとき、かなり難解もコンピュータプログラムのアップデートをしてもらっている。私の場合にはブレーキが利かないのではなく、聞きすぎて追突の危険性が何度もあった。この問題は、コンピュータがブレーキのタイミングとエンジンからの派輪の制御を行っているのだが、人間の操作の癖を記録して調整すると聞いたが、その調整がうまくいっていないと、ブレーキのタイミングが狂ってくる。
 じつは、HONDAのトラブルは、同じことがBMWでもあって、BMWは数年前に解決していたのだが、HONDAは手をつけてはいなかった。

 こんかいのPRIUSのブレーキの件は、ガソリンエンジンでの駆動から電気モーターに切り替わる他移民の制御の切り変わり目にトラブルになると聞いたが、これの切り替わりの制御をおそらくコンピュータに任せているのだろう。そのときに、二とそれぞれの癖をコンピュータが拾わない限り、組み込まれたプログラムの制御と、人間の制御のギャップが当然生まれてくる。
 会見の談話によれば、「強く踏めば効くから問題なし」と判断したということらしいが、それはユーザーのなす行動を馬鹿にしすぎていないか?

 コンピュータプログラムの制御の基本となる人間の制御は、いったい誰がモデルのなのだ。どのくらいない人間のパターンを研究したというのか?万という人数を研究したとしても、ユーザーの数はそれを超えるのだ。越えた中には想定した制御の範囲外も多いのではないか。それを想定しないで、作成されたコンピュータプログラムなんて、コンピュータを扱う人間からいって、欠陥だと思う。

 車は、ロボットである。アシモフの「ロボット3原則」の第1条は「ろごっとは人に危害を加えてはいけない」なのである。つまりはロボットである車は、穂とに危害を加えない設計がなされてしかるべきなのである。

  便利なものは、危険のリスクが大きくなる。
  人が歩くだけ名から、ぶつかる程度。手押し車に乗ったとしても、スピードがあまり出ないから、人をひき殺すことも少ないだろう。それでも歩くだけよりも危険性は大きい、これが自動車になると、人間力では制御できない力を持つことになる。それを制御できる機構を、システムを持たせなくてはならないのだが・・・・・
  1兆円の純利益を、こうした研究に当ててほしかったものだ。

 トヨタ自動車の猛省を願うばかりである。


この記事へのトラックバックURL

 

  
2015大津・京都の旅
1泊2日のドライブ旅行
2015北海道・道東の旅
1週間870kmのドライブ旅行
大学OB会と
50年ぶりの鎌倉
OB会の後に鎌倉と横浜に行ってきました
15年年頭 広島宿泊の旅
鞆の浦、竹原、宮島に行きました
14年秋 京都宿泊の旅
久しぶりに新幹線に乗りましたが・・・
13年秋 京都ドライブ旅
京都の紅葉の名所・毘沙門堂に行きました
12年秋 室生寺ドライブ旅
すてきな観音様と再会です
室生寺五重塔
12年秋 京都ドライブ旅
1年ぶりの京都です
三千院
10年秋 平泉ドライブ旅
4泊5日 2000キロの一人旅です
平泉・わんこそば
   
10年夏 室生寺 日帰り旅
素晴らしい観音さんに出会いました
室生寺・五重塔
10年初夏 宇治・長岡 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに黄檗山満福寺・六地蔵・法界寺谷寺・長岡天神
布袋さん
09年秋京都 日帰り旅
09年11月26日久しぶりに 紅葉がきれいな京都
南禅寺の紅葉
08年秋京都 日帰り旅
08年11月25日貧乏・一人・日帰り旅の記録です。
鳳凰堂を望む
観光シーズン 京都の歩き方
京都市・地下鉄 東西線沿線
09年浅草と川越
浅草観音
07年信州の旅
上田城内
アクセスカウンタ
プロフィール
生田
生田
 トップの写真は、我が家の庭で、鳥達につつかれ実もなくなり枯れ果てた柿の枝です。人生も同じで、仕事仕事で突き回されてここまで来て、落ち着いたら、だんだん枯れていくんだという思いです。  
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 24人
QRコード
QRCODE